Mac Fuegoが重たい(のでssh経由でサーバにFuegoをオフロード) Mac mini 2018にFuegoとSabakiを入れてFuegoに囲碁の初心者(自分のこと)の相手をしてもらうと、初心者相手でもFuegoが全力で思考するのでCPUを使いまくって冷却ファンが回ってうるさい。 対戦しているんだか... 2021.10.31 MacRed Hat
LIFE なまうに ふるさと納税で根室から届いた海水漬けの生ウニ、むっちゃ美味しかった...。だいたいお店で食べるとミョウバンの味がするのであまり美味しくないんだけど、以前に瓶詰めのウニを食べたときに息子ちゃんが気に入り、それならばとふるさと納税で生ウニを探... 2021.10.31 LIFE
ブログ サイト内リンクはOKなんだがなぁ wgetでサラッとチェック wget --spider -o wget.log -e robots=off -r -p でも20年以上も経つと、当然外部のウェブサイトはリンクが切れまくり。waybackmachine... 2021.10.31 ブログ
LIFE 今年一番やったこと 年明けに突然、養蜂をやってみたくなったw やってみたくなったが、まあ遊びなので組み立て済みの巣箱を買ってミツバチの群を買って、というのではなく、巣箱を作って置いておけば野生のニホンミツバチが入ってくれることがあるらしいので、それをや... 2021.10.30 LIFE
ネットワーク BL1000HWのdhcp6が邪魔 拙宅のネットワークはBL1000HW(auひかりのレンタルルーター)をゲートウェイ(HGW)として、その下に10GbEスイッチがあり、さらにその下に自宅鯖やらクライアントがある。 IPv4/v6デュアルスタックなので、サーバももちろ... 2021.10.29 ネットワーク
ブログ WordPressマルチサイトのcron crontabで設定する方法を探すと大抵が/etc/crontabに */5 * * * * apache /usr/bin/php /path/to/wp/wp-cron.php とセットするというのが出てきて、せいぜい、2... 2021.10.25 ブログ
Python firewall-cmdで設定済みのセグメントを検出してadd-sourceしたい dropゾーンにIPアドレスを追加したいんだけど、既に設定済みのセグメントにバッティングしてないかをfirewall-cmdはチェックしてくれないので、例えば、/etc/firewalld/zones/drop.xmlに <s... 2021.10.25 Python
Python kernel moduleの依存関係をグラフにしたい むかーしやったことある気もするんだけど、コードが見つからなかったのでちょちょいと。 #!/usr/bin/env python3 import gv import subprocess g = gv.digraph('lsmod... 2021.10.25 Python
Red Hat WordPressをRHEL8/CentOS8で動かしたい あまり需要は無さそうだけれど、備忘録として。まずソースRPMをインストールする。 $ dnf install で、これに日本語化リソースを入れる。 $ wget -O rpmbuild/SOURCES/wordpres... 2021.10.25 Red Hat
Red Hat 自宅鯖を冗長化したはなし 1台しか無い状態でいずれかの原因でサーバが逝くと外付けHDDとAzure上にあるデータから復旧しないとならず、これはなかなか骨が折れる作業になる。なのでもうちょっと簡単にして復旧時間を短縮したい。今回の自宅鯖の更新ではこのあたりを考慮して... 2021.10.25 Red Hat