RHEL5でインストールされるサービスの一覧です。
Public Beta 2をベースにしているので製品版では異なっている可能性があります。また説明が間違っている可能性もあるので無保証です(^^ゞ
「RHEL4との比較」はRHEL4のどのタイミングで追加されたか、もしくはパッケージが変わった場合元のパッケージ名を、また、GFS/CSなどの製品に入っていたものを示し、RHEL5で追加されているものはnewとしてあります。
chkconfigコマンド、あるいはserviceコマンドで操作できないものもあります。/etc/rc.d/init.d/以下にあり、firstbootなどの特殊なサービスを除いてあります。
| サービス名 | 内容 | パッケージ | on/offの基準 | RHEL4 との比較 |
|---|---|---|---|---|
| acpid | Advanced Configuration and Power Interfaceのイベントデーモン | acpid | ACPI対応のM/B->on | U0 |
| amanda | AMANDA (Advanced Maryland Automatic Network Disk Archiver)。LAN管理者向けのバックアップシステム | amanda-client | バックアップする->on | U0 |
| amandaidx | AMANDAでバックアップデバイスを用いるマシンに必要 | amanda-server | バックアップデバイスを接続->on | U0 |
| amd | ファイルシステムの自動マウントを処理 | am-utils | on | U0 |
| amidxtape | AMANDAでバックアップ用にテープデバイスを用いるマシンに必要 | amanda-server | テープデバイスを利用->on | U0 |
| anacron | ダウンタイム時に損失したジョブを実行することができるcronに似たプログラム | anacron | on | U0 |
| apmd | ラップトップ用のAPM(Advancede Power Management)ユーティリティ | apmd | ノートPC->on | U0 |
| arptables_jf | カーネルのarpfilterを制御する | arptables_jf | arpリクエストへの応答を手動で制御->on | U0 |
| arpwatch | ネットワーク監視ツール | arpwatch | ネットワークのIPアドレスを監視->on | U0 |
| atd | ジョブスプーリングツール。設定した時刻にジョブを実行するために利用します | at | on | U0 |
| auditd | Linuxの監査システムデーモン | audit | システム監査を利用->on | U2 |
| auth | RFC1413で定義された認証プロトコルデーモン | authd | 他のサーバにログインする->on | U0 |
| autofs | ファイルシステムの自動マウント/アンマウント用ツール | autofs | CD-ROMなどを利用->on | U0 |
| avahi-daemon | Zeroconfサービスを提供するデーモン | avahi | Zeroconf(Bonjour)を利用->on | new |
| avahi-dnsconfd | mDNS/DNS-SD構成デーモンのユニキャストDNSサーバ | avahi | Zeroconf(Bonjour)を利用->on | new |
| bgpd | 異なるルーティングプロトコル間でルーティングテーブルを制御する | quagga | BGP4を利用->on | U0 |
| bluetooth | Bluetooth対応機器を検出・認証するデーモン | bluez-utils | Bluetoothを利用->on | U0 |
| bootparamd | ディスクレスのクライアントがブートするのに必要な情報を提供 | bootparamd | ディスクレスクライアントを利用->on | U0 |
| cachefilesd | ネットワークファイルシステムによって用いられるFSCacheの管理デーモン | cachefilesd | NFSなどレイテンシの大きなFSを利用->on | new |
| capi | Common ISDN APIで定義されるパッシブISDNカードのサポート | isdn4k-utils | 日本国内では不要 | new |
| chargen-dgram | xinetd経由でキャラクタを生成するデーモンのudp版 | xinetd | new | |
| chargen-stream | xinetd経由でキャラクタを生成するデーモンのstream版 | xinetd | new | |
| clvmd | クラスタ論理ボリュームマネージャ | lvm2-cluster | ClusterStorageを利用->on | GFS |
| cman | クラスタマネージャ | cman | Cluster/ClusterStorageを利用->on | CS |
| conman | 大量のコンソールを管理するためのConsole Managerデーモン。 | conman | new | |
| cpuspeed | システムのアイドル比率に応じてCPUの動作周波数を上下させて消費電力を最小化する | cpuspeed | SpeedStep対応CPU->on | U0 |
| crond | 定期的にジョブを実行するためのジョブスプーラ | vixie-cron | on | U0 |
| cups | Common Unix Printing System | cups | プリンタを利用->on | U0 |
| cups-lpd | CUPSと古いlpdプロトコルを用いて通信することを可能にする | cups-lpd | lpdを利用->on | U0 |
| cvs | Concurrent Version System | cvs | U0 | |
| cyrus-imapd | Cyrus imapサーバ | cyrus-imapd | imapサーバを利用->on | U0 |
