未分類 市販車? 世界一の最高速市販車だった車と戦闘機が対決するムービー。市販車といっても量産車といえない台数しか生産されてないから、ル・マンのプロトタイプと大して変わらないような。それにしても、時速405kmはやりすぎだろ...。 2007.10.31 未分類
未分類 ホント、どこへ向かうのやら Linuxはどこへ向かうのか。Red Hatですら、コミュニティの成果物を掠め取っていると批判された(されてる)時期があったから、Novellなんてもうあり得ないわけですよ。Microsoft製のLinuxが実現したら、カーネルパニック時... 2007.10.31 未分類
未分類 どこかで見た議論だ カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い。iPhoneと同じ議論だよね。そのうちカスタマイズを認めざるを得なくなるというか。ユーザが求めるものを制限かけて提供しないようにするのは絶対にダメだと思う。 2007.10.31 未分類
未分類 こういうの欲しかった! 自分のデジカメを無線LAN対応にできるSDメモリーカード「Eye-Fi」。ぐわぁ、これすげえ欲しい。キヤノンはきっと無線LAN対応をしばらくしないだろうから、これでとりあえず凌ぐという手が使える。ただし、転送する間にデジカメの電池が無くな... 2007.10.31 未分類
未分類 200万本すか… Mac OS X Leopard、発売後最初の週末で200万本を突破。Vistaが確か100日間で4000万本と喧伝していたはずなので、1日40万本。Leopardは26日に発売開始して5日間ぐらいだから、こちらも40万本。搭載PCがAp... 2007.10.31 未分類
未分類 アフィリエイトも高いぞ 米国で最も多い詐欺の手口は「ダイエット」=FTC。アフィリエイトの料率が高いのも「ダイエット」。ダイエット、化粧品、健康と、似非科学を組み合わせれば、たいがい商売になるよね(^_^; ITと似非新規技術を組み合わせても、たいてい商売... 2007.10.31 未分類
未分類 首位だけど陰り? アップルが3部門で首位--GfK、2007年上半期の消費者満足度ランキングを発表。とっても調子よいです。圧倒的じゃないか、我が軍は! パソコン満足度調査(15)番外編。こちらの調査でも非常に良好な結果が出てます。 米アップル、... 2007.10.31 未分類
未分類 EPELも早くあがらないかな MySQLの管理ツール「phpMyAdmin: 2.11.2」リリース。EPELを見るとまだ古いバージョン。すぐに出てくると思うけれど。 2007.10.31 未分類
未分類 かっこ悪い フォトレポート:フェラーリの新しい跳ね馬は860馬力--「Ferrari FXX Evoluzione」を披露。段々と格好悪くなっていくFerrariという感じがするのは気のせいかなぁ。なんだか、F40とかの方がまとまっていて良かった気が... 2007.10.31 未分類
未分類 RHELユーザだなぁ 「Bank of Americaは5500のLinux,3500のOSSを利用」---上級副社長 Tim Golden氏。スクリーンショットを見ると、RHEL5.0とXenも採用履歴に入ってるなぁ。早っ。 2007.10.31 未分類
未分類 だよね? SWsoft、ParallelsのLeopard対応に「いくつかの問題」--修正版をリリースへ。なんやらメモリが確保できない旨のエラーが表示されることがあるですよ。強引にゲストを起動しようとすると、そのままカーネルパニックします。一応、動... 2007.10.30 未分類
未分類 問題ないわけない SAS航空、ボンバルディアDHC-8Q400型機、路線運航から"追放"。ボンバルディア社は問題無いといっているけれど、日本でも事故が相次いでいるのはもちろん航空界で知れ渡っているので、問題が無いわけが無い。ボンバルディアは比較的安全性が高... 2007.10.30 未分類
未分類 iSCSIでTimeMachine 外付けHDDでは、出張だけではなく職場にも持って歩かないとTimeMachineが利用できないという、非常に困ったソリューションになってしまう。そこで、自宅サーバにiSCSIターゲットを立て、Mac側にイニシエータを用意してTimeMac... 2007.10.28 未分類
未分類 Leopard雑感 もちろんインストールしてみたわけだが、パフォーマンスアップはかなり目につく。CPUをバンプアップしたような感じ。Intel CPUへの最適化が進んだということかな。 TimeMachineは期待を裏切らない出来。ただし、外付けHDD... 2007.10.27 未分類
飛行機 さて今日の伊丹→羽田は 伊丹は北風4ノット。風向定まらず。低空に結構雲があるなぁ。32Lか。 METAR RJOO 260900Z 02004KT 350V060 9999 FEW008 SCT045 BKN080 20/18 Q1013 羽田は北西... 2007.10.26 飛行機
