未分類 やっぱり流通だよね 富士通、東京・大田市場で無線ICタグを活用した物流管理の実証実験を支援。無線ICタグの使い途って言ったら、やっぱり物流だよな。あんまりwebの仕事ばかりしている自分には関係無いのぉ(^^ゞ 2005.03.02 未分類
未分類 QR時計 世界初! 派遣業務の勤怠管理を携帯電話と「QR時計」で行う「クロックオン」QR時計タイプを発売。さーて、どうやって使うかな。時刻以外に何かしら複製を防止するような暗号化が施されていれば良いんだけど、極端な話、遅刻にならない時間のQRコード... 2005.03.02 未分類
未分類 とりあえずやってみる デスクトップLinux,学校へ行く。とりあえずやってみることが大事。で、出てきた問題を1つずつつぶせば良いだけ。実際には、メーカのサポートが必要みたいだけど、そういった問題も徐々に解決していくでしょうし。 2005.03.02 未分類
未分類 ウォークマン 「ウォークマン」携帯電話−ソニー・エリクソンが発表。ウォークマンブランドで出るところがミソ。でも、音楽を聴き過ぎて電話として使えなくなったら本末転倒。微妙だ。 2005.03.02 未分類
未分類 最後の単位 100年ぶりに変わるか? 「キログラム」の定義。キログラムだけはいわゆる「新しい定義」になってないってのは知ってたが、アボガドロ定数とかで示されても、なんかピンと来ないよなぁ(^^ゞ 2005.03.02 未分類
未分類 そ、そんなにばらつくの? カップヌードルの具の数を数えてみたら、そんなにエビの数が違うのか。今度から買うときには、ちょっと振ってみて、エビの多そうなのを買おう(笑)。 2005.03.01 未分類
未分類 ちょい微妙 MIT誕生のリッチクライアント技術が日本に、Curlは知っているんだけど、個人的にあまりクライアント側に依存するものを作ってきてないのと、またあらたに言語を習得するのが面倒くさくて、触ってない(^^ゞ 微妙な立ち位置にある言語なんだよな。... 2005.03.01 未分類
未分類 いよいよ始まった 有線、ハリウッド映画のダウンロードレンタルサービスが開始されたってことで、オンデマンドで映画を見られる時代が来たな。その他のプロバイダとかでもやり始めると思うので、TSUTAYA頑張れとしか言い様が無いな。 2005.03.01 未分類
未分類 便利かも JIS規格対応に苦労しない - Webページ自動生成サービス「SimpleWeb」。現状手作業で地道にやるしか無いので、今あるサイトをJIS対応するって話の時には便利かも。 2005.03.01 未分類
未分類 やっぱり理解できてない Firefoxの成長率が鈍化、IEのシェアは80%台に--米調査。欧州、米国、アジアでFirefoxのシェアがだいぶ違う点について「文化的嗜好に何らかの関係がある」とか言っちゃってますが、マルチバイトのレンダリングが汚いってのが一番の理由... 2005.03.01 未分類
未分類 意外とちゃんと覚えてない こないだ職場で周期表の話をしていたら、意外と知らないのね、「ふっくらブラジャー愛の跡」(ハロゲン族)とか。元素の地球儀、「エレメンタッチ」ってナニ?これ、欲すぃ。 2005.02.28 未分類
未分類 ちょっと高いよ ケンウッド、iPodが直結できるカーナビ「HDD[Sma:t] Navi」を発売で、まあ、実売はもうちょっと安いとしても接続ケーブルが10,500円は高すぎ。 2005.02.25 未分類
未分類 あら、無かったのね InfiniBand対応のLinuxカーネル2.6.11、正式リリース間近。ありゃ、LinuxってInfiniBandに対応してなかったのか。Macが先行して対応していたのは知っていたので、Linuxでも対応しているもんだと思っていたけど... 2005.02.25 未分類
未分類 羽根でねぇ ニワトリの羽根で回路基板を製造。化学ってのはあるものを全く違うイメージに変えてしまう事が往々にしてあるけれど、羽根が回路基盤になるってのはちょっと想像が付かないぞ(^^ゞ 2005.02.25 未分類
未分類 au design project 「スタイリッシュな携帯電話」がユーザーのニーズを見ると、auの戦略は正しいと言えそう。今度のPENCKもそうだけど、design projectから出てくる製品は売れてるもんな。 2005.02.25 未分類
未分類 表面を流すんだよ 間違いだらけの雷の常識。良かった、自分の持っている雷の知識はあってた。昔、家にあった小学館の図鑑に出てたもの、詳しく(笑)。 耐雷スーツだかって、表面が金属繊維で出来ていて、その電界を雷の電流が流れるんだと。 2005.02.25 未分類
未分類 統計調査? 胸のサイズや形で女性の性格が分かると専門家が研究内容を発表。性格って評価する人の主観がたぶんに入ると思うのだけれど、どうやって統計的に調査したのかとか、全然根拠が無いような...。 2005.02.25 未分類