Mac

またやらないかな?

『マックワールド東京』を懐しむのは、自分も一緒で。アスキーさんのブースでREALbasicのデモとかやってたですよ。あれはあれで楽しかったけどなぁ。
未分類

はれるん?

ピーポ君に続くか?気象庁キャラクター"はれるん"、わ、わかりやすいデザインだなぁ(笑)。ところで、今度の衛星の名前は「ひまわり」で良いと思うんだが。
未分類

もっと伸びる

インテルCEO:「ムーアの法則に限界は見あたらない」。ムーアさんもインテルの共同創設者なわけだが、法則はどうやら当たっていないみたいで。まだまだもっと性能が上がっていくってことなんだろうね。
未分類

詰めてから

インテル、Mac Miniに似たリビング向けプロトタイプを披露。形が似ているだけで全然Mac Miniには似てないぞって突っ込みはともかく。中身が入ってないモックアップなんか示してどうしようって言うんだ、インテル。
未分類

UNIXからだからな

韓国政府で2700台のLinuxサーバー導入計画が進行中といっても、UNIXからの移行だから、まあそれほど面倒くさくないのと違う? これがWinからだったら単純にすげえって思えるけれど。
未分類

やっぱり流通だよね

富士通、東京・大田市場で無線ICタグを活用した物流管理の実証実験を支援。無線ICタグの使い途って言ったら、やっぱり物流だよな。あんまりwebの仕事ばかりしている自分には関係無いのぉ(^^ゞ
未分類

QR時計

世界初! 派遣業務の勤怠管理を携帯電話と「QR時計」で行う「クロックオン」QR時計タイプを発売。さーて、どうやって使うかな。時刻以外に何かしら複製を防止するような暗号化が施されていれば良いんだけど、極端な話、遅刻にならない時間のQRコード...
未分類

とりあえずやってみる

デスクトップLinux,学校へ行く。とりあえずやってみることが大事。で、出てきた問題を1つずつつぶせば良いだけ。実際には、メーカのサポートが必要みたいだけど、そういった問題も徐々に解決していくでしょうし。
ネットワーク

加速する?

NTT東西の事業計画、Bフレッツ180万増、光IP電話160万増を目指す。これで地方でも光化が進むと思われるので、ブロードバンド向けサービスはどんどん拡大ってことで。
未分類

ウォークマン

「ウォークマン」携帯電話−ソニー・エリクソンが発表。ウォークマンブランドで出るところがミソ。でも、音楽を聴き過ぎて電話として使えなくなったら本末転倒。微妙だ。
未分類

形が変だよ

エサを独り占め!? 普通サイズをはるかに上回る巨大なハトが登場!何か、横に広いんですけど、このハト...。
未分類

最後の単位

100年ぶりに変わるか? 「キログラム」の定義。キログラムだけはいわゆる「新しい定義」になってないってのは知ってたが、アボガドロ定数とかで示されても、なんかピンと来ないよなぁ(^^ゞ
未分類

げぇ

17歳の少女、変態プレイの最中に誤って股間を撃たれる。45口径で撃たれたら形成手術のしようも無いような...。
未分類

そ、そんなにばらつくの?

カップヌードルの具の数を数えてみたら、そんなにエビの数が違うのか。今度から買うときには、ちょっと振ってみて、エビの多そうなのを買おう(笑)。
未分類

普通に読めん

高校3年間を船で通学 八重山商工・仲村渠さん。名字が読めません(/_;) 竹富と石垣は近いけど、船で通うのは結構辛いと思う。えらいなぁ。
未分類

ちょい微妙

MIT誕生のリッチクライアント技術が日本に、Curlは知っているんだけど、個人的にあまりクライアント側に依存するものを作ってきてないのと、またあらたに言語を習得するのが面倒くさくて、触ってない(^^ゞ 微妙な立ち位置にある言語なんだよな。...
未分類

