Wed. 2000.07.26

週明けから2日間、Rbとにらめっこだったんですが、随分と勉強になりました(一緒にテストをやってくれた方には随分と迷惑をかけました(^_^;)。
まず、OSのバージョン違いによる可不可。Rbを触り始めたのは、MacOS8.1の頃からなんで、今回のテスト環境のうち、7.5.1を除けば動くだろうと高をくくっていたんですが、甘い甘い(笑)。原因はInternetPreferencesの違いや、プロトコルごとに割り振られたアプリの問題、メモリが少ないときのメモリ確保の問題などでした。
今回作ったのは、テキストファイルを読み込んで、その中からユーザーが入力したキーワードを検索するというアプリなんですが、2バイト文字のハンドリングがそもそも厳しいRbでこれを作るには、かなり工夫が必要だと言うこと。時間がないために断念しましたが、半角・全角変換すら用意されていないのがRbなので(VBなら、StrConvで一発でしょうねぇ)、Cで書けば速いだろうにRbでシコシコ書きました。
が、分かったこともいくつか。ファイルアクセスする部分を除けば、自分の書いたアルゴリズムが意外と速く動作すると言うこと。68Kでもそこそこ動きました。これはRbの高速化の技法を公開している自分としては嬉しかったです。
ただ、いずれにしても、Mac版の仕様(同時にWeb版、Win版も作られた)を決定する際に同席させて欲しかったということ。68040(PPC推奨)、メモリ64MB、OS7.5ってアンバランスですよね? 私だったら、68040、メモリ16MB、OS7.5.5とするか、68Kを切っちゃって、PPC601、メモリ32MB、OS8.0としますね。個人的には、PPC604以上推奨としたいですけど、仕事だとそうもいかないか…。でも、Mac OSXって、G3ポリタンク推奨になりそうな気がする…。
もうひとつは「半角カナと全角カナは別の字だろう!」ということ。多分、Macを使い始めてから今日まで、半角カナをデータとして入力したのって、ATOKの辞書を作ったときを除けば、数文字だと思う…。それをデータファイルとして読み込むっていう発想が私にはわかりません。すべて全角カナに変換することからプロジェクトをスタートしますね、私なら。っていうか、半角カナってなんであるの? 上述したように必要性を感じたことが全くないんですけど。

と、パピコンがらみの話をもうひとつ。何故か今頃になってうちの会社でSETI@homeが流行り出しまして、今日から会社のG4/400にも計算をさせ始めたんですが、なんであんなにPentiumって遅いの? MP3のエンコなんかだと、「速くていいなぁ」と思うんですが、SETIをやってみると、G4/400の6.5時間に対し、PentiumIIIで下手すると30時間近い。やっぱりG4はスパコンなのか?(笑)ちなみに私のサイトはかなり前からLINKSでリンクしてます。

Illustrator9.0を試す。「うひゃあ、なんじゃこりゃ」、以上(笑)。すごいっす…。

書き忘れていたんで、今日書く。『GTO』16巻、『じゃじゃ馬グルーミンUP!』24巻、『大人袋』2、3、5巻(笑)。一時期つまらんなぁと思っていた『GTO』が復活の兆し。

夏休みに入ったのに、今日電車で見た女子高生はすごかった。何がすごいって、パンツ見えそうなミニスカートが無茶苦茶かっこいいんですよ。種明かしをすると、外人だったの、その子(笑)。思ったね、「大根じゃ勝てん」と。足が長いんじゃなくて、腰が高いんだわ、あれって。あんなんと戦争やって勝てるなんてよく思ったよなぁ、昭和初期の日本って…。

タイトルとURLをコピーしました