| daytime-dgram | xinetd経由でシステム日付を生成するデーモンのudp版 | xinetd | new | |
| daytime-stream | xinetd経由でシステム日付を生成するデーモンのstream版 | xinetd | new | |
| dc_client | SSL/TLSセッションキャッシングなどに用いられるdistcacheのクライアント | distcache | SSLを利用->on | U0 |
| dc_server | SSL/TLSセッションキャッシングなどに用いられるdistcacheサーバ | distcache | SSLを利用->on | U0 |
| dhcdbd | DHCP D-BUSデーモン | dhcdbd | new | |
| dhcp6r | 異なるセグメントにあるIPv6のDHCPサーバへの要求を中継する | dhcpv6 | 異なるセグメントでIPv6のDHCPを利用->on | U3 |
| dhcp6s | DHCPv6 server | dhcpv6 | IPv6のDHCPサーバを利用->on | U0 |
| dhcpd | DHCP server | dhcp | DHCPサーバを利用->on | U0 |
| dhcrelay | 異なるセグメントにあるDHCPサーバへの要求を中継する | dhcp | 異なるセグメントでDHCPを利用->on | U0 |
| discard-dgram | デバッグおよび計測ツールであるdiscardプロトコルサーバのudp版 | xinetd | new | |
| discard-stream | デバッグおよび計測ツールであるdiscardプロトコルサーバのstream版 | xinetd | new | |
| dovecot | IMAPサーバ | dovecot | imapサーバを利用->on | U0 |
| dund | Bluetoothのダイヤルアップネットワーキングデーモン | bluez-utils | U0 | |
| echo-dgram | xinetd経由でecho | xinetd | new | |
| echo-stream | xinetd経由でecho | xinetd | new | |
| eklogin | 暗号化されたKerberos化されたrloginサーバ | krb5-workstation | 暗号化・Kerberos化されたrloginを利用->on | U0 |
| ekrb5-telnet | 暗号化されたKerberos化されたtelnetサーバ | krb5-workstation | new | |
| exim | MTA(Mail Transfer Agent) | exim | U0 | |
| finger | ユーザがシステムユーザに関する情報を確認できるようにするサーバ | finger-server | fingerによる問い合わせを受け付ける->on | U0 |
| firstboot | インストール後の初回起動時の設定サービス | firstboot-tui | 設定が終わると起動しなくなる | U0 |
| gfs | GFSファイルシステムをマウント・アンマウントするサービス | gfs-utils | ClusterStorageを利用->on | GFS |
| gfs2 | GFS2ファイルシステムをマウント・アンマウントするサービス | gfs2-utils | GFS2を利用->on | new |
| gpm | コンソール用のマウスサーバー | gpm | マウスを利用->on | U0 |
| gssftp | Kerberos化されたftpサーバ | krb5-workstation | Kerberos化されたftpを利用->on | U0 |
| haldaemon | D-BUSを通じてリアルタイムのハードウェア情報を収集・維持するHardware Abstraction Layer | hal | on | U0 |
| hidd | BluetoothのHID(Human Interface Device)デーモン | bluez-utils | Bluetoothを利用->on | U0 |
| hplip | HP製のスキャナ・プリンタの起動・停止サービス(HPLIP) | hplip | U0(hpoj) | |
| httpd | Apache HTTPサーバ | httpd | webサーバを利用->on | U0 |
| ibmasm | IBM Advanced System Managementアダプタ用のユーザユーティリティ | ibmasm | IBM xSeriesを利用->on | U4 |
| innd | Usenetニュースの送受信を行うサーバ | inn | U0 | |
| ip6tables | iptablesのIPv6版 | iptables-ipv6 | IPv6でFW設定する->on | U0 |
| ipmi | Open IPMI(Intelligent Platform Management Interface)デーモン | OpenIPMI | IPMI対応のハードを利用->on | U2 |
| ipoibha | IPoIB(IP over InfiniBand)のHA(High Availability)サービス | openib-ipoibtools | new | |
| iptables | Linuxのパケットフィルタリング機能を管理するためのツール | iptables | FW設定する->on | U0 |
| ipvsadm | LVS(Linux Virtual Server)を管理するデーモン | ipvsadm | Cluster(LVS)を利用->on | CS |
| irda | 赤外線通信を行う | irda-utils | IRDAを利用->on | U0 |
| irqbalance | マルチCPU環境で2nd CPU以降も割り込み処理を行えるようにする | irqbalance | multi-core/multi-way CPU->on | U0 |
