Wordle WORDLEもっともっと考えてみた WordleのJavaScriptをよく読むと、12,972語が全部使われているのではなく、2,315語しか使われてないことに気付いた。で、頻度順統計を計算し直したので、流行ってますね、ともうちょっと考えてみた、と同じことを2,315語に... 2022.02.08 Wordle
IT WORDLEで覚える肯定先読み・否定先読みの正規表現 WORDLE流行ってますね、色々攻略を考えてみたわけですが、まあ辞書が分かってるなら正規表現で検索しちゃえば答えは出るわけで。最初の単語としてTOWNSを入力して、以下の状態になったとします。 で次の候補を探す時に、 ... 2022.02.02 IT
Red Hat 自宅鯖を冗長化したはなし 1台しか無い状態でいずれかの原因でサーバが逝くと外付けHDDとAzure上にあるデータから復旧しないとならず、これはなかなか骨が折れる作業になる。なのでもうちょっと簡単にして復旧時間を短縮したい。今回の自宅鯖の更新ではこのあたりを考慮して... 2021.10.25 Red Hat
LIFE 洗濯機の解体新書 2018 7年ぶりの解体新書だったり。というのも今使っているPanasonicのNA-VX8600Lを購入したのは2015年12月。2011年に解体した後も2回ぐらい解体しているんだけども、それは記事にしていなかったので間が空いたわけですが。さて、... 2018.11.10 LIFE
LIFE クレカのデトックス 6枚になってた 数年前にも整理したのだけどCostocoに入会したりAMEXを作ったりもう3年ぐらいリモートワークをしていたりと、クレカの利用パターンが大きく変わったことに加えてAMEXの明細を見ると利用しなくなったサービスの利用料... 2022.05.27 LIFE
Mac まだOSが調子悪くて消耗してんの? Twitterで何度か書いてるけど新しいMac Studioも従来通り、極力ローカルにデータを持たないようにしている。具体的には、OneDriveはファイルオンデマンド、ownCloudは必要なフォルダだけ同期、あとスキャナ用のDropb... 2022.05.21 Mac
IT 自宅新ネットワーク図 先日ケーブリングを整理したいというエントリを書いたけれども、QNAPの10Gスイッチがようやく納品されたので、改めて最適化。納戸にQNAPの、寝室にTP-Linkの、リビングにNetgearの10Gスイッチを置くことにした。これ以外にも空... 2022.05.16 IT
IT マイクブームアームを買い換えた 日々の仕事だったり、あるいはオンラインイベントだったり、何かと使うマイクブームアーム。2年前に買ったマランツのMPM1000Uを3,000円以下のアームに付けてたんだけど、さすがに安物でへたってきた。というわけでオーディオテクニカのものに... 2022.05.07 IT
IT Ankerしか勝たん USB-CだけじゃなくUSB-Aもまだ必要で、MBPには61WのUSB PDが必要で、となってしまって2通りの充電器とかケーブルとかってのが面倒と思っていたら、Ankerが最大65W、3ポートの場合、40W + 12W + 12W... 2022.05.07 IT
LIFE 敷布団を買い換えた わざわざブログに書くほどのことでも無いのだけれど、買い換えるにあたって前回いつ買ったのか全く分からないという問題があり。 敷布団のどこかに「2022年5月購入」とでも書いておけば良いのかも知れないけれど、耐久消費財を含むほとんどの商... 2022.05.02 LIFE
LIFE 30年ぶりの再会 高校の頃、教科書が重たい、さらに各教科のノートを全部持って行くと重たい、ことから、日本史や世界史の分厚い教科書は真ん中辺りで破いて「前編・後編」みたいにして重さを半分にするとか、ノートは全教科を1冊のルーズリーフにして学校と自宅に用紙を置... 2022.05.01 LIFE
Mac ウェブカメラも買い換え 先日、27インチから32インチにモニタを買い換えたんだが、届いた箱のデカさにビビり、さらに設置した直後にはやはりデカい!と思ってたが、まあ1日で慣れたよねw 一方で、会社からもらったj5 createのウェブカメラがUSB-A接続な... 2022.05.01 Mac
IT 10G NIC 原因がよく分からないのだけれど、午前3時過ぎに自宅鯖のプライマリのNICが死ぬ。ログ、/var/log/messagesやらdmesgには何も出力されておらず、NICが死んだ後に例えばlsyncdが自宅鯖のセカンダリに対してNo rout... 2022.05.01 ITMac