未分類 どこを狙ってるのやら 日産、新「GT-R」発表 - 3.8L V6エンジン搭載480馬力。リッターあたりの馬力でみればそれほどすごくは無いし、車両総重量が1970kgって何だよ、それ。俺のエボのパワーウェイトレシオが4.8kg/psぐらい、GT-Rは4.1kg... 2007.10.26 未分類
未分類 みんなしあわせ 「GPLv3が,MicrosoftによるNovellへの特許保護を全ユーザーに広げる」---FSF Richard Stallman氏。Novellに感謝することがあるとすれば、まさにこの1点。GPLv3に移行するかどうかは疑問だが、FS... 2007.10.26 未分類
未分類 ださっ 相栄電器、空き容量1%でもディスクを最適できるデフラグソフト新版。PC向けの製品でも9,345円。一方、デフラグが必要ないMac OS Xは14,800円。Windowsって馬鹿馬鹿しいOSだなぁ...。 2007.10.25 未分類
未分類 週末はインストール大会 新Mac OS「Leopard」を一足先に体験、史上最大のアップデートの中身は? この週末は、まずバックアップを取って、届いたLeopardをインストールしてアプリを入れ直して、BootCampを入れ直して、じっくりLeopardを... 2007.10.25 未分類
未分類 S25Rだって 【Security Solution】10ユーザーから使える低価格な迷惑メール対策アプライアンスなんて買わなくても、10ユーザぐらいならメールの流量もしれてるし、ホワイトリストの管理も楽なんだから、S25Rにしなさいって。スパムなんてゴミ... 2007.10.25 未分類
未分類 ATOK for Leopard ジャストシステム、「ATOK 2007 for Mac」などのLeopard対応状況を公開。さて、いよいよ明日に迫ったLeopardの発売。楽しみだなぁ。 2007.10.25 未分類
未分類 見せ方がうまいよね アップルMac OS X「Leopard」に施される11種類のセキュリティ機能とは。ライブラリのランダム化、署名入りアプリケーション、スマートカード対応といったところはRHELでも実現されているし、サンドボックスはイメージとしてはSELi... 2007.10.25 未分類
飛行機 さて今日の羽田→伊丹は 1週間ぶりのひこうき。今回のフライトで5万FOPに生まれて初めて到達するというレベルなので、まだまだ経験が浅いんですが(^^ゞいつものように羽田から。北風9ノット、雲量はちょっとだけ。34Rと予想。 METAR RJTT 25100... 2007.10.25 飛行機
未分類 EXILIMケータイ デジカメケータイなぜ人気? ランキング急上昇のワケを開発者に直撃。これ欲しいんだけど、機種変更だとまだ1万円ぐらいするんだよ。ずっとカシオを使い続けているので、操作も新たに覚える必要ないし、ワンセグは必要ないしで、W53CAかなと。 2007.10.24 未分類
未分類 良いなぁ、内蔵メモリ ソニー、手軽に写真をブログやSNSにアップできるデジカメを発売 - GIGAZINE。なぜこれをキヤノンが作らないのかが残念でならない。メモリなんて内蔵しちゃえば良いんだよなぁ、安いんだから。 2007.10.24 未分類
未分類 なめてんのか? 石屋製菓、「白い恋人」を11月22日から販売再開。同族経営にありがちな「空気読めない」リリース。全然早いだろ、おい。いくら日本人が馬鹿だからって、まだ全く記憶が薄れてないし、新千歳空港の「白い恋人」売り場だったと思しきスペースは、六花亭と... 2007.10.23 未分類
未分類 ん〜 SE-PostgreSQLの開発者など12名の未踏ソフト採択者を「天才プログラマー/スーパークリエータ」に認定。SE-PostgreSQLの海外さんが認定されてる!おめでとうございます。 2007.10.23 未分類
未分類 受講しやすい新コース レッドハット,Linux基本技術を習得できる新教育講座を開講。現場のエンジニアを5日間トレーニングに出すのは実際難しいんですよ。2日だったらまあ何とかなるよね。というか2日ぐらい出せないようだと、Linuxのエンジニアを育てる気がない会社... 2007.10.23 未分類
未分類 今日はビジネスクラスに空きがあるから エコノミークラスの航空券でビジネスに乗れる? 台湾線とか結構な確率でビジネスクラスの空席があるから、JALのJGCになっていると自動的にビジネスクラスにしてもらえるらしいぞ。オーバーブッキングでビジネスクラスになったこともあるけど。... 2007.10.23 未分類
未分類 それぐらいしかやれることが ターボリナックスがS高 マイクロソフトとの提携で。wizpyを一生懸命売ってるけど、たかがしれてるもの。マイクロソフトとの提携でとりあえずの運転資金を確保、といったところか。 ディストリビュータ固有の技術とかを持っていない、あるいは... 2007.10.23 未分類
