雑多 よくみると思ったら(NSFW?) まにあっくすZ ネットで画像貼られまくりのエッチな美少女が話題 ...「コミケぶっ壊す気か!」と運営に怒られるほどの過激少女・うしじま あー、ネットでよく画像を見る子だなぁと思ってたら、プレイヤーなのね。一応、NSFWで。 2009.07.09 雑多
IT PostgreSQL 8.4 out! PostgreSQL 8.4 released RHEL5.4 betaに引き続き、こちらも期待の持てるニュース。うちのサーバは8.3.7なんだけど、こりゃ数日中に8.4に移行だな。 2009.07.02 IT
Red Hat RHEL5.4 beta released! リリースノートとテクニカルノートをざっくりと目を通したけど、今回はマイナーアップじゃないな、中身が。 KVM、XFS、FUSE、LPARのFencing、KTP、GROと目白押し!ext3じゃなくてxfsを使いたいとかいう話も(よく... 2009.07.02 Red Hat
IT 失敗から学ぶことは多いけど ECサイトから65万人の情報漏洩 20人が70時間,不眠不休で対応:ITpro 突っ込みどころ満載。Winでサーバ、FTPでコンテンツ管理、大規模サイトなのにパスワードはローカルファイルで管理、プログラムが3万本。「適切なセキュリテ... 2009.07.01 IT
Red Hat 統治→コンスタンティンね Fedora news: F12 release name is "Constantine", Josh Boyer appointed to the board FedoraにもRHELにもコードネームがもちろんあって、Fedo... 2009.06.30 Red Hat
Mac SSD化終了! 先にLinuxのサーバはSSDにしてあったんだが、メインのPCもSSD化終了。今回もIntelのX25-Mの80GBを購入。容量が不足する分は1TBのHDDとハイブリッドにすることで補完。 ところで、今回購入したSSDのファームは0... 2009.06.28 Mac
Red Hat まず2つ交換 先日作ったマシンのファンがうるさい。12cmファンが、上面、背面、CPU、電源、電源ブロック、と5つある。 まず、最もケースの外に音を出していると思われる上面と背面は、調べたところノイズが30dB程度。これを型番からもわかるとおり、... 2009.06.26 Red Hat
Mac そんなことないんだけどな 不機嫌な Mac。Apple製品に関しては運が良いのか「よく故障する」というイメージは全く無いんだよね。周囲には「壊れやすい」というイメージを持っている人が少なからずいるんだけど、使い方によるのか、この文にもあるように(主に)第二世代を買... 2009.06.26 Mac
雑多 マニアックすぎるだろ、トミカ 新製品情報|トミカ|タカラトミー 英国警察仕様のエボXって、マニアックすぎるだろ、トミカ。次はきっと、イタリア警察仕様のガヤルドじゃないか? 2009.06.23 雑多
Mac union mountすれば良いのね CD-ROMのISOファイルが複数あって、Mac OS X Leopard上で一気に串刺ししたいとき。 なるほど、union mountすれば良いのか...。 MacPro6T:~ rio$ mkdir Desktop/tmp... 2009.06.22 Mac
LIFE テクノロジーの勝利だなぁ 定額給付金が出たので、圧力IHジャー炊飯器を買った。 今まで使っていたのは相方が使っていたもので、既に5、6年は経っているはず。なので、この間のテクノロジーの進歩を享受すべく買ったわけだが...。 う、うまい。同じ米がこんなに... 2009.06.09 LIFE
Red Hat Fedora 11インストール i386とx86_64の両方をインストールしてみた。ブートは早くなってるような希ガス。 パッケージは2252ヶ。i386と言いながら、パッケージは見事に586。 BackupPC-3.1.0-5.fc11.noarch.rpm... 2009.06.09 Red Hat
雑多 やっぱりデジタルマガジンだったか 読売の「楽天が1件10円で情報提供」報道とGigazineの飛ばし記事指摘に対する見解 |デジタルマガジン まあ、前々からデジタルマガジンは書いてるやつは低脳だなぁとは思ってて、この飛ばし記事の話もむしろデジタルマガジンが飛ばしだろ... 2009.06.05 雑多
IT こりゃ、ひでえわ マニアな夏がやってきた!『本気のパソコン。 | マイクロソフト ユーモール。 まあ、素人はだまされるとしても、それなりに知識のある人はだまされないと思うなぁ。Windows素人・りおが考えるのは以下みたいな感じかと。 起動時間... 2009.06.04 IT
Red Hat eSATAが使えない(解決したけど) 以前からeSATAが使えないことに気づいていたんだけど、必要性が出てきたので、ちゃんと調べた。 AntecのMINI P180 WHITEにはフロントにeSATAポートが付いていて、これをASUSのP5Q-EMのSATAコネクタに接... 2009.06.04 Red Hat
Red Hat 攻め落とされてないか? Solaris 10はLinux攻勢の切り札となるか。調べ物をしていたら、ちょっと刺激的なタイトルの2005年の記事を見つけた。自分も記事を書く立場なので、流れに棹をささないように気をつけようと思うのだけれど、時流が見えてないと本当に恥ず... 2009.05.29 Red Hat
Mac Parent Control + Simple FinderのDockのリスト 件名の通り。「書類」とか「共有」が表示されているんだけど、それらを全部削除して、特定のフォルダだけがDockに表示されるようにしておきたい。 /Library/Managed\ Preferences/user/com.apple.... 2009.05.26 Mac
Mac GPT to MBR Mac OS XでGPTにしちゃったディスクをMBRにする方法。partedでmklabel msdos。それだけ。逆はmklabel gpt。 2009.05.25 MacRed Hat
Red Hat 日本政府に対してもやった方が 米Red Hat、Microsoft採用を決定したスイス政府機関に対し抗議 - SourceForge.JP Magazine 日本の公共案件のブラックボックス具合もひどいんで。入札とか言っても、役所はITの技術審査なんて出来ないか... 2009.05.25 Red Hat