2003-10

Mac

Safari対策

どうもSafariがうちのサイトのcssをきちんと解釈しないなと思ったら、デフォルトの文字コードをShift_JISにして、UTF-8かデフォルトでリロードすると直ると。で、面倒くさいんでCocoaGestureに"ul"をUTF-8、"...
未分類

SonyもLinux

Linuxで創るソニーの次世代プラットフォーム。松下と協業することにしたSONYなわけだけど、Linuxを採用するという判断をSONYぐらいの会社がやるのはなかなか大変なことだろうなぁ。
未分類

Linuxで十分

現行Linuxは電子自治体システムに必要な機能を備えていると思うよ。OpenOfficeの日本語がもうちょっとちゃんとすれば、一般企業でもクライアントがLinuxで困るってことはないだろうし。
未分類

意外と長いかも

太陽光発電はトクか損か?を見ると結論としては約15年で元が取れるとのこと。でも、15年って長いよぉ(^_^;
未分類

必死だな(藁

タトゥーの東京ドーム公演は撮り放題ってそりゃそうだ、チケット売れてないもの(笑)。
未分類

50万キロ

湖南省で中国初の「みかんカーニバル」は確かにすごいんだけど、「50万キロ」って表記はいかがなものかと。
未分類

鳥人間って考えるとすごい単語だ

人力飛行に挑戦するシリコンバレーの発明家たちをパッと見ると、単純に飛ぶと言うことだけ考えると日本の鳥人間コンテストの方が飛距離とかすごいんだけど、アイデアが面白いね。でも、このアイデアは「飛ぶ」じゃなくて、「飛ばす」(笑)。
未分類

頭いい人は目の付け所が

ティム・オライリー「iTunesはネットワーク・ソフトウェア革命をリード」と指摘しつつも、「iTunesではオンラインで楽曲を購入できるが、デジタル写真保管庫であるiPhotoでは、保存してある写真を買うことはできない」とも言っている。そ...
未分類

パロアルト研、久しぶり

印刷によるトランジスタ形成の柔らかいディスプレーをパロアルト研が作ったと。きっとそのうち、コカコーラの缶にもディスプレイが付いたりするようになるに違いない。
未分類

そんなに来る?

「スパムとインスタント・メッセージングが電子メールを脅かす」との予測。個人的にはあまりスパムが来ないし、来てもApple Mailが結構きちんと判断して迷惑メールにしてくれるので困ってないんだよね。それで困るようならメールサーバでフィルタ...
未分類

イスラエルって…

イスラエルのベンチャー、光プロセッサーを製品化。phpを作ったZend社もイスラエルの企業なんだけど、やっぱり軍需産業が先端技術を引っ張っているんだろうか?よく日本のロケット開発をさして税金の無駄遣いだって言い方をする人がいるけど、それは...
未分類

ケータイプリンタ

富士写、カメラ付きケータイ用ワイヤレス手のひらプリンター。これ、あちこちの会社で作ろうとしているらしいんだけど、auユーザとしては赤外線をサポートしてくれないのであまりうれしくない話。赤外線より転送速度が速いBluetoothが標準装備に...
未分類

好調でしょうねぇ

KDDI、中間決算発表会でauの好調をアピール。やっぱり規格が正しいってのは大事なことだなと改めて認識。cdmaOneという規格は帯域の有効利用という意味で優れた規格なんだな、とても。
写真

EOS 10D ファームウェア Version 2.0.0

EOS 10D ファームウェア変更 Version 2.0.0が出てます。アップデートしようっと。
Red Hat

タイミングが…

新しいLinuxカーネルの登場を待ちわびる米レッドハット。タイミングは確かに悪いんだよなぁ、RHELのリリースとしては。
未分類

お、俺を踏み台にぃ!

ネタバレ注意。"The Matrix Reloaded"の高速道路でのカーアクションで、エージェント・ジョンソン(?)が中央の車線を走行している車を踏み台にしてトリニティが運転する車に飛び移るシーンで、踏み台にされた車は裏返しになるんだけ...
未分類

ドキュソ?

CNET Japan - 米SCO:「GPLは米国憲法違反だ」という主張は全くもってナンセンス。SCOは自らを袋小路に追いつめつつあるような...。
Mac

安くなると良いね

ジョブズが納得すれば、Intel VanderpoolチップでMac OSは動くそうだけど、納得するかなぁ。IBMもPowerPC980を出すみたいだし。PowerBookG5キボンヌ。
Red Hat

Oracleサポートは大きいね

Oracle、データベースを『Red Hat 3』に最適化されるとSolaris使う必要がなくなるよなぁ。Enterprise寄りな話だけど、選択肢が増えるのは良いこと。
未分類

どうぞお触りください

「どうぞお触りください」って言われてもちょっと照れるよね、実際。ところでワコールって会社はこんなものも作って研究してるわけで、そういった企業努力はさすがだね、見習わないと。あ、違うよ、人型の模型を作りたいって話じゃないからね(笑)。
未分類

前にも読んだような…

人口1000人当たりのサイト数はドイツが最多=日本は最低水準だそうで。納得。
未分類

無断複製は禁止されています

LAV DIN EGEN DILDO。えっと女子注意。タイトルで判断するように。ちょっと面白そう(笑)。
未分類

全部すべてまるっとどこまでもお見通しだ!

