IT WiFi6ルーターのEtherポートはGbps? 拙宅ではASUSのZenWiFi AXを使っていて1201+4804+574Mbpsなんて謳い文句だけれど、まあそんな速度は当然出ないにしても、1Gbps以上はイケるからWAN側ポートが2.5Gbpsなんだろうと思っていたが、自宅鯖上のi... 2022.06.29 IT
LIFE Tapoの取り付け TapoはPoEではないので、2台ともACアダプタから給電しWiFi接続とした。既存のPanasonicのネットワークカメラはPoEだし、そもそもそれ用に壁内配線→外壁アウトレットを設けてあった。 で、Tapoの取り付けはどうしたか... 2022.06.26 LIFE
LIFE Tapoを追加して複数画面を表示したくなった Tapoを1台買ってみたところ、価格の割に良い感じだったのでもう1台買った。で、スマホのアプリで複数のTapoを管理出来るのだけど、いかんせん画面が小さいことと複数のカメラを同時に表示することが出来ない。macOS上でVLCを使っても複数... 2022.06.26 LIFE
LIFE Tapo付けてみた 拙宅にはパナのネットワークカメラがあるのだけど、安いのでTP-Linkのtapoを追加してみた。配線工事がめんどくせぇ…。やっぱPoEのが良いなぁ。 2022.06.24 LIFE
LIFE 停電時に自動点灯するコンセントタップ 停電すると真っ暗になるじゃないですか。照明器具によっては点灯時からしばらくは仄かに光るタイプとか、停電時に自動点灯するのもあるんだけど、それに付け替えるのはそこそこお値段もするんで、拙宅は停電時に自動点灯するコンセントタップというのを導入... 2022.06.22 LIFE
LIFE 買い換えて正解だった マグライトが届いたので、比較してみた。白熱球の旧型(黒)は単1が2本、LEDの新型(銀)は3本なので新型の方が明るいだろう、という期待は裏切られた。 ?!ほんのり黄色というか赤いのが旧型w新型が明るいなんてもんじゃな... 2022.06.21 LIFE
未分類 マグライトしか勝たん Amazonのセールを見てたら、中華製のLEDの充電式ライト、いわゆる懐中電灯が売られていて、ふと「マグライトもLEDになってる?」と思い当たって探した。 というのも、クルマのグローブボックスに非常用として入れてあるのと、自... 2022.06.21 未分類
LIFE バーミックスとマルチクイック 先日来、拙宅のバーミックスのビーターというアタッチメントが行方不明になり、ブラウンのマルチクイック7を購入したところ、泡立てがめっちゃ遅いという申し立てが相方よりあり。 バーミックスのビーターは「なんでこれで泡立つんだ?」と... 2022.06.20 LIFE
LIFE ヘッドライトを磨いた 前に乗っていたFREEDもそうだったけれど、いつ頃からかクルマのヘッドライトのカバーは軽量化のためにガラスからプラスチックになり、経年劣化で黄ばむ黄ばむ。 で、まあコンパウンドで磨いてコートをかける、と。完了。 ... 2022.06.19 LIFE