Mac Hi-Resオーディオ(に成りきらなかったはなし) 1年ちょっと前、Mac miniのスピーカーをUSB DAC経由にしてOptical(光)接続にしたんだけども、1年ちょっとしたらUSB DACが壊れた。壊れるようなものじゃないだろと思っていたが、ここ1ヵ月ほど突然スピーカーが鳴らなくな... 2022.08.17 Mac
LIFE シャッターのメンテナンス 浴室のシャッターが降りなくなった。手動で降ろそうとするとむっちゃ重い。どうやら抵抗が大きくなって、支障物があるとセンサーが判断し、途中で止まってしまう、といった感じ。 積水のメンテナンスセンターに連絡したところ、文化シヤッターのメン... 2022.08.11 LIFE
LIFE Tapo 4台目 既にTapoを3台購入しているのだけれど、もう1台、🐹の観察用にTapo C100を追加した。 そう、新たな🐹が拙宅に来たわけです。新居の用意は出来ていたのだけど、なかなかお迎えに行けず。新たにお迎えした🐹は娘ちゃんが「バニラ」と名... 2022.08.11 LIFE
Mac 長年使ってるが知らないこと Mac Studioからプリンタに接続出来なくなったので、から一度削除して再度登録しようとすると、"Bad File Descriptor"とエラーダイアログが表示されて登録出来なくなった。 ちょっとググったらプリントシステ... 2022.08.10 Mac
LIFE ウォシュレット・アプリコットのグレードについて アプリコットの型番 サラッと古くなったウォシュレットを交換したと書いたが、ウォシュレットのグレードはちょっとややこしい。拙宅のウォシュレットはapricotというシリーズで、上から順に F3W・F3AW (TCF4833)F3... 2022.08.10 LIFE
LIFE 経年劣化だなぁ 7月下旬に1Fトイレのウォシュレットが水漏れして修理してもらったのだけど、今度は2Fのウォシュレットが水漏れ。1Fは3台目、2Fは新築以来そのまま使い続けてきたから17年目に突入という状態。まあ買い換えだなぁ、ということで通販で探して交換... 2022.08.07 LIFE
雑多 サイゼリヤ指数 サイゼリヤ発祥の地・市川に住んでいるので、「我が町が最もサイゼリヤの密度が高かったはずなんだ。創業した時にはなんせ市川にしか無かったしな。」という根拠も何も無いし、ほんとどうでも良いことなんだけど、さて1平方キロメートル当たりにどれだけの... 2022.08.05 雑多
LIFE うちにもコロナがやってきた 一昨日(8月2日)の夜から、相方と娘ちゃんが「喉が痛い」と言い出し、昨日から娘ちゃんが発熱し昨夜は39度台まで上がるものの、今朝には37度台に。相方はほぼ発熱していないものの、結構な頭痛が続いている様子。 県から届いた抗原検査キット... 2022.08.04 LIFE