Mac 自動的にマウントさせない方法 I wrote the entry about the difficulty that globalSAN doesn't have any command line interfaces. In short, we can't conn... 2009.03.04 Mac
Mac デスクトップはやる気が無いのかと思った 今度の新型Macシリーズは何がスゴイのか。Mac Proはもうモデルチェンジしないんじゃないかと思った(^^ゞ でも、Nehalem、つまりCore i7搭載のPCとしては高いよね、やっぱり...。 2009.03.04 Mac
Red Hat iptablesの具体例 あなたのLinuxマシンをセキュアにするために知っておくべきiptablesのルール10選。これは確かに「知っておくべき」内容。 2009.03.04 Red Hat
Mac 複数のMacの同期はどうするの?(さらに続き) 前回の続き。ちょっと広く情報を集めたいので、へたくそ英語で。 I've used globalSAN as an iSCSI initiator. But I happened on a difficulty that global... 2009.03.03 Mac
雑多 20代前半の聴覚だった 自分が若者の聴覚を持っているのかどうかがわかる「THE TEENAGER AUDIO TEST」 - GIGAZINE。 これ、スピーカーの性能も影響するので注意。外付けのスピーカーで聴いてみたら、16000Hzは聴き取れたけど、そ... 2009.02.26 雑多
Mac 複数のMacの同期はどうするの?(続き) 前回の続き。Time Machine for every Unix out there - IMHO。rsyncでTime Machineがやっていることを真似してみようという話。参考にはなるんだが、このままではいくつか問題が。 実... 2009.02.26 Mac
Red Hat 正確にはリアルタイムじゃないよ レッドハット、RHEL 5との互換性を維持したリアルタイムOS。 これは同僚に説明してもらって理解したので、間違っているところがあるかもしれないけれど、このRed Hat Enterprise MRG Realtimeはリアルタイム... 2009.02.26 Red Hat
雑多 おまえが言うな大賞 痛いニュース(ノ∀`):「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」...TV番組の現役ディレクターが語る。 違うね、動画配信サービスが登場する前からテレビなんて見てないね。同じようなネタ... 2009.02.26 雑多
雑多 これ、どうやって撮ったの? Dailymotion - Zoom into Hair, a video from Weird_Weird_Science. hair, infinite, zoom, science, explore。 ...。とりあえず、見て... 2009.02.26 雑多
雑多 燃料の問題を解決? 「コーラで発電します」、ソニーが出力密度を2倍に向上したバイオ電池 | 電子・機械 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉。 燃料電池の燃料をどうやって流通させるかという問題があったけれど、これなら日本コカコーラの自販機に... 2009.02.26 雑多
LIFE どうしても冗長になるんだよ、英作文… 冗長な英文を避けるための10+の方法--上級者編 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan。 あ〜、あるあるある(^^ゞ 2009.02.26 LIFE
LIFE ぱっくん到着 購入から3年と2ヶ月、日立の生ゴミ処理機がとうとう壊れた。分解してみたものの、モーターのアセンブリがいかれていることが判明したことと、そもそも横のパネルのすぐ裏にチェーン駆動が隠れていて、こりゃ静かになるわけが無いなと思って、Panaso... 2009.02.25 LIFE
Red Hat KVMとか色々リリースですよ redhat.com | Red Hat Outlines Virtualization Strategy and Roadmap。ホワイトペーパーを見た方がイメージが分かり易いと思うけれど。XenのサポートはRHEL5の間は続けるそうで... 2009.02.24 Red Hat
Mac 複数のMacの同期はどうするの? 複数のMacを使い始めると、ちょっと困ったことが。もちろん、MobileMeなんかじゃ全然ダメなのでアイデアを覚え書き。 ファイルベースの同期はそれほど難しくは無くて、rsyncすれば良い。rsync -azuE、つまりバックアップ... 2009.02.18 Mac
Red Hat MicrosoftとRed Hatが合意! 米Microsoftと米Red Hat、仮想化相互運用性で合意。 先日のSunのリリース・「サン、Red Hat Enterprise Linuxに対応したマルチ・ベンダー・サービスの提供を開始」もそうだけど、時代が変わったなぁと実... 2009.02.17 Red Hat
