AGEのビジュアライズ

Azure

追記(2025.03.06):AGEFreighterに統合しました。

追記:意外とサクサク進んだのでWatchAGEという名前を付けて、リリースしちゃった。

GitHub / DockerHub

READMEを読んでもらえれば分かると思うけれど、git cloneするか

git clone https://github.com/rioriost/watchage.git
cd watchage
python3 -m venv venv
source venv/bin/activate
pip install -r requirements.txt

export PG_CONNECTION_STRING="host=localhost port=5432 dbname=yourdb user=youruser password=yourpassword"

python app.py

dockerコンテナで実行するか、です。

docker pull rioriost/watchage:latest
docker run -d -p 5050:5000 \
  -e PG_CONNECTION_STRING="host=localhost port=5432 dbname=yourdb user=youruser password=yourpassword" \
  rioriost/watchage:latest

AGE Viewerっていうのがあるんだけど、ほとんどメンテナンスされていないため、依存しているnodeのパッケージ群があらかた古くなっていて危ない。かつ、PostgreSQLへの接続にSSL/TLSを使っておらず、Azure Database for PostgreSQLには使えない。

んで、まあ、Flask + Cytoscapeのおべんきょ兼ねて作ってみるか、と。もうちょい作り込んだらリリースできっかな。

タイトルとURLをコピーしました