未分類

これは良い携帯電話ですね

Fashion Phone Collectionにある携帯、かっこいい。ちょっと欲すぃな。
Mac

iBook G4

iBook G4が出たね、Panther対応ですな、こりゃ。14インチモデルはちょっと欲しいかも。 ちょっと欲しいと思ったけれど、デュアルモニタが出来ないのね、じゃあ、いらないや(笑)。
未分類

ウィンドウズ版『iTunes』製品レビュー

ウィンドウズ版『iTunes』製品レビューを見る限り、結構褒められてるね。でもiTunesのインターフェースは今までのMacのインターフェースの基準から少し外れているので、インターフェースの部分のレビューに関しては、それをもってMac O...
未分類

広告ってアイデアだねぇ

搾乳機につながれた4つの乳房の女性――ニュージーランドの遺伝子組み換え解禁に抗議する過激広告という記事から写真へのリンクがあるんだけど、こりゃすごい広告だわ。
未分類

Win?

au、高速通信と定額制を実現した新サービス「CDMA 1X WIN」って、"Win"って名称にしちゃったのねぇ。それはどうかなぁ。
未分類

つよいんく

PX-G900のレビューがでたなぁ。うーん、買い換えたい(仕事用)。
未分類

オープンソースに関する仮説

オープンソースに関する仮説はなかなか興味深い考察ではある。
Mac

直った

在宅自己交換修理で、昨日の午後2時頃アップルに電話したら、今朝キーボードが届いた。早速交換。うーん、新しいキーボードは気持ちよいねぇ。保証期間内なので、無償。これからはちょっとreturnキーを優しく叩こうと思った。
未分類

Struts

第5回 Webアプリケーション・フレームワークStruts(1)を読むと、やっぱりJavaだなぁと。まあ、同じものが出来るならphpでも良いんですけど。
未分類

SCOに対する権利侵害があっても数日で修正

SCOに対する権利侵害があっても数日で修正できるとLinuxカーネル2.6開発責任者が宣言しちゃったので、SCOの話は終了(笑)。
未分類

IP Centrex

電話機5台から加入可能なIP Centrexサービスを発表。うーんINS回線も必要なのか。そこがちょっとひっかかるなぁ。メタルとファイバが必要ってことでしょう、それって...。
未分類

かしこう

赤外線防止プレートって、本当に効くんですか?という話。最新は可視光で撮影しているのね、しらんかった。ATOKが「可視光」を変換出来ないのもしらんかった(笑)。
Mac

Safariどう?

今使っているSafariってバージョン1.0(v85.5)なんだけど、すごい不安定じゃない? タブ開きまくってるとCPUが振り切ってそのままお亡くなりになるんだよなぁ...。まあ、PantherのSafariはv100に上がっているみたい...
未分類

Reiserさんなんだよ

進化し続けるReiserFSなんだけど、ちょっと前にext3とext2とを絡めてベンチとったら、ext2とReiserがそれほど変わらなかったのね。でも、次期FSはReiserにはならなそう。
未分類

10%か

マサチューセッツ州もオープンソースに転換:不安募らせるマイクロソフトと言ってもクライアントOSとしてのWindowsはまだ安泰だよね。でも、10年前を思い出せば、M$って会社がいつ無くなってもおかしくはないわけで。
未分類

多いもんなぁ

キヤノンを元従業員が提訴、「相当の対価」10億円を請求と。キヤノンは特許出願数日本一の会社だからねぇ。この要求が通ると、結構大変かもね。
未分類

バックアップ用に

バッテリー+CFスロット付で機動力抜群、外付けHDD「Tripper」シリーズはEOS10Dで撮影したCFのバックアップを取るのに良いかも。旅行に行く時とか。
未分類

「仮想」って最近多いなぁ

富士通、2台のIAサーバをソフトだけで仮想的に1台として動作させる製品を発表。っと、Windows 2000 Advancedか、なんだぁ。
未分類

痴虫

ちょっと前に痴虫・酒麿というのを紹介したんだけど、その絵を描いたのは佐伯俊男という画家なのね。これがいわゆる春画っぽいんだけど描かれている人は現代っぽくて、独特の世界観を醸し出してる。ちょっとサイケ?
未分類

モスより美味しくないと

平壌にバーガーショップって、この辺の支離滅裂さが、かつてのオウムとか、最近のスカラー波とかと似てるんだよなぁ、北朝鮮って。でも、マクドナルドより美味しくてもダメです、日本にはモスバーガーがあります(笑)。吉野家もね。
未分類

綱引きの掛け声

綱引きの掛け声は何でしたか? 自分は小中と「おーえす」だったなぁ、フランス語だったとは、へぇー。
未分類

アナリストなんて

Windows版iTunesダウンロードが100万件に到達したそうで。iTunes Music Store、日本でも始まらないかなぁ。この数ヶ月CDなんて全く購入してない。何でって、3,000円出す価値が無いから。むしろ、DVDの方が買っ...
未分類

AIXは終了?