未分類 さらばPrius 日立が家庭用パソコン生産・開発から全面撤退。業務用の供給はHPからうけて継続するというニュースも以前流れたが、家庭用は撤退か。ただの部品組み立てメーカになっちゃってるもんなぁ、日本のパソコンメーカ...。 2007.10.23 未分類
未分類 写真撮影にも使える? AV女優さん3人による「マンガのためのポーズ集」。ちょっとポーズがエロイのばかりだけど、デッサンをやってる人には使えるポーズ集かも。昔はよく雑誌の写真で良いポーズを見つけて、そのページだけ切り取ったりしたなぁ..(遠い目 今はAma... 2007.10.23 未分類
未分類 彼我の違い 飛行機内での携帯電話の利用、来年からヨーロッパで解禁? 自動車は高速に移動するための道具だから、車を優先して歩行者には安全な歩道を用意するとか、何を優先するのかが非常に合理的に判断される文化は日本には無いな。ある意味アレルギーという... 2007.10.23 未分類
Red Hat 問題のある記事 Red Hat Enterprise Linux 5の全貌 Part 1(RHEL5の新機能)。日経Linuxの3月号の記事をウェブに上げたものだが、Technology Preview、つまりプロダクションシステムでの使用をサポートしな... 2007.10.23 Red Hat
未分類 ちょっと記憶に無いぞ OS | BCNランキングによれば、Mac OS X Leopardが1位になってる。Mac OSが1位になったのってちょっと記憶に無いなぁ。実際、iMacが結構な勢いで売れているらしいので、買い換えようというユーザの母集団も増えるだろう... 2007.10.22 未分類
未分類 オーガナイズが最悪だったとか 日本のF1ファンは世界一!だがふがいない日本勢。富士は非常にオーガナイズが下手くそで、観客席もがらがらだったとか。鈴鹿に戻すことになるんじゃないかとは、古くからのF1に詳しい友人の談。 2007.10.22 未分類
未分類 こちらも便利 古いバージョンのソフトがダウンロードできる「Old-Versions.net」。これは自宅のサーバでほぼ同等のことをやってますね。新しいバージョンが出るとダウンロードして、とりあえずサーバの専用ディスクにアップロードしておきます。しばらく... 2007.10.22 未分類
未分類 デフォルトパスワード いろいろなネットワーク機器などのデフォルトパスワードリスト。必要だよねぇ、ルータのデフォルトパスワードとか。friendlyだったり、password/passwdだったり、ノンパスだったり(^^ゞ 2007.10.22 未分類
未分類 こえぇぇ オランダの遊び場に爆発物、子どもが数カ月にわたり玩具に。信管がついてなかったんだろうか、よく爆発しなかったな。どういう経路でその遊び場にそんなものがあったのかが気になる。あまり砂場に手榴弾とか落ちてないじゃん、日本だと(^^ゞ 2007.10.22 未分類
未分類 じゃあ最初にラーメンを食べたのは? 秀才への道! 「秀才文具パック」。鉛筆を使うまではもちろん毛筆なんだろうが、じゃあ万年筆は鉛筆より後なんだろうかとか興味はつきないね。トライボロジーなんて学問があるのは初めて知ったが、ATOKが一発で変換したのにはもっと驚いた(^^ゞ ... 2007.10.22 未分類
未分類 カパっと ザクの眼が光る充電器--ソフトバンク、シャア専用ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」発売。すんません、充電台を開いたときのデザインはもう少し何とかならなかったんでしょうか(笑)。かなりかっこう悪いです。あと、露出オーバー気味の写... 2007.10.22 未分類
未分類 1.5xも上がってるよん モジラ、「Firefox 2.0.0.8」をリリース--次期Mac OS Xの「Leopard」をサポート。同じCVEがヒットしていると思われるが、RHELに同梱されているfirefox-1.5xもアップデートが出てるね。MacでFire... 2007.10.22 未分類
未分類 そふばんは影響なし? KDDI営業益最高 9月中間 「au」携帯が牽引。この数字を見ると、ソフトバンクの様々な価格戦略などは少なくともauには影響していないと見るべきなんだろうか。Appleが組むとしたら、やはり「強い」ところと組むはずで、技術的に導入しやすい... 2007.10.22 未分類
未分類 どうしてMac/Linux版が無いの? 緊急地震速報をパソコンに表示する「The Last 10-Second」で訓練してみた。Win版しか無いので、誰かスニッファでキャプってMac/Linux版を実装してくれ。自分でやる時間が無いの(^^ゞ 2007.10.22 未分類