未分類 なんか書きたいな 楽天トラベル、2万軒以上の宿泊施設情報を利用できるAPI公開--第2弾サービスも準備中。ぐっじょぶ、楽天。こういうAPIの公開はすばらしいです。シナジー効果が期待できるもの。Google Mapとこれを組み合わせるとか誰でも考えるので、そ... 2007.03.01 未分類
未分類 使わなければ良いんだよ ヴイエムウェア、仮想化ソフトウェアの使用制限でマイクロソフトを非難。Windowsなんて使わなければ良いんだよ、みんなが。だって、わざわざ自分で不便にしようとしているわけで。 2007.03.01 未分類
未分類 軍事用だろ ハトのリモコン操作実験に成功。そもそも伝書鳩も軍事用に利用されていた歴史があるので、きっとGPSと組み合わせて安価に鳥インフルエンザを敵地に運び込むための武器に違いない!平和の象徴なのにねぇ。 2007.03.01 未分類
未分類 なんか変じゃないか? ティッシュの柔らかさを考える。記事中にもあるけど、クリネックスが5箱税込み1,200円を超える小売り希望価格って、変じゃない? つまりあれですよ、公正取引委員会が何か突っ込む要素があるんじゃないかって話です。 2007.03.01 未分類
未分類 即ダウンロード Parallels、「Parallels Desktop for Mac」をアップデート--複数の新機能が追加に。やっと、終わったねぇ、RC版リリース(^^ゞ ZDNetも。Parallels、「Parallels Desktop ... 2007.03.01 未分類
未分類 パブリックドメイン? 音楽業界幹部ら、現状に悲嘆--アップルのジョブズCEOを非難する声も。古い音楽が既にパブリックドメイン、つまり公共の財産となっているように、古い考え方の音楽業界も成り立たなくなっているだけじゃないかと。鈍すれば貧す、かな? 2007.03.01 未分類
未分類 サービスエリアが狭いなぁ イー・モバイル「EM・ONE」は3月1日から予約スタート。良いセンは突いてると思うんですけど、やっぱりサービスエリアが狭いのが個人的には難点。そもそも自宅が都内に無いしなぁ。 2007.03.01 未分類
未分類 VAIO GやらLet’s Noteやら ノートパソコンでさまざまなスポーツを楽しむ。120kg耐圧のノートPCとかもありますけど、こういう使い方は想定外っすよねぇ。 2007.02.28 未分類
未分類 良い歌らしいね 宇多田ヒカル : CDが売り切れ!? 宇多田ヒカル、新曲が異常なセールス。とても良い歌だとは聞いていたけど、CD売り切れってのは確かに最近聞かないなぁ。 2007.02.28 未分類
未分類 やるぅ Symantecなど被害 業績予想漏えい。いや、褒められたもんじゃないんですけど、面目丸つぶれだよなぁ、これ。むしろ、この会社の場合、絶対に被害に遭っちゃいけないんだから、ネットワークにつないじゃだめだろ、そういう情報の入ったシステムは。... 2007.02.28 未分類
未分類 知らないんだろうな 進化する「画像スパム」と戦う。知らないんだろうな、S25Rのこと。運用して1ヶ月半、White Listへの追加は12件、Black Listへの追加は一切なしで、スパムを1通も受け取ってないです。S25Rをオフにすると、1日平均30〜5... 2007.02.28 未分類
未分類 スキマからmihimaru mihimaru GT、ドラえもんと共演した感想は? モノマネも披露。おお、ドラえもんはスキマスイッチの「ボクノート」からmihimaru GTの「かけがえのない詩(うた)」だったのね。 2007.02.28 未分類
未分類 1クールか 人気ドラマ「ハケンの品格」 20、30代女性の熱い支持。3ヶ月で辞めちゃう派遣の話を、テレビの1クール=3ヶ月でドラマにするのはぴったりなわけで。 実際、派遣って玉石混淆だと思う。本当に仕事が出来て正社員になってほしい人や、ホント、... 2007.02.28 未分類
未分類 むしろBluetoothのスピーカーが欲しい サブウーファーでさらに迫力ある音! iPod用スピーカー「BooM System」よりも、Bluetoothのスピーカーが欲しい。だって、スピーカーってどこかに固定するでしょう? その場合、iPodではなくiTunesから曲を鳴らしたいわ... 2007.02.28 未分類
未分類 未開拓市場 フランス初、アダルトグッズ通販会社が株式公開。なんだか意外な感じだねぇ。フランスの方が開放的なイメージがあるのに、おもちゃの保有率はアメリカが圧勝と。 あまりアダルトなことを書くとまたはちぶにされるかなぁ(^^ゞ 2007.02.28 未分類
未分類 7倍はきつい? 7倍ズーム&機械式手ぶれ補正 EXILIM EX-V7。コンパクト機で7倍ズームともなると、光学系に無理があるだろうなと思ったら、テレ端でのボケ味がやっぱりちょっと雑な感じ。 でも、某社の無理な広角レンズよりは描写は悪くない... 2007.02.27 未分類
未分類 おじー自慢の 沖縄で一番美味しくビールを飲む方法。うちなーではビールといったらオリオンだよね。アサヒビールと提携したというのは知っていたけど、せっかくなのでうちなーで流れているCMの話とかも盛り込んで欲しかったなぁ。 2007.02.27 未分類
未分類 Buy later? アップル、「Apple TV」の出荷を3月に延期。なんだかんだで新しいガジェットがアップルから発売されると買うんですけどね。これはちょっと待ちかなぁ。 2007.02.27 未分類
未分類 確率は低そうなのに マイクロソフト、「IE 7」と「Vista」のセキュリティ脆弱性を調査。成功確率は低そうな攻撃方法なのに、インストールベースが莫大に大きいからどうしても注目されるというか、早急な対策を要求されちゃうというかご愁傷様(^^ゞ 2007.02.27 未分類
