冗長構成とした自宅鯖もそろそろ4年を経過し、RHEL9をスキップしてRHEL10で新たに構築し直す時期になった。ちょうどAmazonのプライムデー先行セールが始まったので、パーツを注文した。
- CPU: Intel Core Ultra 7 265(統合グラフィックス)
- Mem: 32GB x 4
- SSD: Gen5 2TB + Gen4 4TB
- M/B: ASUS TUF GAMING B860M-PLUS
- PU: 玄人志向 KRPW-GK550W/90+
- Case: Thermaltake Versa H26
- NIC: ASUS XG-C100C
で、NICは自宅で余ってるやつ、と。
Podman Composeを使ってDifyを含む様々なサービスをコンテナで稼働させるため、CPUとメモリはかなり強めにしてある。
追記(2025.07.14):このメモリは相性問題らしきものが発生して起動出来なかったので返品。CFDさんは相性保証があるのでいつも購入させていただいてますが、実際に相性問題が出たのは初めて。問題が出たのは残念だけど、CFDさんで買っておいて正解だったね。