人間の表情、カラスはお見通し!すげえ、カラスって。飼ってみたい...。
未分類

Not Ass Hole

しりの穴はButt Holeとも言うのね。しかしなんで通りの名前が「しりの穴」なのかをつっこんでいないCNNの記事は甘いな。ロイターの元記事にも書いてないので、ロイターが悪いのか。
Mac

いいからお布施を払え

Mac OS Xの脆弱性、Panther以外にパッチはなし?黙ってお布施を払えば良いのですよ(笑)。まあそれは冗談として、10.2のセキュリティパッチはリリースするべきだと思うな。お金を払いたくない人向けには。でも、"Panther"にし...
未分類

個人情報保護必要だよ

ドメイン登録者の個人情報保護訴え。俺のも非公開にしてくれぇ。
未分類

新しいapache

1.3系、2.0系共に新バージョンが出てます。
未分類

+かも

「メール中毒」、拡大の様相。やべぇ、陽性かも。
Mac

汗と涙のマック最新OS X『パンサー』インストール

汗と涙のマック最新OS X『パンサー』インストール。う〜ん、今回は自分も苦労した方かも。アップデートでうまくいかなくて結局クリイン。まあ、毎月末には全部のデータのバックアップをとるので、良いって言えば良いんですけど。ところで、Activi...
未分類

A4インクジェット最上位モデル徹底対決!

個人的にはもう購入する必要性をあまり感じなくなったインクジェットプリンタだけど、仕事ではまだまだ必要。ということでA4インクジェット最上位モデル徹底対決!「PX-G900」「PIXUS 990i」を見ると、IEEE1394を積んでいるとい...
未分類

感動した!

「裁判官が暴走族は産廃以下」 っていうかもっと下かも。よく言った、感動した!(笑)
未分類

中の人がやったんだ!

ハッキングは「私ではなくマシンの仕業」って、難しい問題だなぁ。持ち主を犯人と断定することは確かに出来ないし。
未分類

Su-Jine

Mac

ん〜

昨日、全部のデータをバックアップして(月例バックアップ)、Pantherをクリインした(クリーンインストールのことよ)。アップデートインストールだとATOKが調子悪くなったりしたからなんだけど、クリインした後でもFileVaultをオンに...
未分類

システムでやれるんじゃん

au、年少者の出会い系サイト利用問題に対応「EZweb 利用制限」導入って、なんで今までやってなかったのかが不思議なんだけど。システムとしてそれほど難しいことじゃないと思うな、そもそも。
未分類

働かない「働きアリ」

働かない「働きアリ」もいるってのは面白い。やっぱり組織にはある程度「遊び」が必要なんだろうなぁ。
未分類

ETCで料金踏み倒しが増加中

ETCで料金踏み倒しが増加中って、そりゃあそうでしょ、クレジットカードなんだもの。無料にしちゃえば良いのに。
未分類

コーチング

実践コーチング.cgiで、採点した結果。コントローラーの点数:6プロモーターの点数:6サポーターの点数:2アナライザーの点数:-4 タイプはコントローラープロモーターです う〜ん、俺は何をすれば良いんだ?(^^ゞ
未分類

ケータイ番号継続利用で他社端末への買い替え加速

ケータイ番号継続利用で他社端末への買い替え加速は米国での事例だけれども日本でも早くキボンヌ。そうしたらauユーザとか増えると思うんだけど。
未分類

Linux 2.6最新ベータ「test9」リリース

Linux 2.6最新ベータ「test9」リリース--正式版は年内に。今までのスケジュールの遅延を考えると本当に年内にリリース可能なのか分からないけど、suzukaがtest5の2.6カーネルを採用したことを考えるとかなり完成しているのか...
未分類

第5回 Webアプリケーション・フレームワークStruts(2)

第5回 Webアプリケーション・フレームワークStruts(2)をパッと読み。うーん、やりたくなってきたなぁ。でもJavaをやらないといけない部分って無いんだよねぇ。
未分類

reactive

パーティクルを動画でやってるですね、綺麗綺麗。
未分類

画期的か?

画期的な前戯用デバイスの開発に成功って、アメリカってこういうデバイス作るの好きだねぇ。こういう下らないアイデアから色々出てくるんだけど、本気で作っちゃうあたりがすごいよね。
未分類

AOL方式やるか

ウェブログがスパムの新たな標的になるそうで、こりゃ、AOLみたいにランダムに文字の書かれた画像を表示して、それを入力させるとか考えないとダメかなぁ。
未分類

やるなミニストップ

インシデント事後対応 ベストはミニストップ、ワーストは郵びんやさん。ミニストップを見習おうね。
未分類

Web アクセシビリティ

ソシオメディアとマクロメディア、Web アクセシビリティで戦略的提携ということで、マクロメディアも本腰を入れると。
Mac

ダメダメSafari

あー、前のBuildv85.5より今度のv100の方が安定はしてるみたいだけど、うちのサイトの表示がおかしくなった。具体的には、表示されないエントリーがたくさん発生する。どうも描画領域のyポジションをきちんと計算できていない悪寒...。
Mac

Pantherインストール

やっとPantherをインストール。こりゃ、すごい。まるでマシンをアップグレードしたかのように快適になるですね。動作がだいぶキビキビするようになった。それと、Exposeはかなり便利。レビューに関してはあちこちに出ると思うけど、とりあえず...
未分類

米国防総省、納入業者にRFIDチップ導入を命じる

米国防総省、納入業者にRFIDチップ導入を命じる新方針を打ち出したってことは、一気に普及するよね、やっぱり。国内でもそうなれば新しい産業を興すことになると思うんだけど。
Red Hat

次期カーネル2.6構築時の注意点

次期カーネル2.6構築時の注意点を読むと結構注意点が多いねぇ。道理で今まで通りのmakeをしようとしてダメなわけだ、ってreadme読めよ(笑)。
タイトルとURLをコピーしました