IT 時間がかかったなぁ DellのInspiron Mini 9を購入したんだが、結局22日かかった。BTOというと、Appleを利用することが多く、こちらは3〜5日で届くことがほとんど。概ねメモリ増量とかキーボードを英語版にとか、内容も大差ないんだが...。 ... 2009.02.13 IT
Mac これを知らないマカーも増えただろうな ビデオ:Mac「1984」CM --今なお衝撃的な映像を振り返る。最近、にわかマカーが増えてきたので、このCM、あるいはMacintosh登場のショックを知らないんだろうなと改めて思ったり。 自分も実は初代Macintoshはおろか... 2009.02.13 Mac
写真 ソフトウェアの競争じゃないかなぁ? 「画素数の競争はもはや過去」:富士フイルムの新しいCCDとは。 サンプル画像を見てみた。どこにピントがあってるのか分からないぐらい、カリッとこないねぇ、ここ数年の富士のデジカメ。ソフトウェアがダメなんじゃないかと。ダイナミックレンジ... 2009.02.12 写真
写真 デジカメはもうちょっと我慢しよう キヤノン、次期EOSエントリーモデルにHD動画撮影機能を搭載? このところちょっと出費が嵩んでいるので、見送り中の新しいデジタル一眼。EOS 7Dが本当に出るなら、秋まで我慢しようっと。 2009.02.12 写真
雑多 ノートとかメモとかあまりとらない Business Media 誠:現役東大生・森田徹の今週も"かしこいフリ":東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない。キャンパスノートが出たというのは書いたんだが、自分がやってたのは字を揃えるとかそういうことで、... 2009.02.12 雑多
雑多 懐かしい感じがするね ワラノート 生活感ある画像くれよー! これは良スレ。あー、高校の帰り道に食べた肉まんとか土曜日に食べたフルーツサンド、懐かしいなぁ...。食い物ばっかじゃん! 2009.02.12 雑多
雑多 Hummerこえぇ 乗る車は性格を表わす:最も多く交通違反切符を切られている車は。まあ、タイトルはバカを装ってみたが、本文にもあるようにHummerに乗っている人が違反をするんじゃなくて、若い人が違反をするのは保険料の高さを考えれば当然で。保険ってのは、契約... 2009.02.12 雑多
Mac ネットブックでやりたいことは? 『OS X』搭載ネットブックの性能は『iBook』と同程度。そりゃプロセッサが同じぐらいなんだから、同じぐらいの結果が出るだろうよ、CPUバウンドのベンチをやったら。 2009.02.12 Mac
雑多 カービングってなんぞ? カービングスキー 大特集 スキー100年目の革命。月末にほぼ10年ぶりぐらいにスキーに行こうと思っているのだけれど、前回はカービングってものが無かったので、ちょっと探して見つけたサイト。そっかぁ、別のスポーツになっちゃったのかぁ。 ... 2009.02.12 雑多
Mac 最初から素直にMac OS Xを使えば良いのでは? Techinsight » <パソコン快適活用術>WindowsとMacとLinuxのいいとこ取りしてWindows7をカスタマイズする。できあがったものをみると、結局Mac OS Xに全部あるものじゃないの、これ。最初からMac OS ... 2009.02.03 Mac
IT M$とVMware、バカすぎ 2008年度仮想化業界アンケート:第2回結果発表(必読)(20090128-1) | virtualization.info。 某誌での連載で、匿名プロキシによるアクセス元の隠ぺいに関して、こう書いた。 つまり、匿名プロキシの... 2009.01.29 IT
Red Hat テストスイート Phoronix Test Suite - Linux Testing & Benchmarking Platform。同僚から教えてもらった。こりゃあ、すてきだわ。依存性とか勝手に解決してテストに必要なデータとか自動で取得してく... 2009.01.26 Red Hat
Red Hat サーバ構築メモ書き-18 自宅サーバをRHEL5.3にアップデートしたところ、特に問題は無かったのだけれど、いくつか変わったところと注意点が。 自分向けのメモでもあるんだけど、iSCSI Enterprise TargetのSPECファイルにはdepmod ... 2009.01.25 Red Hat
IT Intel製SSD大幅値下げ アキバ総研-インテル製SSD、価格改定(?)で大幅値下げ! 「X25-M」80GBが約4万円に-。このぐらいまで下がったら、そろそろ買いでしょ。自分が買った時から比べると半額になったってことだもんなぁ。 2009.01.25 IT
IT Seagateのファームウェア修正 シーゲイト、ファームウェアのバグ修正版を公開--HDDのアクセス不能問題で - ハードウェア - ZDNet Japan。現サーバはCD/DVDドライブを持たないので、別のマシンに接続してアップデートをかけた。すんなりと更新出来たけれど、... 2009.01.25 IT
