LIFE 防災・備蓄品棚卸し(2025年版) 去年書いたものの、更新する必要が出てきた。南海トラフ地震や台風であれば、復旧までは1週間と見積もられている。しかし、富士山の噴火では2週間の自助が求められるらしいので、見直すに至った。 飲料水 ペットボトル 更新なし。 ... 2025.09.11 LIFE
LIFE 井戸を掘り始めた 追記:そして、ひたすら砂と格闘してる(9月10日)。 汲み上げた直後 半日、静置後 追記:少し砂が少なくなったような気がする(9月11日)。 追記:砂がだいぶ... 2025.09.06 LIFE
LIFE C106は1本書きました 本来は次のコミケの前に公開するんだけど、C106の『らぼちっく;げーと』が完売してしまったとのことなので、書いた1本を公開。 今回は『理想の机を作ろう!』と題して、前回作った机から得た知見を反映した新しい机について書きました。 ... 2025.08.18 LIFE
GeoGuessr 物語を書くのは本当に難しい あなたは「GeoGuessr」というゲームをご存じですか? Googleストリートビューの映像を見て、そこに写る手がかりから「ここはどこか?」を推理し、当てるゲームです。 私が知ったのは今年6月のこと。 RTA Japa... 2025.08.12 GeoGuessrLIFE
LIFE 炊飯器を入れ替えた 象印のNW-JU10を5年ちょっと使ってきて、特に故障したわけでは無いのだけど、炊飯性能が落ちてきたような気がしており。具体的には、米の粒が立たない。パッキンが傷んで圧力が抜けるようになっちゃったのかもと思いつつ、どうせだから新しいのを買... 2025.07.13 LIFE
LIFE サウンドバーを追加した テレビをチューナーレスにしたがスピーカーがイマイチなので、JBLのサウンドバーを入れた。内蔵スピーカーよりは鳴るが、新しい机用に新調したEdifierのS880DB MKIIと似たような値段で9wayなので、音質は推して知るべしw ... 2025.07.08 LIFE
LIFE チューナーレスになった アンテナを撤去してもう随分と経ったのだけど、テレビはそのままAquosを使っていた。が、色々不具合が多く、いい加減ストレスが溜まるのでとうとう買い換えた、と。 65インチのチューナーレスにした。安い。操作のレスポンスも良い。音質はイ... 2025.07.06 LIFE
LIFE 今年買って悪かったもの(2025年上半期) バランスボールがあっという間にダメになる拙宅で、カバーが付いてたらパンクしにくくなるのでは?と思ったが、ボール本体とカバーのデニムでは伸縮性が違い過ぎて、購入後数日で縫い目がほどけて見るも無惨な姿に...。 信頼の山﨑実業な... 2025.06.24 LIFE
LIFE 今年買って良かったもの(2025年上半期) 1月 これは1月だけでなくその後も追加購入しているし、昨年も購入していて、自宅やクルマ等々、既に10本ぐらいあるのだけど、完全に「USB-Cを電源として扱っている」ことが分かるAnkerのケーブル。安い時にまとめ買いしておくのがオス... 2025.06.24 LIFE
LIFE ケルヒャー純正のショートガンが無い いつも洗車やウッドデッキ、ベランダの清掃などに大活躍のケルヒャーなんだが、1つ弱点があって、それがタイトルの「ショートガンが無い」。 ミニとK3を使い分けるのだけど、どっちも付属のランスが長すぎて、洗濯機の中、は掃除しにくかったので... 2025.06.08 LIFE
LIFE 3年経過した洗濯機の熱交換器 ちょうど3年前の今日お迎えしたNA-LX127ALの清掃サービスを依頼してみた。 熱交換器周りだけなので、上面パネルだけ外してご開帳といった感じですな。 3年後は自分でフル分解して清掃ですね、こりゃ。 2025.06.07 LIFE
LIFE 机まとめ ブログエントリー 新しい机を作り始めた机作り進捗だいたいできた机の間接照明をモニタのスリープ・復帰に連動させたい突板テープを貼った机の間接照明をシャットダウン時に消灯したい 図面 部品図ダウンロード 板取図... 2025.05.28 LIFE
