Mac あれ、試せる? VMware、IntelMac向け仮想化ソフト製品版をいよいよ発売――64ビット版VistaのほかSolarisやLinuxなど60以上のOSが稼働。ベータ版のパフォーマンスが非常に悪かったのと、なんやらわからんサービスを勝手に登録した上... 2007.08.06 Mac
Mac なかなか安くならないのぉ 前に換装したHTS721010G9SA00は、ギガバイト単価が131円。 再度換装しようかなと思っている200GBは、ギガバイト単価がまだ154円。MacBookで80GBのままなら、かなり体感速度もアップするのでオススメだけど、既... 2007.07.17 Mac
Mac いくらかなぁ 日立GST、200GB/7,200rpmの"世界最速"2.5インチHDD。MacBookが完全にメインマシンとなってしまった今、容量はいくらでも欲しいというのが本音。もちろんデータライフサイクルを考慮して、古いデータは容量の大きな安いHD... 2007.05.11 Mac
Mac 64GB SSD Slashdot | Samsung's 64-GB Solid-State Drive。スラド本家から。2.5インチで9.5mmの高さにしてくれれば、MacBookの中身を入れ替えるのになぁ。160GBモデルも出ているから、値段次第だな... 2007.03.28 Mac
Mac SSD or ハイブリッドHDD? Apple、フラッシュメモリ搭載ノートPCを年内に発売か。SSDかなぁ、やっぱり。MacBook miniとか、MacBook nanoが発売されるに違いない! 2007.03.09 Mac
Mac 専門家市場? アドビCEOが語る「マイクロソフト、アップル、中国市場」。そうかなぁ、専門家市場かなぁ。バグを修正しないでメジャーアップしちゃうのが専門家市場向け製品とは到底思えない。そもそも専門家市場だけにフォーカスするなら、Mac版だけ出していれば良... 2005.11.25 Mac
Mac 良いわぁ iPod/MP3周辺機器 > ヘッドホン > Wireless Headphones for iPod、買っちゃった(^^ゞで、家に帰ってきてつないでみて...、良い! 付属のアダプターでMac miniで再生中のものも... 2005.10.21 Mac
Mac 難しいのよ アップルとオープンソースの冷え切る関係--SafariのコードをめぐりKDEと対立するのはやり方がうまくないんだろうね。Appleでもそれなりのリソースを割いてコードを書いているとは思うけど、WebCoreの採用を呼びかけるのはちょっと違... 2005.05.13 Mac
Mac リリースプロセスは違うねぇ “Tiger”をもってしても、Appleがエンタープライズベンダーになれない「理由」は読んで納得。まあ、コンシューマがメインなので、良いのでしょう。エンタープライズ向けなら、iPodなんて作らないって(笑)。 2005.05.11 Mac
Mac 2GHzかぁ アップル、Mac OS X "Tiger"をプリインストールした「iMac G5」発表。iMacなのに、G5の2GHz搭載だよ。ん〜。PowerMac欲しいなぁ(^^ゞ 2005.05.04 Mac
Mac 速くなった? とりあえずTigerに移行してみた。パッと見、Safariのレンダリングが速くなったような。Spotlightはまだ索引作成中。おまけに入力メニューの切り替えとSpotlightのショートカットがバッティングするってどういうこと?んで、つ... 2005.04.30 Mac
Mac どこまで数えて200かな? 【特集】Mac OS X Tigerの実力は? - 4度目のアップデート、その真価を探る。目玉商品はSpotlightとかだけど、どのレベルのものまで数えて200なんだか。とりあえず人柱になってくれているので、これを参考に後で見てみるのが... 2005.04.30 Mac
Mac 2.7GHzかぁ Power Mac G5のバンプアップが意外と幅が小さかったなぁ。まあ、価格は安めなんだけど、スペースも無いのでしばらくMac miniで我慢かな。 2005.04.30 Mac
Mac miniですけど パソコン:アップルが米市場でシェア拡大で、結局自分も2台買ったし。でも、PowerMacを買うかどうか、現状では微妙。miniで十分かもぉ。うちのminiは、モニタと電源以外はワイヤレスにしました。ワイヤレスキーボード、便利だわぁ。 2005.04.19 Mac
Mac ラッキー Tiger出たのに買っちゃったよとか思ったら、Mac OS X - Up-To-Dateプログラムなるものが。「4月12日以降に購入した場合実費(1,980円)のみ」。らっきー!早速申し込み。 2005.04.14 Mac
Mac 買っちゃったよ… Mac OS X 「Tiger」、ついに登場へ--4月29日に発売決定......。あ〜、昨日Mac miniを買っちゃったよ、もちろんPanther入り。まあ、安いから良いんですけど。 関連記事たくさん。ITmediaニュース:次... 2005.04.13 Mac
Mac 混在もできるのね HPが大規模サーバでRed Hat Enterprie Linuxのサポートを開始。げ、PA-RISCとItanium 2が混在できるのね。ん〜、どうやってkernelが動いているのか非常に興味あるんだけど、触る機会があるかなぁ。 ... 2005.04.05 Mac
Mac アダプタ Apple Store Ginzaの開店時間に合わせて銀座まで。ジーニアスバーに駆け込んで見てもらったら、電源アダプタが逝っているだけでなく、DC Import(PowerBookのアダプタを挿すあたり)も逝っているくさいとのこと。でも、... 2005.03.13 Mac
Mac 再構築 Mac miniはリンクアップしないし、webサーバのGbEは調子おかしいしで、BUFFALOのGbスイッチと、カテゴリー6を10本ぐらい様々な長さで買ってきて、LANを全部引き直しました。とりあえず直った。で。柏に出来たビックカメラに行... 2005.03.12 Mac
Mac 調子悪っ Mac miniが届いたのでつないでみたら100MのハブとのAutoNegotiateがうまくいかないみたいで、100M Halfにしてもダメ(/_;)仕方がないので、10Mのハブをスタックしたところ、サックリ使えると。で、そのときに配線... 2005.03.11 Mac
Mac 2ヶ月は長い Apple.com prepares for Mac OS X Tigerによると、AppleのMac OS X DownloadにTiger関連のリンクがあるけど、リンク先が無いとのことで、そろそろ出るのかなと。 恐らく次のPow... 2005.03.08 Mac
Mac 難しい問題 アップルの機密情報流出訴訟、判事が判断を先送り。判事さんとしても判断が難しいので、先送りっと(^^ゞ ファン心理としてはいち早く情報を入手して、購入の判断の参考にしたいってのはあるしなぁ。 2005.03.07 Mac
Mac 右クリックは必要 『Mac mini』時代のユーザーインターフェースを考える。Mac miniは普通にマウスを付ければ良いんだけれど、PowerBookを外で使っている時にはマウスが使えないので、右クリックするのにを押さないといけなくて難儀することがあるよ... 2005.03.04 Mac