| iscsi | iSCSIのイニシエーターデーモン | iscsi-initiator-utils | iSCSIストレージを利用->on | U2 |
| isdn | ISDN回線を利用できるようにする | isdn4k-utils | ISDNを利用->on | U0 |
| kadmin | Kerberos V5のデータベース管理プログラム | krb5-server | Kerberos V5を利用->on | U0 |
| kdump | kexecによるdump実装であるkdump用のカーネルをロードし、パニック時にそのカーネルにジャンプさせるデーモン | kexec-tools | kdumpを利用->on | new |
| klogin | Kerberos化されたrloginサーバ | krb5-workstation | Kerberos化されたrloginを利用->on | U0 |
| kprop | KerberosデータベースをマスタKDCからスレーブKDCに複製するサーバ | krb5-server | U0 | |
| krb524 | Kerberos v5の認証をKerberos v4に変換するサーバ | krb5-server | U0 | |
| krb5kdc | Kerberos v5の認証とキーを配布するサーバ | krb5-server | U0 | |
| krb5-telnet | Kerberos化されたtelnetサーバ | krb5-workstation | U0 | |
| kshell | Kerberos化されたリモートシェルサーバ | krb5-workstation | U0 | |
| ktalk | talkサーバのKDEバージョン | kdenetwork | U0 | |
| kudzu | Red Hat Linux のハードウェア検出ツール | kudzu | HWを頻繁に変更->on | U0 |
| ldap | OpenLDAPサーバ | openldap-servers | ldapサーバを利用->on | U0 |
| lisa | スクリーンセーバーのLisaを描画するデーモン | kdenetwork | U0 | |
| lm_sensors | マザーボードのセンサーのモニタリングを行うデーモン | lm_sensors | lm_sensorsに対応したH/W->on | U0 |
| luci | リモートでCluster/ClusterStorageの設定を可能にするウェブサービス | luci | Cluster/ClusterStorageを利用->on | new |
| mailman | メーリングリストを運用するためのデーモン | mailman | メーリングリストを運用->on | U0 |
| mcstrans | SELinuxのMCS(Multi Categories Security)コンテキストを変換するデーモン | mcstrans | new | |
| mdmonitor | ソフトウェアRAIDのモニター | mdadm | SoftRAID利用->on | U0 |
| mdmpd | MD multipathデーモン。MDベースでディスクのマルチパス構成をとるために必要 | mdadm | MultiPath利用->on | U0 |
| messagebus | アプリケーション間のメッセージを送るD-BUSのデーモン | dbus | on | U0 |
| microcode_ctl | Intel IA32 マイクロコードの更新をできるようにするためのドライバ | microcode_ctl | on | U0(kernel-utils) |
| modclusterd | Ricciのクラスタモニタデーモン | modcluster | Cluster/ClusterStorageを利用->on | new |
| multipathd | Device Mapperによるマルチパスを管理するデーモン | device-mapper-multipath | device mapperマルチパスを利用->on | U2 |
| mysqld | MySQLデータベースサーバ | mysql-server | mysqlサーバを利用->on | U0 |
| named | bindネームサーバ | bind | nameサーバを利用->on | U0 |
| netfs | ネットワーク上の、例えばNFSマウントポイントのマウント、アンマウントを有効にする | initscripts | NFS利用->on | U0 |
| netlabel | CIPSOやRIPSOなどのパケットラベリングプロトコルをサポート | netlabel_tools | new | |
| netplugd | ネットワークケーブルのホットプラグ管理デーモン | net-tools | ケーブルの抜き差しをする->on | U0 |
| network | ブート時にネットワーク・インターフェイスを初期化する | initscripts | on | U0 |
| NetworkManager | 複数のネットワークインターフェースから最適なネットワークを選択します | NetworkManager | 複数のネットワークを利用->on | U0 |
| NetworkManager Dispatcher | NetworkManagerがネットワークの状態を変更した際に自動的にスクリプトを実行する | NetworkManager | 複数のネットワークを利用->on | new |
| nfs | NFS(network file system)サーバーを有効にする | nfs-utils | NFSサーバを利用->on | U0 |
| nfslock | NFSファイルロック機構の提供 | nfs-utils | NFSサーバを利用->on | U0 |
| nscd | ネームサービスキャッシングデーモン。検索結果をキャッシュに保存する | nscd | 逆引きを利用->on | U0 |
| ntalk | ntalkサーバ | talk-server | NFSサーバを利用->on | U0 |
