2004-08

Mac

とうとう

本体が無くなっちゃったねぇ、iMac G5。このサイズでG5を搭載できるってことは、頑張ればノートサイズも可能ってことかなぁ。
未分類

赤い一団が

「NTTの基本料は不要」--ソフトバンクグループ、独自通信網を使った固定電話事業を開始。今度は駅前で「固定電話いかがっすかぁ」って配る赤い装束の一団が。時期によって白かも知れないけどな(笑)。
未分類

懐かしい響き

ワークステーションの復興なるか--「個人用クラスタ」システム登場へ。"ワークステーション"って懐かしい響きじゃない?デスクトップPCの性能とクラスタとの間に大きな開きがあるのは確かだけど、PowerMac G5のデュアルとかXeonのデュ...
ブログ

うざい

MTを3.0にあげたら、MT-Blacklist pluginが正式には対応していないとのことで、とりあえず無しで動かしていたんだけど、あまりにもコメントスパムが来るので、MT-Blacklist v2.0e releasedということで...
未分類

起動時間が○

「要望にすべて応えたクリーンナップ」- デジタル一眼レフ「EOS 20D」を見て一番羨ましいのは、USB2.0対応よりも起動時間の短さかも。2.2秒が0.2秒はすごいなぁ。
写真

820万画素

EOS20Dが出るなぁ。630万画素から820万画素はともかく、USB2.0対応ってのがちょっと羨ましい...。
ブログ

3.01に移行

やっと、MovableTypeを3.01に移行しました。それほど大きく変わったとも思わないな。とりあえず、perlでは遅いので、perperlに全部入れ替え。
未分類

トリビア?

山本貴司が銀メダルを獲得したバタフライはその昔"平泳ぎの一種"だったのか、へぇぇ。
未分類

2010年かぁ

新社長を直撃!京成電鉄 その2〜成田新高速鉄道で東京=成田を36分に。まだ6年も先なのね。元々、広軌を採用しているとはいえ、都営浅草線区間は駅間が短いこともあって遅い遅い。待避線を作って特急とか走らせられれば良いんだけどなぁ。
未分類

2400万分の1

パソコンOSシェア:2位はマックではなくリナックス?はうっ、いつの間にかってことも無いけど、シェアなんて気にしてなかったので、MacがLinuxに抜かれているっていうのはちょっとショック。
未分類

よってたかって

IBM、SCOの主張に攻撃--リナックスに関する訴えの却下を申請。いよいよSCOたたきが本格的に始まったような。IBMがマジになるとやっぱりすごいわぁ。
未分類

MatrixなペプシのCM

RECEIVE> ARCHIVE" href="">MatrixなペプシのCMの元ネタは欽ちゃんの仮装大賞。元の方が面白いな。
未分類

メッセージ付きで

特産品のネット販売、購入のカギは「生産者からのメッセージ」。ウェブで商売する話をこのところ考えているんだけども、やはり特産品とか売るにはモノだけじゃなく、サービスを売るという意識を持たないとダメってことなんだろうね。これは参考になる(._...
未分類

使ってる?

ブルートゥースの脆弱性、携帯電話に予想以上のリスクとあるんだけど、auでは対応しているのが東芝の5504Tのみ。いつのまにかauのサイトのどこを探してもBlueToothアダプタが見つからなくなったし、全然普及していないように思える。Bl...
未分類

すぐに来た

夏休みにウイルスはつきもの?--新種ウイルスの感染が拡大中。最初に確認されたのが何時かしらんけど、仕事場には15:10頃来まして、Trendmicroのシグネチャが対応した16:30頃まで無防備(^^ゞ今回は、McAfeeが先に対応したみ...
未分類

人柱

マイクロソフト、SP2で不具合発生のプログラム約50種を公表。今、SP2を適用するともれなく人柱になれるってやつね。1カ月ぐらいは様子見でしょう、ここはやはり。
未分類

更新されてる

やゆよ記念財団がサイト移転したうえ、更新されてるっ!
未分類

忙しいのぉ

このところ忙しくて、ウェブを見る時間もあまりなかったりするのね。基本的に昼休みに更新するわけだけど、昼休みも仕事をしないと残業が長くなるだけだったりするので、昼休みも仕事しちゃうわけで。まあ、ぼちぼちと更新しますので。
Mac

まだ出荷されてなかったのか…

PowerMac G5を試す - やはり2.5GHz Dualは速かったはいいんだけど、発表時に世界最速とかうたっても、実際に入手出来るまでにこんなん時間かかったら、その間にdellとかに抜かれてないか?iPod miniもそうなんだけど...
未分類

ポータビリティの手前

NTT ドコモ、解約後の連絡先案内サービスに KDDI を追加。これでauに乗り換える人、激増。
未分類

「持って行かされる派」は?

長期休暇中、PCなど「持っていく派」と「持って行かない派」がくっきり。ぼく、持って行かされる派ぁ(笑)。
未分類

う〜ん

「女性にオルガスムは全く不要」独科学者が発表。科学者と言っても心理学者の研究。医学者じゃない点に注意。
未分類

デファクトじゃん

Yahoo!推進のメール認証規格「DomainKeys」、Sendmailの支持獲得ということは、もうデファクトじゃん。で、誰かがqmail用のパッチを書けば、もう問題なし(笑)。あー、M$も似たような話を。
未分類

幹線ギガ、あとは無線?

