未分類 軍需産業かな? 米国防総省、ミサイルの超音速化に着手。新しいネタを出さないと付加価値を稼げないからだろうけど、根本的に貧富の差とかを解消しない限り世界は平和にはならんわな。軍需産業が稼ごうとすることと貧富の差を解消することはまさにアンビバレンツな関係にあ... 2003.11.22 未分類
未分類 日本でもやろうよ 使用済みカートリッジ12個で新品を贈呈――米エプソンの試みはなかなか面白いし、エコな話なので大歓迎。インクジェットのカートリッジって結構高いしね。 2003.11.22 未分類
Mac ATOK16 早速入れた。今回は正規ユーザになってから初めて辞書付きのパッケージを購入。システムソフトの電子辞典なんだけど、英語の検索に関しては手前味噌ながらGooDicの方が便利な気も(^^ゞ 操作感はATOK15とほとんど変わらない(重くなったりし... 2003.11.21 Mac
未分類 ネットワーク型IDSの限界 従来型IDSの限界を説いたSnortの生みの親。豚の鼻は利きすぎるってことかな。実際、ISSのRealSecureなんかだと対象となるOSを選択することでポリシーのチューニングは可能なんだけど、それを自動でやってくれない、つまりトポロジを... 2003.11.21 未分類
PHP おひさぁ mi用phpモードファイルを公開したらアクセス数が伸びたってのもあるんだけど、もっと良いことが。密かに尊敬するRbJMLでお知り合いになったnaochan.comの戸塚さんからメールが。で、久々にサイトを拝見して、TOEICのスコアとかみ... 2003.11.21 PHP
未分類 当たり前かと思ったら 「セキュリティはパスワードから」ということらしいのだけれど、きっとアメリカ人は名前がそのままアルファベットだからパスワードに設定しやすいんだろうね。 2003.11.21 未分類
未分類 ケーブルガイは駄作だったなぁ LiveCamは自宅においたVAIOから発信してるんだけど、無線LANでやってるせいか(無線でサーバ立てるな?)結構ダメぽなので、久しぶりにかしめなどやってみたところ、順番忘れててドッキリ。オレンジ・白、オレンジ、青、緑、緑・白、青・白、... 2003.11.21 未分類
未分類 NAS? バッファロー、GbE対応のLAN対応HDDユニット「HD-HGLANシリーズ」を発売。値段がちょっと高いけど、バックアップとかに使うのに便利かも。OSとしてLinuxが入ってるとなお可。そっかぁ、Linux付きHDっていうのがあれば良いん... 2003.11.20 未分類
Mac Macはぁ? 第3四半期:ウイルス、セキュリティーリスクともに急増。急増しているのはWindows。Macがメイン、サブはLinux数台という状況の自分には全く影響がなし。ただし、仕事的には影響あり(^_^; 2003.11.20 Mac
未分類 スパイ映画みたいだ 独企業、盗聴不能な携帯電話開発。暗号化の方式はAESですな。2年ぐらい前だかにちょっと調べたことがある暗号化方式で、アルゴリズムとかは公開されているんだけど、難しくてよくわかんなかったよ、ママン(/_;) 2003.11.20 未分類
未分類 8割の人はFlashが嫌い MarketingSherpa.com : Practical Newsによると、コンシューマの80%はFlashのイントロが嫌いとのこと。簡単なアンケートが用意されているんだけど、自分も嫌いかも。すぐに内容が見えないからかな。googl... 2003.11.20 未分類
未分類 寝言は寝て言え 「MSはオープン」:古川氏、オープンソースに関するシンポジウムで講演。講演の最中に寝てるんでつか、この人。さんざん他社のソフトをつぶす方策をとってきた上に、ソースも仕様もオープンじゃないわ、OfficeやIEが起動するのが速いのはOSにラ... 2003.11.20 未分類
未分類 ちょっと見直した ソフトバンクBB、本州から約300km離れた八丈島へYahoo! BBを提供。これずいぶん前にスラッシュドットか何かで話題になっていたんだけど、ちょっとソフトバンクを見直した。ちょっとね(笑)。 2003.11.20 未分類
ネットワーク 問題は上り NTT東日本、「フレッツ・ADSL モアII」を下り最大40Mbpsに高速化したって、伝送損失が大きいところでは意味が無いでしょ。どーせサーバはBフレッツ化しちゃったし、必要無いなぁ。 2003.11.20 ネットワーク
未分類 新しい切り口 セックスとテクノロジーがテーマのブログ・ベンチャー『フレッシュボット』を読んだけど、これは新しい切り口だわ。実際にサイトを見ると分かるのは、アダルトサイトとは一瞬思えないデザイン。普通、そういうサイトはバナー広告が沢山貼ってあるのに。サイ... 2003.11.20 未分類
Mac エクセレンス! 今年のテクニカル・エクセレンス賞は『パワーマックG5』。エクセレンスってかなりな褒め言葉だよね。PowerBook G4もべた褒めされてるけど、やっぱりPowerBook G5が欲すぃな(そればっかりや)。 2003.11.20 Mac
PHP PEARも入れてみた #PEAR入ってない版を更新したので、こちらは配布を終了しました。先日公開したmi用phpモードファイルが結構好評。が、アップルップル.コムさんところの記述に気になる一文が。「暇な時に PEAR DB系も登録しようかな。」分かりました、や... 2003.11.20 PHP