いよいよ始まった

有線、ハリウッド映画のダウンロードレンタルサービスが開始されたってことで、オンデマンドで映画を見られる時代が来たな。その他のプロバイダとかでもやり始めると思うので、TSUTAYA頑張れとしか言い様が無いな。
未分類

便利かも

JIS規格対応に苦労しない - Webページ自動生成サービス「SimpleWeb」。現状手作業で地道にやるしか無いので、今あるサイトをJIS対応するって話の時には便利かも。
未分類

攻殻の世界だな

身体と融合する「バイオハイブリッド」義肢。実現されるのはまだ先だと思うけど、攻殻の世界だね、完全に。
未分類

やっぱり理解できてない

Firefoxの成長率が鈍化、IEのシェアは80%台に--米調査。欧州、米国、アジアでFirefoxのシェアがだいぶ違う点について「文化的嗜好に何らかの関係がある」とか言っちゃってますが、マルチバイトのレンダリングが汚いってのが一番の理由...
PHP

いよいよメジャーに

IBM、データベースでオープンソースPHPをサポート。まだ解説本が1冊しか出ていない頃からやっていた自分としては、ちょっと隔世の感があるねぇ。その他、SourceForgeプロジェクトへの移管とか関連記事。
未分類

意外とちゃんと覚えてない

こないだ職場で周期表の話をしていたら、意外と知らないのね、「ふっくらブラジャー愛の跡」(ハロゲン族)とか。元素の地球儀、「エレメンタッチ」ってナニ?これ、欲すぃ。
写真

久しぶりに撮影

相方が作ってきたアレンジを久しぶりに撮影。あ〜、照明器具とか欲しいなぁ(/_;)
未分類

神様

神様の運転手。
未分類

教えぬ

おすすめのプロバイダは教えぬ。
未分類

ちょっと高いよ

ケンウッド、iPodが直結できるカーナビ「HDD[Sma:t] Navi」を発売で、まあ、実売はもうちょっと安いとしても接続ケーブルが10,500円は高すぎ。
未分類

どっちなんだ?

道路で轢かれたカバに住民が殺到、死体を巡って大乱闘に ケニア。殺到するぐらいだからうまいのかと思ったら、一番下にまずいって書いてあるし。どっちだ?
未分類

あら、無かったのね

InfiniBand対応のLinuxカーネル2.6.11、正式リリース間近。ありゃ、LinuxってInfiniBandに対応してなかったのか。Macが先行して対応していたのは知っていたので、Linuxでも対応しているもんだと思っていたけど...
未分類

羽根でねぇ

ニワトリの羽根で回路基板を製造。化学ってのはあるものを全く違うイメージに変えてしまう事が往々にしてあるけれど、羽根が回路基盤になるってのはちょっと想像が付かないぞ(^^ゞ
未分類

au design project

「スタイリッシュな携帯電話」がユーザーのニーズを見ると、auの戦略は正しいと言えそう。今度のPENCKもそうだけど、design projectから出てくる製品は売れてるもんな。
未分類

表面を流すんだよ

間違いだらけの雷の常識。良かった、自分の持っている雷の知識はあってた。昔、家にあった小学館の図鑑に出てたもの、詳しく(笑)。 耐雷スーツだかって、表面が金属繊維で出来ていて、その電界を雷の電流が流れるんだと。
未分類

統計調査?

胸のサイズや形で女性の性格が分かると専門家が研究内容を発表。性格って評価する人の主観がたぶんに入ると思うのだけれど、どうやって統計的に調査したのかとか、全然根拠が無いような...。
未分類

うまかった

陳麻婆豆腐の辛い方を食べに行った。もうちょっと花椒(ホワチャオ)が利いていても良いかなぁと。長ネギとちょっと違うなぁと思ったら、葉ニンニクだったか。
未分類

メッセンジャー

メッセンジャーのアイコンってそういうことだったのね。
未分類

速くなると良いな

NTTデータと富士通がオープンソースDBMS PotgreSQLを共同で改良へ。2社とも良い仕事するなぁ。PostgreSQLのどの辺を改良するのかわからんけど、基本的なエンジン部分も結構手を入れないとダメじゃないかと。
Mac