未分類 メモリ1GBって 次期MacPro搭載ATI「Radeon X2800XT」の怪物級パワー。ぐえー、排熱すごそう。 コアが800MHz、メモリ1GBってなんかPCの諸元を見ているような数字なんすけど...。 2007.02.27 未分類
未分類 レスポンスヘッダの読み間違いに注意 HTTPパンティ。あまり無いですよ、カテゴリーが「ネットワーク」と「えろ」になるようなネタって(笑)。んー、404 Not Foundとかは無いのね。 2007.02.27 未分類
未分類 取り込まれたね SELinux Policy Editorの最新版、Fedora Extrasに取り込まれる。おおーっ、すばらしい。Fedora Extrasに取り込まれたと言うことはF7からは普通に使えるようになるってことで。もちろん、そのうちRHEL... 2007.02.27 未分類
未分類 半額は去年やってなかったよ… 日本HP、x86サーバ「HP ProLiant ML110」の半額キャンペーン提供台数をさらに2,007台追加。去年買っちゃったよ、ML110G3。今年は半額キャンペーンをさらに延長したので買い時です。安いし、半額だと。 VTサポー... 2007.02.27 未分類
未分類 タミフルはやばいだろ 鳥インフル薬タミフル、月内に製造開始。この薬、専門のお医者さんによるとどうやら全く意味がないらしい。しかも強い副作用があるので、飲まないにこしたことない。 2007.02.27 未分類
未分類 LDAPに注目 日本LDAPユーザ会,4月1日に発足へ。まあLDAPなのでオープンソースに限った話ではないですけど、OpenLDAPが有名なので一応オープンソースのカテゴリに。 色々知っている人が参加してます、発起人の皆さん(^^ゞ 2007.02.27 未分類
未分類 早く3G対応してくれぇ 3G版「iPhone」は2008年1月発売の噂,AppleInsiderが報道。3G対応して、日本ではauから出してくれ、そしたらBuy Now! 2007.02.27 未分類
未分類 これから4倍に 中国のマイカー 2千万台を突破。全世界平均と比較するとまだ4分の1。でも全世界平均は経済規模の違う「全世界」なので、日本と比較してみると...。 国土交通省のデータから計算すると、日本は1,000人あたり610台!中国は1,000人... 2007.02.27 未分類
未分類 無線じゃないの? ネットユーザー3分の1が無線 米団体調査。もう、無線で給電したいくらいだもの。ワイヤレス万歳。 ひかり電話で使えるスループットの良いルータ、無いかなぁ。 2007.02.27 未分類
未分類 RHEL5 on Parallels Desktop for Macintosh RHEL5をParallels Desktopにインストールすると、カーネルパニックを起こすので、その対策。 /etc/grub.confあるいはブート時にカーネルパラメータとしてagp=offを与える。それだけ(笑)。 2007.02.26 未分類
未分類 タクシーの支払いって タクシーでのおサイフケータイ利用時に電子広告を配信--D2Cが実験。仕事柄というか忙しいからというかタクシーはよく利用するんだが、やっと最近ちらほらとEdyだったりおサイフケータイだったりが増えだした。でも、auだとおサイフケータイがまだ... 2007.02.26 未分類
未分類 SSDっていうのか 2.5インチで160GBのノート用フラッシュメモリが登場。Solid State Diskと呼ぶのね(._.)φ これなら耐衝撃性は高いだろうし、連続転送速度は同じぐらいとしても、シークタイムが短いだろうからパフォーマンスが上がるよ... 2007.02.26 未分類
未分類 F7 Fedora、次期リリースの延期と新デザインのテーマを発表。やることが増えてリリース期間が長くなる傾向にあるのは仕方が無いこと。 で、またテーマが大きく変わると。うーん、壁紙が派手だなぁ。 2007.02.26 未分類
未分類 LinuxでNTFSの読み書き OSS & R/W可のNTFSドライバ「NTFS-3G 1.0」登場 - Leopardでサポートも? なんか、これ書いている人、Appleにヘッドハントされたんだって?で、Leopardでサポートといううわさ話になるんだと... 2007.02.26 未分類
未分類 もう見つかったか 「Office 2007」に脆弱性--セキュリティ専門家が早速警告。MSもがんばってると思うよ、でもセキュリティを強調していただけに早いなぁ、見つかるの。 製品マトリックスがすごい複雑で、何がなにやらよくわかんない...。 2007.02.26 未分類
未分類 VTシリーズ インテルが仮想化技術記者説明会を開催、I/O仮想化や次世代拡張の話題も。仮想化の話はどうしてもハードウェアの話も分からないとならないわけで。VT-x/i/dという3つの技術に加え、次世代の拡張もお勉強しないといけないわけで。 まあ、... 2007.02.26 未分類
未分類 便利になったのぉ 第6回:BTS(Bug Tracking System)の利用。これとDoxygenとか組み合わせると開発管理がとっても楽になりそう。もう紙ベースで色々書いちゃ駄目っすね。 2007.02.26 未分類
未分類 Linux対応プリンタ コニカミノルタ、高画質で複数のOSで利用可能なA4カラーレーザプリンタ。なかなかねぇ、Linux対応って明示されないんだよね、プリンタって。うちでもEPSONのPX-G900をUSBでRHEL4に接続してプリンタサーバにしてみたんだけど、... 2007.02.26 未分類