WWiSEコンソーシアム、次世代高速無線LAN「802.11n」標準の仕様案を提出へ。実測ベースで100Mbpsとなると、現状のウェブアプリケーションのデータ量なら、webアクセスでは十分でしょう。ファイル共有とかするなら、やはりギガビッ...
未分類

ハッカーもTCOを計算

「Windowsのほうが簡単に『所有』されてしまう」というか、ハッキングするのにコストが安く済むという話。実際、ツールはあちこちに出回ってるし、情報も多いからなぁ。一番難しいのはいずれも少ないMac OS?
未分類

セキュリティパッチ

【アテネ】英国代表・女子水泳チームの水着は水中で透けるらしいので、「透け防止のため特別なパッチがあてがわれ」たそうだ。これがホントの「セキュリティパッチ」だよねぇ(笑)。
未分類

XP SP2

マイクロソフト、WindowsXP SP2でMSBlastの悪夢を吹きとばせるか。NetSkyとかのトラフィックが減ってくれれば、別にWinのセキュリティがどうであろうがまあいいや(笑)。@ITには日本語版の記事が。
未分類

あさがお

5月3日に蒔いたあさがおは3カ月かかって咲きました。この土日はちょっと出かけていて、土曜の朝にたくさん水をあげておいたんだけど、どうやら日曜に咲いた様子。昨夜帰ってきたらすでにしぼんだ花があったので、留守の隙をついて「チャーンス!」と思っ...
未分類

ひまわり

日本語のプログラミング言語「ひまわり」を使ってみよう!ああ〜、Winでしかうごかん。なんでDelphiで書くかなぁ、移植しにくいじゃん(:_;)
未分類

毎日じゃないの?

過半数が毎日携帯を充電、3割はバッテリがなくなるとストレスを感じるというほどでもないけど、気にはなるなぁ。新しいA5406CAは電池喰うです、さすがに。それと、サブディスプレイの透明なプラスティックの硬度が低すぎて、そのうち見えなくなるん...
未分類

分析が正しい?

ボーダフォン、純増数でマイナスに--7月の携帯電話契約数の中で「長期契約で料金が割引となるハッピーボーナスを途中解約する場合、通常は契約解除料が1万500円発生するが、7月に料金改定を実施したため、7月中はこの解除料を無料としたことが影響...
未分類

たまにだから

沖縄への転職チャンスが増加- [はじめての転職]の2ページ目を見るとなかなか考えさせられるものが。確かに車を運転していても「うちなータイム」は感じるし、魚料理があまり美味しいと思ったこともないかも。自分みたいな寿司好きには物足らなくなるか...
Mac

Excel何とかしてくれ

マイクロソフト、Mac 版ゲームの販売を開始はいいから、Office 2004の不安定さを何とかしてくれ。症状としてはExcelがいきなり死ぬ、ファイルを保存できなくなる、Wordでは段落後スペース(マージン)が有効にならないとか、色々。...
未分類

らりらり〜

英国で麻薬探知犬が中毒死したそうだけれど、そもそも「におい」ってのはそのにおいの原因となっている物質そのものの粒子なわけだから、麻薬探知犬が麻薬を探知しているときには多少なりともラリってるわけだ。で、そのらりらり感が忘れられないから探知犬...
未分類

べ、べんりが良い?

Q&A:VPNのメリットについて教えてと言われても、便利だから、としか答えられないのはダメ。お年寄り向けには「安いから」、若者向けには「便利だから」かなぁ。
未分類

三流です

三流のホテルなんで(笑)。
未分類

auでしょ

携帯ユーザーの3割がキャリア変更、理由は「機能」「料金」を見て笑ったところ。「逆にドコモユーザーでは、auから変更した人はなく」(笑)。そりゃそうだ、メールにファイルが添付出来ないとか、不便だもの、ドコモ。
未分類

もう上がらないかと

MacとLinuxで事実上標準のシェル「bash」に久々の新バージョンが登場って、もうバージョンなんて上がらないと思ってたよ(^^ゞ今回はメジャーアップということで、bash 3.0になったのね。fedoraとかでは早いタイミングで使える...
未分類

非現実的

MySQLClusterを試す - クラスタ化した分散アドレス帳をつくる。データをメモリに展開するって、おいおい、業務システムのDBをメモリに展開するとなると、今のPCアーキテクチャじゃどうにもならなくなるぞ。数年先にはわからんけど、4G...
未分類

どのOSでも同じ

Linux システムの多くがセキュリティ侵害とは無縁。関連記事:Linux開発者の92%が『自社システムは一度もウイルスに感染していない』」,米Evans Dataの調査。Linuxだから安全ってことは全くなくって、むしろ「ちゃんと管理さ...
未分類

注意してないよね?

DNSのハッキング手法が発表に−−セキュリティ専門家が警告。正確には、監視されていないDNSサービス(普通は監視してないよねぇ)を利用してデータのやりとりをしちゃおうというアイデア。これはちょっと怖い。DNSなんて、クエリのロギングすらし...
未分類

参加することに意義がある?

史上最大のインターネットハッキングコンテスト、2005年2月に開催へ。そろそろアテネオリンピックも開催されるわけだけれど、うちは全く興味なし。テレビなんて買おうとかおもわんし。このハッキングコンテスト、デフコンで開かれていたもののインター...
未分類

リバース

リアルによるiPodの「ハッキング」は合法かと言われると限りなくグレーなような。そもそもこの会社、かなり胡散臭いやり方を昔からするので、Real Playerも上手にインストールしないとスパイウェアみたいに動作するしねぇ。
未分類

画素数じゃないねぇ

カメラ付き携帯:日本の普及率は世界平均の3倍もあるんだけど、自分も含め、意外と活用出来てないと思う。会社から支給されている携帯はQRコードの読み取り機能が欲しかったこともあってA5406CAに切り替えたんだけど、320万画素とはいえフレア...
未分類

やっと

今週からちょっと仕事が落ち着くかな。
タイトルとURLをコピーしました