| ntpd | ネットワークタイムプロトコル(NTP)を使用してシステム時刻の同期化を実現する | ntp | on | U0 |
| oddjobd | 権限のないアプリケーションが指定の特権動作の実行を要求できるようにするサービスのデーモン。D-BUSを利用する | oddjob | U4 | |
| openais | OpenAIS(Application Interface Specification)デーモン | openais | Cluster/ClusterStorageを利用->on | new |
| openhpid | OpenHPI(Hardware Platform Interface)デーモン。ハードウェアを管理するための抽象化されたインターフェースを提供 | openhpi | new | |
| openibd | InfiniBandデーモン | openib | InfiniBandを利用->on | U4(kernel-ib) |
| opensmd | InfiniBand Subnet Managerデーモン | opensm | InfiniBandを利用->on | U3 |
| ospf6d | ospfdのIPv6版 | quagga | U0 | |
| ospfd | OSPFv2のルーティングエンジン | quagga | U0 | |
| pand | BluetoothによるPAN(Personal Area Network)のデーモン | bluez-utils | U0 | |
| pcscd | スマートカードとの通信などをサポートするデーモン | pcsc-lite | スマートカードを利用->on | new |
| piranha-gui | LVS(Linux Virtual Server)を設定・管理するウェブインターフェース | piranha | Cluster(LVS)を利用->on | CS |
| pkcsslotd | 暗号化ハードウェアのトークンを管理するデーモン | openCryptoki | new | |
| portmap | RPC 接続を管理するプログラム | portmap | NFSサーバを利用->on | U0 |
| postfix | メール転送エージェント(MTA) | postfix | メールサーバを利用->on | U0 |
| postgresql | PostgreSQLデータベースサーバ | postgresql-server | postgresqlサーバを利用->on | U0 |
| privoxy | ウェブページの内容によるフィルタリングや広告を削除することが可能なプロキシサーバ | privoxy | new | |
| psacct | プロセスアカウントサービス | psacct | ユーザのコマンド実行数管理等->on | U0 |
| pulse | LVS(Linux Virtual Server)において実サーバにハートビートを送信し監視するデーモン | piranha | Cluster(LVS)を利用->on | CS |
| qdiskd | クラスタクォーラムディスクデーモン | cman | Cluster/ClusterStorageを利用->on | new |
| radiusd | RADIUSによる認証サーバ | freeradius | RADIUS認証を利用->on | U0 |
| radvd | IPv6用のルーターアドバタイズデーモン | radvd | U0 | |
| rarpd | RARP(Reverse Address Resolution Protocol)デーモン | rarpd | U3 | |
| rdisc | ICMPのルータディスカバリープロトコルを利用してルータを検出するクライアント実装 | iputils | new | |
| readahead_early | 起動時のパフォーマンス改善のために、必要になる前にプログラムをメモリにロードする | readahead | U0(kernel-utils) | |
| readahead_later | ランレベル5において起動時のパフォーマンス改善のために、必要になる前にX関連のプログラムをメモリにロードする | readahead | U0(kernel-utils) | |
| restorecond | 新しく作成されたファイルにSELinuxのポリシーを正しく設定するサービス | policycoreutils | new | |
| rexec | rexecサーバ | rsh-server | U0 | |
| rgmanager | Resource Group Manager。クラスタのリソースを管理する | rgmanager | Cluster/ClusterStorageを利用->on | CS |
| rhnsd | redhat network serviceを利用可能にする | rhnsd | on | U0 |
| ricci | リモートでCluster/ClusterStorageの設定を可能にするバックエンドサービス | ricci | Cluster/ClusterStorageを利用->on | new |
| ripd | RIPルーティングエンジン | quagga | U0 | |
| ripngd | RIPNGルーティングデーモン | quagga | U0 | |
| rlogin | リモートログインサービス | rsh-server | U0 | |
| rpcgssd | RPCにおいてセキュリティコンテキストを生成するデーモン | nfs-utils | NFS利用->on | U0 |
| rpcidmapd | NFS v4のIDと名前をマッピングするデーモン | nfs-utils | NFS利用->on | U0 |
| rpcsvcgssd | サーバサイドのrpcsec_gssデーモン | nfs-utils | NFS利用->on | U0 |
| rsh | リモートシェルデーモン | rsh-server | U0 | |
| rstatd | カーネルから得られるパフォーマンス統計を返すサーバ | rusers-server | U0 | |