未分類 何に使うのかと ソニー、回転機構なしで360度パノラマ映像が撮影可能なCCDという記事のタイトルで、一瞬デジカメ用かと思ったら監視カメラ用っぽい感じ。魚眼レンズ欲しいな。 2003.11.19 未分類
未分類 なりふり構わないなぁ マイクロソフト、国内の小中高等学校にWindows 2000を無償提供。やめさせろぉ、そんなこと。Windowsを刷り込まれちゃうじゃないか。対Linux作戦、必死だな。 2003.11.19 未分類
Mac しまった アップル、Power Mac G5に1.8GHzデュアル機と、iMacに20型モデル追加。しまったぁ、1.8GHzシングルを会社で買っちゃったよ。ま、シングルでも十分速いので、いっか(笑)。早くPowerBook G5出ないかなぁ。 2003.11.19 Mac
Red Hat 伸びてるんだなぁ 「Linuxサーバーの出荷が昨年の2倍に」--NEC Linux推進センター 堀健一センター長に聞く。伸びてるはずだよねぇ。なんか仕事的にはそれほど増えてるように感じないんだよね、お客さん相手だと。会社内部ではLinuxな仕事が多いんだけ... 2003.11.19 Red Hat
ネットワーク 10Gbpsのネットワーク 米国大学を結ぶ超高性能ネットワーク『NLR』が始動。当初の目標が10Gbpsだけど、ダークファイバ40チャンネル使うと400Gbpsか。日本でもやらないかなぁ。 2003.11.19 ネットワーク
未分類 欲すぃ OLがコるイエでモミモミ、心も財布もほぐされて…。マッサージチェア、良いよねぇ。でも、ちゃんと人にマッサージしてもらうともっと良いんだけどねぇ。よだれ出ちゃうくらい気持ち良いです(笑)。 2003.11.19 未分類
未分類 サーカ "≒"という記号の名前が分からなくて調べたら、circa・サーカというのね、へぇ。で、読み方の分からない記号とか色々調べていたら、静岡県点字図書館というところと、三省堂のWebことば百科に行き着いた。読んでみるとへぇばっかり。 2003.11.19 未分類
未分類 Music Store 米マイクロソフト、来年にも独自の音楽ダウンロード販売を開始。始まるまでにiTunes Music Storeが市場を牛耳ってると良いな(笑)。 2003.11.18 未分類
未分類 2004年でも50万台って予測 Microsoft、タブレットPC向けOSの最新版「Windows XP Tablet PC Edition 2004」を発表。一生懸命MSは喧伝しているけれども、2004年の出荷台数が50万台って規模でしょう。全PCの出荷台数の1%強だ... 2003.11.18 未分類
Mac 下取ってもらうマシンが アップル、Macintosh本体の下取りサービスをスタートしたのは良いけど、既に下取りしてもらうマシンが無いがな。って、サーバルーム(実家の自室)にはPCが6台ありますが。 2003.11.18 Mac
Red Hat タダより高いものは Red Hat、アカデミック版で教育市場にアピール。かなり安くなっているけど、そもそも無料のRed Hatを使った来たのならサポートは無かったわけで。それならFedoraを採用すれば良いだけだと思うし、きちんとしたサポートが欲しいならRH... 2003.11.18 Red Hat
未分類 超少数精鋭 MS、WebニュースサービスでGoogleに直接対抗。googleってものすごい少数精鋭でやっているという話は有名なんだけど、MSもあれだけ大きければ優秀な人材には事欠かないはずだよね。それでもセキュリティの問題は解決出来ないし、たまにと... 2003.11.18 未分類
未分類 自助努力でしょう ハイテク企業は女性に優しくない? 職場の本音を調査レポートを見ると、働く環境の問題が多く取り上げられているんだけど、それだけじゃないと思う。Linuxなどのオープンソース系の場合、研修や社内教育といったものだけでスキルを培うことは非常に難... 2003.11.18 未分類
PHP mi用phpモードファイル 牛島康博さんという方がmi用のphpモードファイルを公開されていて、Syntaxを色分け表示できるのだけれど、かつて「ミミカキ」をつかっていた身としては、関数定義がぶち込めると便利だなぁと思ったので、作ってしまいました。 を... 2003.11.17 PHP
未分類 Yahoo!か Webファイナンス - Yahoo!フォトでコニカミノルタがプリントサービス。あら、こりゃびっくり。結構大きいかもね、この提携は。あー、そろそろ年賀状考えないとなぁ。もうプリンタも調子が悪いので、今年はオンラインラボにするかなぁ。 2003.11.17 未分類
未分類 既に物理学だ "解読不能"を約束する量子暗号。そうだよねぇ、鉛の箱に詰めた猫がまだ生きてるか死んでるかがわかんないようなもんだものねぇ(合ってる?)。IBMやNTTデータの研究所がやってることって、先端物理学(とまだされている部分)をいかに実用に落とし... 2003.11.17 未分類
写真 55-200mmって シグマ、小型で低価格のデジタル一眼レフ専用レンズ2機種のうち、短焦点の方は必要ないんだけど、55-200mmは88-320mm相当になるので、このサイズで割り切って使うなら良いかも。 2003.11.17 写真