IT Seagateのファームウェアに不具合 シーゲイト、HDDのアクセス不能問題で修正ファームウェアの提供を一時停止 - ハードウェア - ZDNet Japan。なかなか直りませんな。困ったもんだ。 2009.01.22 IT
雑多 iPhoneコンテストの結果 三井ベンチャーズのモバイル向けアプリ・コンテスト、大賞は「サウンドコード」に | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉。昨年の8月から始まったコンテストの結果が出ましたね。大賞は面白いアイデアだね、実際ビジネスにつ... 2009.01.22 雑多
Red Hat Firefoxばっかし Red Hat Magazine | Enterprise Linux 5.2 to 5.3 riskreport。Criticalに分類されたアドバイザリ7つのうち5つはFirefoxだそうで。 2009.01.21 Red Hat
Mac DISがMacの展示会? Mac isLand:ダイワボウ情報システム初のMacオンリー展示会が開催 - MACお宝鑑定団 blog。へぇー、そんなのをやってるのね、知らなかった。ちょっと見に行きたかったな。 2009.01.21 Mac
Red Hat RHEL5.3 リリース Red Hat News | Red Hat Enterprise Linux 5.3 Offers Customers New Features and Capabilities。リリースされましたよん。リリースノートとパッケージマニフ... 2009.01.21 Red Hat
IT SeagateのHDDに不具合 スラッシュドット・ジャパン | Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。 まあ各所で祭りになってますが、うちのサーバも当たりですよ。ただ、シリアルナンバーをチェックするウェブページが動かないんで、本当に該当しているかどうか確... 2009.01.20 IT
Red Hat サーバ構築メモ書き-17 PostfixがローカルIPアドレスをお漏らししている件。 /etc/postfix/main.cfで header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks を有効にして、/... 2009.01.20 Red Hat
LIFE 漢検2級受かった 179点で受かってた。次は準1級だ。 実際受けてみるまで問題のレベルはよく分からなかったんだけど、 漢検DSの本格(60分)テストで180点前後で本番も179点だったので、ほぼ漢検DSが良い線をついてることが分かる。 た... 2009.01.17 LIFE
LIFE 漢検とTOEIC受けた 受けたのは10日に漢検、11日にTOEICなんだが、ブログに書いてる暇無しっ!という状況だったので今日まで書けずにいた。 漢検は2級を受けてみた。まあ何とかなっただろ。落ちてたら恥ずかしいなぁ。ペンタブレットで書くのが結構難しい..... 2009.01.15 LIFE
Red Hat iSCSI Enterprise Target for RHEL5 x86_64 RHEL5.2のscsi-target-utilsだと、Mac OS Xのイニシエータと相性が悪いのでビルドした。 iscsitarget-0.4.17-1.x86_64.rpm_ダウンロード iscsitarget-debu... 2009.01.12 Red Hat
Mac Appleからネットブックは出ない ミニノートを作ってほしい----1位がソニー、2位がアップル。これだけ要望があってもAppleからネットブックは発表されないんじゃないかと予想。 わざわざアルミの削り出しという高コストな生産方法をチョイスするぐらいなので、ちゃちなネ... 2009.01.10 Mac
IT Intel製SSDの160GBモデル インテル製SSDの160GBモデルとG.SKILL製SSD「TITAN」(128/256GB)シリーズが登場! これはきっと良いものに違いない!高いけどねぇ。 2009.01.10 IT
IT IBMと同じルールのリストラだ… Lenovoが2500人の削減を含むリストラ策,役員報酬を最大5割カット。削減する人数が社員の11%というあたりが、事実上10%を削減するらしいIBMと同じだ...。 2009.01.10 IT
IT Mini 10が出ちゃったよ デル、新ミニノート Inspiron Mini 10を発表。Mini 9のことを書いていたら、Mini 10が出ちゃったよ。うーん、どうしたものか。 2009.01.10 IT
IT BuffaloのMini 9用SSDの方が安い デル Inspiron mini 9 に 64GB SSD オプション、ただしubuntuモデルのみ。価格だけを求めるなら(というか、そういう性格の製品だと思う)、BuffaloのSSDを買った方が安いんだよね。 2009.01.10 IT
IT USB3の転送速度 転送速度10倍の「USB3.0」は期待されているほど速度が出ない?ま、最初はそんなもんでしょ。理論値通りの性能が出ることなんてそもそもあり得ないし...。 2009.01.10 IT