| rsync | リモートファイルとホストファイルの同期をとるサーバ | rsync | rsync利用->on | U0 |
| rusersd | ログインしているユーザに関する情報を提供するサーバ | rusers-server | U0 | |
| rwhod | rwhoとruptimeで使用するデータベースを管理するサーバ | rwho | U0 | |
| saslauthd | sasl認証デーモン | cyrus-sasl | sasl認証を利用->on | U0 |
| scsi_reserve | LVMのためのSCSI Reserveサービス。sg_persistコマンドを実行する | cman | Cluster/ClusterStorageを利用->on | new |
| sendmail | 広く普及しているメール転送エージェント(MTA) | sendmail | offにしてもメール送信可能 | U0 |
| setroubleshoot | SELinuxの問題を分析する手助けをする | setroubleshoot | SELinuxを利用->on | new |
| smartd | Self Monitoring Analysisand Reporting Technology System、HDDの障害予測サービス | smartmontools | S.M.A.R.T.対応のHDDを利用->on | U0(kernel-utils) |
| smb | Windowsとファイル・プリンタなどを共有するためのサーバ | samba | U0 | |
| snmpd | SNMPデーモン | net-snmp | SNMPを利用->on | U0 |
| snmptrapd | SNMPトラップデーモン | net-snmp | SNMPトラップ通知を利用->on | U0 |
| spamassassin | メールのスパムチェックを行うサーバ | spamassassin | スパムチェックを利用->on | U0 |
| squid | キャッシングを主とするwebプロキシサーバーデーモン | squid | webプロキシを利用->on | U0 |
| sshd | sshによるリモートログインを可能にします | openssh-server | on | U0 |
| swat | Samba Web Admin Tool | samba-swat | sambaの管理をwebで行う->on | U0 |
| syslog | システムのログを記録する | sysklogd | on | U0 |
| sysstat | Linux用のsarとiostatを提供し、ディスク、ネットワーク等のI/Oアクティビティを監視する | sysstat | U0 | |
| talk | talkデーモン | talk-server | U0 | |
| tcpmux-server | RFC 1078に準拠したTCPMUXサービスのサポート | xinetd | new | |
| telnet | telnetデーモン | telnet-server | U0 | |
| tftp | tftpデーモン | tftp-server | U0 | |
| time-dgram | timeサーバのudp版 | xinetd | new | |
| time-stream | timeサーバのstream版 | xinetd | new | |
| tog-pegasus | WBEM(Web-Based Enterprise Management)/CIM(Common Information Model)アプリケーションのサポート | tog-pegasus | U2 | |
| tomcat5 | Servlet 2.4/JSP 2.0準拠のApacheのサーブレットエンジン | tomcat5 | new | |
| tux | カーネルベースの、スレッド方式の、非常にハイパフォーマンスのHTTPサーバ | tux | U0 | |
| uucp | uucpサーバ | uucp | U0 | |
| vncserver | デスクトップにリモートからアクセスさせるためのサーバ | vnc-server | U0 | |
| vsftpd | Very Secure ftpサーバ | vsftpd | ftpサーバを利用->on | U0 |
| winbind | UNIXとWindowsのアカウントマネージャ | samba-common | U0 | |
| wpa_supplicant | WPAとWPA2 (IEEE 802.11i / RSN)をサポートするデーモン | wpa_supplicant | new | |
| xend | Xenを管理するデーモン | xen | Xenを利用->on | new |
| xendomains | Xenのドメインの自動起動・停止の管理デーモン | xen | Xenを利用->on | new |
| xfs | Xフォントサーバ | xorg-x11-xfs | Xを使う->on | U0 |
| xinetd | 接続要求に応じてサーバーデーモンを起動するスーパーサーバー | xinetd | rsync/pop3d等を利用->on | U0 |
| ypbind | NISドメインのサーバを探して接続し、そのNISバインド情報を保持するデーモン | ypbind | U0 | |
| yppasswdd | RPCを経由してNISパスワードをユーザが変更可能にする | ypserv | U0 | |
| ypserv | NISデーターベースを保管するNISサーバ | ypserv | U0 | |
| ypxfrd | 非常に大きなNISマップをマスターからスレーブサーバに転送する際に転送を高速化する | ypserv | U0 | |
| yum-updatesd | yumの自動アップデートサービス | yum-updatesd | 自動アップデートを利用->on | new |
| zebra | Quaggaコンポーネントに関連して用いられるルーティングマネージャ | quagga | U0 |
