AI Markdownを翻訳するのに疲れたので 大量に翻訳しなければならず、かといってOpenAI Desktopにコピペして、なんて面倒臭いのでPythonでコマンドとして使えるように書いた。おおむねイケるので、これでしばらくお仕事しようw GitHub / PyPI 2025.03.27 AIAzurePython
AI AGE MCP Serverに機能を追加して0.2.0リリース MCP Server、面白いなぁ。コロナに罹患したことが先ほど分かったのだけど、薬飲んで頭痛が落ち着いたので、発熱する前に考えていたマルチグラフの機能を追加した。 「MCP_Testって名前のグラフを作って」(GitHubに置くから... 2025.03.21 AIAzurePython
AI AGE MCP Serverに色々追加した 元々、writeは出来るようにサーバは実装してあったんだけど、データを破壊する可能性があるのでunsafeクエリとして弾いていたのを、サーバの設定に'--allow-write'を指定することで許可するようにした。グラフ操作を自然言語で出... 2025.03.20 AIAzurePython
AI AGEのMCP Serverを書いたよ 昨夜、Cosmos DBのMCP Serverのサンプルが出てたので、そういやApache AGEはあるんだっけ?と思ったら、世の中に無さそうなので書きました。 なんか、mcpをHomebrewでソースからビルドすると、mcp -&... 2025.03.19 AIAzurePython
AI Mac Studio 2025(M4)でStable Diffusionを動かす Mac Studioを更新したので、試しにStable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111)を動かしてみた。 python venvだと遅くてダルいので、uvで動かす手順。 /bin/bash -c ... 2025.03.16 AIMacPython
AI RHEL10 Public BetaのドキュメントをRAGりたい 今年はRHEL10のリリースなので、9をスキップした自宅鯖を更新しないとならない。ドキュメントが既に出揃ってるが、業務としてやっていた昔のように全部に目を通しておく必要はなく、自宅鯖の更新に関連するところだけサクサクと調べられると助かるわ... 2025.01.28 AIRed Hat