LIFE 机の間接照明をシャットダウン時に消灯したい 机の間接照明をモニタのスリープ・復帰に連動させたのは良いが、Mac Studioをシャットダウンさせた時に、間接照明が消灯してくれない。launchdのSIGTERMをtrapしてみたが、これはうまくいかなかった。 で、そもそもどう... 2025.05.26 LIFEMac
LIFE 机の間接照明をモニタのスリープ・復帰に連動させたい 新しい机にLEDテープで間接照明を仕込んだので、Mac Studioのモニタのスリープ・復帰と間接照明のオフ・オンを連動させる。 まずショートカットで、TurnOnLED / TurnOffLEDというショートカットを作成する。 ... 2025.05.25 LIFEMac
LIFE だいたいできた 昨日、進捗を書いたけれど、パーツとしてはほぼ出来ているので組み立てた。途中、設計ミスを発見したりして焦ったけれど、これでほぼ完成。あとは突板テープを貼るのと、足下に置いているゲーミングPC用のワゴンを作るかどうか、といったところ。これで数... 2025.05.22 LIFE
LIFE 机作り進捗 長いGWの後半から作り始めて2週間ちょっと。 長辺はスーパービバホームの工作室で切ってもらって、短辺は自分で切るという作戦なので、まずは寸法を出す、と。 棚板を置くのではなく組むので切り欠き。 こういうこ... 2025.05.21 LIFE
LIFE マッサージチェアが来た リアルプロがモデルチェンジした際に、昨今の価格高騰の例に漏れず値上がりしたという話があり、スリムプロも在庫僅少になりつつあることからモデルチェンジが近いんじゃないかと予測して、購入を急いだってわけ。27.5万円でした。 2025.04.23 LIFE
LIFE 娘ちゃんの作業机を作った 買ったまま納戸に置いてあった24mm厚の板にサンダーかけてアクリル塗装して400番かけて、M4鬼目でモノタロウで買った脚を付けただけだけど、娘ちゃんも穴開けとかやったので「自分の机」です。 白黒どっち... 2025.01.26 LIFE
LIFE 今年買って悪かったもの(2024年下半期) anelloのバッグ・リュックは、物によっては大変便利なんだけど、これは失敗だった。生地がペラペラ過ぎて自立しないし、形を保てないから使い勝手が悪かった。 2024年下半期はこれだけでした。上半期はそこそこ外れがあったんだけ... 2024.12.25 LIFE
LIFE 今年買って良かったもの(2024年下半期) 上半期に続き、下半期を。 7月 買い換えだけれど、パナソニックの美容家電はだいたい出来が良く、これも重宝している。 出張で長時間フライトが年に数回あり、一度他社製品を試してみたが、ドクターショールの方が物が良かっ... 2024.12.25 LIFE
LIFE やっぱ同じものだった 先日書いた通りアリエクで見つけたんだけど、トリマーのビット、860円/本です。同じものです。単価安いので、焼きが入っちゃうのを気にせず使えるようになりますw 最初だけAmazonで買って、同じものをアリエクで探すパターンが最近多いで... 2024.11.30 LIFE
LIFE トリマーのビット 使用頻度が高いので、焼きが入って切れ味が落ちた気がするのだけど、Amazonで買った「快削ビット」って、アリエクで見つけたこれの6x25x50Lだと思うのよね。5本セットで4300円、860円/本なので、Amazonでは3倍以上の値付けに... 2024.11.17 LIFE
LIFE C104は1本書きました。 電動工具沼の話を書かせていただきました。本来ならC105の開催日以降にC104の原稿を公開するんだけど、C105の原稿にそこそこ関連するので、ちょっと早めに公開させていただきます。 C104__電動工具の沼へようこそダウンロ... 2024.11.12 LIFE