Linux優遇割引でItaniumクラスター代替を狙うIBMはLinuxにお熱ですな。CPUはPOWER4+なので、LinuxPPCみたいなもんだと思うけど、Cluster Systems Managementソフトを移植したともあるので...
未分類

小さいIXY

手軽さと高品位を両立させた単焦点デジカメ「IXY DIGITAL L」は確かに小さいんだけど、やっぱりズームが欲しいって人も多いだろうなぁ。がんばれキヤノン。
Mac

ちと違う

Apple Xserve RAID、豪州大学のLinuxスパコンに採用されたのって、ハードウェアとして評価されているだけだなぁ。Mac OS Xが評価されているわけじゃないあたり、微妙。
未分類

やっぱりSmartyかな?

ステップ8(前半)テンプレートでロジックとコンテンツを分離するではSmartyを紹介。PEARにもテンプレートはあるんだけどねぇ。
未分類

八丁出島の紅葉

八丁出島の紅葉。どこかと思ったら中禅寺湖。
未分類

ソフトの不正使用に懸賞金

ソフトの不正使用に懸賞金というニュースは見たんだけど、こうも簡単に瞬殺されるとは思わなかった(笑)。
Mac

Cocoa Gestures

Cocoa Gesturesの1.2日本語版が出てるよー。
未分類

NECも

NEC、Linux事業を統括する「Linux推進センター」を設立するそうで。でも、ちょっと腰を上げるのが遅いんじゃないかなぁ、ってうちの会社はもっと遅いから人のこと言えないか(^^ゞ
Mac

G5もよろしく

プロセッサのトレンドは「省エネ化」の中でPower5に触れられているのだけれど、是非、G5も省エネ化してPowerBookに載せて欲すぃ。あれでPowerBookになったら、しかももし12インチモデルだったら即買い!
未分類

2.4 を使っているならすぐに 2.6

BSD 系 OS と Linux のスケーラビリティについてのベンチマークを見ると、圧勝じゃないっすか、Linux! よっしゃ、2.6レディGo!だ(笑)。
未分類

GUIで管理するPostgreSQL

【PostgreSQLウォッチ】第2回 相次いでリリースされたGUI管理ツールを解説するにもphpPgAdminが出てますねぇ。これ、便利です。
未分類

米AMD、チップ販売好調で赤字大幅縮小

米AMD、チップ販売好調で赤字大幅縮小って、車内で隣の人が読んでいた日経新聞にも出ていて、気になったんだよね。PC販売が本格的に回復しつつあるってことかなぁ。
未分類

携帯電話にもウイルス対策

携帯電話にもウイルス対策が必要になるのはイヤだなぁ。auの携帯は自動的に時刻あわせをしてくれるんだけど、これと一緒で自動的にウイルス対策が実行されるならまあ良いかな。
未分類

一杯で元気いっぱいに

なんと!コーヒー1杯で精子が元気いっぱいになるんだそうで。そりゃすごい!
未分類

こっちは254億ドル

Sun、赤字幅拡大の原因はLinuxだよね、きっと。それでも254億ドルの売上高。すげぇ。
Mac

やまーだでんき

Apple、第4四半期決算はiPodなどが牽引し増収増益で、売上高は17億ドル。単純に4倍すると68億ドル。今のレートで7,500億円ぐらい。日本の企業に当てはめるとヤマダ電機かぁ(笑)。
未分類

予期せず終了

Adobe InDesign 2.0.2 Unexpected Quit fix - multiple languages - InDesign for Macintoshで予期せず終了しなくなるはず。
未分類

まんまやん

アップル、iTunes for Windowsを提供開始で早速インストール。Mac版の外見そのままだよ、すごいすごい。
未分類

痴虫

痴虫・酒麿はお酒だけど、えろえろ。
未分類

インターネット2

CDまるごと1秒で データ転送の世界新樹立した「インターネット2」って、どんな転送プロトコルなんだろうなぁ、非常に興味ある。
未分類

付いてくる

前売り券におぱんつが付いてくるらしい。
未分類

今更何を言ってるんだか

「安全なOSはLinux」、Windows開発者から高評価と今更気づいたですか。遅いです(笑)。
Mac

ポイント獲得圏内?

マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録したそうだけど、まだプロセッサ128個。これが2,200個になるとノンリニアの性能増加しか示せないから、6位ぐらいまでには入賞したいよねぇ。
未分類

彫刻かぁ

脳の著作権を獲得、ニューロンを先物取引――あるアーティストの企て。...。脳って彫刻だったのか、知らなかったよ、ママン...。
未分類

nessusその後

Mac OS XでもDeveloper Toolがインストールされていれば、コンパイル出来るねぇ。PowerBookでセキュリティホールチェック、かっこいい!!(笑)
未分類

2003年上半期のセキュリティ事情

シマンテックが語る2003年上半期のセキュリティ事情は読んでおくと参考に。
未分類

ステップ7(後半)セキュアなWebアプリケーションを作るコツ

ステップ7(後半)セキュアなWebアプリケーションを作るコツで、セッションを使う話に。
未分類

あんたはダメ

「真実に迫る新聞の役割がますます重要になってきている」って朝日の社長が言うか? スポンサーの顔色やら色々なしがらみで何も書かねぇじゃん、新聞って。日経も数ヶ月とってみて提灯記事ばっかりだってわかったし。もうマスコミはダメね。
タイトルとURLをコピーしました