未分類 トップ20 SANS Top 20 Vulnerabilitiesに脆弱性トップ20が出てます。これって、有名なソフトほど叩かれるというバイアスもかかっているような気がするんですけど、qmailが出てないからそうとも言い切れない微妙なお年頃。 2003.10.09 未分類
未分類 コナン行くところに殺人あり μ コナンの足跡 名探偵コナン死亡者リスト-テレビアニメ編1-101を見る限り、もうコナン君は外出しないでくださいって感じですな(笑)。 2003.10.09 未分類
Mac Mac OS X v10.3 & Panther アップル - Mac OS X - Pantherを10月25日(土)から販売。キター。今回は大幅にブラッシュアップされているらしいので、楽しみだなぁ。 2003.10.09 Mac
Red Hat nessus nessusでセキュリティホールをチェックする方法について。悪用厳禁(笑)。 $ sudo rpm -Uvh perl-CGIがさらに必要な場合もあるので、よしなに。 $ sudo rpm -Uvh インストー... 2003.10.08 Red Hat
未分類 384グラムで誕生の美羽ちゃん、先月元気に退院 384グラムで誕生の美羽ちゃん、先月元気に退院。今の医療技術ってすごいね、384グラムって6ヶ月だそうで、優生保護法が認める25週の中絶ってヒットじゃないか?ん〜...。 2003.10.08 未分類
Mac ちょっと遅いかも ASCII Solutionsのデモ版ダウンロードからREALbasicサンプルプロジェクトがダウンロードできます。けど、ちょっと対応のタイミングが遅いかも...。 2003.10.08 Mac
未分類 今度はFUDじゃない! Internet Explorer の仕様変更が Macromedia Flash および Shockwave を使用したサイトに与える影響と対策は、コンテンツクリエータは必読。でも、safariはどうなるんだろ...。 2003.10.08 未分類
未分類 Mandrake Linux 9.2、10月末にリリース予定 Mandrake Linux 9.2、10月末にリリース予定とのこと。でも9.2の予約が始まっているんだけど、いまいちスペックが分からない(^^ゞ 2003.10.08 未分類
未分類 やっとか Motorola、半導体部門を IPO で分離独立はMacユーザ的に歓迎。これでIBM寄りの開発になっていくので。個人的には68Kへの思い入れみたいのはなくて、ここ数年、CPUの性能が上がらない状況に嫌気がさしていたので。いや、いっちゃお... 2003.10.08 未分類
未分類 大人の世界だなぁ Linuxはデスクトップにも普及するか?---ターボリナックス社長に聞くの中でエッジのLindowsをチクチクやっているのが面白い(笑)。確かにエッジのLinuxに対する経験値ってしょぼいかも...。 2003.10.08 未分類
PHP PHPは100台近く,MySQLは1億レコードのDB PHPは100台近く,MySQLは1億レコードのDBで使用ぐらいになっちゃうのね、楽天クラスだと。PHPサーバが100台ともなると管理が大変だなぁ。 2003.10.08 PHP
未分類 WinSCP次期バージョンで日本語版正式公開予定 WinSCP次期バージョンで日本語版正式公開予定とはいえ、自分はterminalからsshもscpも出来るので関係ないんですが。ところで、Interarchyのsftpの遅さはどうにかならんかなぁ。terminalからコマンド叩いた方がか... 2003.10.07 未分類
Red Hat テキサス大学に3テラFLOPS超のLinuxクラスタを納入 米Dell,テキサス大学に3テラFLOPS超のLinuxクラスタを納入。で、OSはRed Hatですね、300台。 2003.10.07 Red Hat
Mac 意外に健闘 プロの音楽制作にも使われているノートパソコンを読むと、意外にPowerBookの活躍の場があることに気づく。Winでも音楽は扱えるようになったと思うのだけれど、PowerBookが一番なのかねぇ。 2003.10.07 Mac
未分類 後進国ってすごいなぁ 最近は日本も治安が悪くなってきたのであまり他国のことを偉そうに言える立場でもないんだけど、メキシコで女性258人連続殺人はすごいなぁ。そんなに殺されるまで治安当局が何も手を打てないってのも。それって警察内部に協力者とかがいるんじゃないの?... 2003.10.07 未分類
未分類 LiveCam 10分ごとに撮影していたのを、アクセスがあったときに撮影するように変更。最後のアクセスからある秒数以上経過していないと再撮影しないようになってます。うちの裏通りはホントに人通りが少ないのでいまいちつまらな〜い。 2003.10.07 未分類
未分類 東証のシステム障害、原因は潜在的な不具合 東証のシステム障害、原因は潜在的な不具合は不具合の詳細まで出ているんだけど、株用語が分からないのでいまいち(^^ゞ やっぱりシステム屋はお客さんの仕事が分からないとダメだなぁ。 2003.10.06 未分類
未分類 分かり易い表現だな 起床一発目に見たセラムンPureの箸にも棒にもかからなっぽさに呆然としながらPentiumIII 1GHzのピンを黙々と抜いてました。キャプの内容を見ると、その気持ちは分からなくもない、俺は見てないが(笑)。 2003.10.06 未分類
未分類 LiveCam LiveCamといってもえっちなのではなくて、VAIO C1VJのLinux上でMotion Eyeを動かし、dyndnsを使ってhttpdから配信してるだけのこと。自室のアスパラの様子を仕事場でも確認出来るです(笑)。 2003.10.05 未分類
未分類 nopcmcia VAIO C1VJにRed Hat 9をインストールしようとすると、こける。ブートプロンプトで boot: linux text ide2=0x180,0x386 nopcmcia とやれば桶。 2003.10.05 未分類
未分類 モバイル機器用小型燃料電池 まだまだ実用化までは時間がかかるなと思っていた燃料電池。が、東芝の発表したモバイル機器用小型燃料電池を見ると、もうちょっとで実用化の兆し。ところで、メタノールは酒税法にひっかからないので、どこでも売れるのね。コンビニで入手できるようになる... 2003.10.05 未分類
未分類 11Mbps無線LANに対応したプリントサーバ 新しく来たPower Mac G5にプリンタ共有させているので、自分のPowerBookは無線LAN経由でプリンタを使っているのだけど、11Mbps無線LANに対応したプリントサーバはこれから構築するのには便利かも。しかも、AppleTa... 2003.10.05 未分類
未分類 Site Finderに中止命令 ICANNがVeriSign Site Finderに中止命令だそうです。これで一安心?って、やっぱり管理を任されたからと言って、依頼者の意向を確認しないで勝手に色々やるのは常識的に言っておかしいよなぁ。 2003.10.04 未分類