安くなったのね

アップル、新型iPod Photoを発売--iPod miniには6Gバイトモデルも。結構安くなったなぁ。iPod Photoのデジカメとの接続機能ってどのくらいサポートするものなのかが全然分からないんだけど、便利かも。
未分類

rubyだ

日本語プログラミング言語「なでしこ」正式リリースに関連して、rubyの作者のコメントがイかす(笑)。
Red Hat

RHEL4 + SELinuxで

Linuxとのセキュリティ対決でWindows Server 2003が勝利。時期的に比較されたのはRHEL 3だと思うのだけれど、今ならRHEL4 + SELinuxという選択肢があるので、まあWindowsなんてまったくとるに足らない...
未分類

誰?

パリス・ヒルトン ハックされた携帯電話からプライベート画像が大量流出!パリス・ヒルトンが誰なのかは全然知らないんだけど、携帯電話もしくはキャリアのサーバからこんな風に画像が抜き出されるってのはおっかないことで。
未分類

料金後払い?

ドイツの郵便会社、「PDF切手」サービス開始へ。一見、すごいことのように思えるけど。これって、webで後払いの申し込みを出来るようにして、なにかしら決済のためのユニークなIDを発行出来るようにすれば良いだけのことじゃない? 結局、アナログ...
未分類

あ、そっか

ひそかに注目を集めるクローキング——Web上のかくれんぼに新展開。なるほど。ってことはだ、うちのサイトにコメントスパムを打ってくるIPアドレスって大体地域的に決まっているから、そこからのアクセスの時にはコメントのリンクを表示しなければ良い...
未分類

こえぇ

痴話喧嘩でペニス切断、無事再接合。痛いよぉ痛いよぉ(/_;)
未分類

ちかぢかクーデターが

国王の高級車を撮影禁止、「絶対君主制」のスワジランドって、こんなことやってる国が北朝鮮以外にもまだあるのか...。いやぁ、数年後には国王が殺されるに300スベスベマンジュウガニ。
未分類

キャリアもだけど

ついにSuicaもケータイに:JR東日本、2006年1月にモバイルSuicaを開始。KDDIとか他のキャリアとも交渉中とあるけど、都営線とかのパスネットもSuicaにしてくんねーかなぁ。何種類もカードを持って歩くのイヤなんだけど(^^ゞ
Red Hat

本当の原因

うちのサーバ、落ちなくなったね。え〜、色々検討した結果、ホントのホントの原因が分かりました。kernelだったよ、結局。今は、2.6.10-1.9_FC2で動かしていて、FC2の最新、2.6.10-1.12_FC2にするとNICが生殺しに...
未分類

だいぶ前から注目してたぞ

オープンソースの仮想化ソフトXen、大手各社が支持を表明ってちょい遅いと思う。Xen 1.0が出た頃にDLしてテストとかしてたぞ、わし。テスト環境構築するのに便利なんだよなぁ、Xenって。
未分類

また難しいことを

速いってなんだ?って色々な要素が絡むから難しいのになぁ。まあ、レーサーと呼ばれる人たちは、頭のネジが数本抜けているのは間違いないっす(笑)。
未分類

怪獣みたいだ

人の体の表面を伝送経路とする新しいヒューマンエリア・ネットワーク技術「レッドタクトン(RedTacton)」はおもしれぇ。数年前からNTTでこの研究をしているのは知っていたけれど、具体的に製品っぽい写真が出たのは初めてじゃないかな。名刺の...
未分類

天才の考えることは

「不老不死の実現近い」著名コンピューター科学者が予想を読むと、頭の良い人が考えることはすごいね。といっても、自分もこれから数年の間に脳とコンピュータが直結できるようになると考えているし、幾何級数的にIT技術が進歩している事は理解しているの...
未分類

偽装する方法

ドコモとauが発信者番号偽装の防止策を3月から実施。で、実際に偽装できることも分かっているので注意、と。
タイトルとURLをコピーしました