養蜂

養蜂

近所の花の花粉とミツバチの訪花

先日来、ニホンミツバチが集めている蜜源を知るために、近所の花の花粉を集めたりしているので、顕微鏡で撮影した花粉の記録ページを作った。 今日までにニホンミツバチが訪花していることが確認できたのは以下。アブラナとノハラガラシは見分けが難...
養蜂

顕微鏡を輸入した

去年の年末辺りから検討していたんだけど、春になってニホンミツバチが蜜を集め始めるまでは良いか、みたいに考えてたらあっという間に春っぽい陽気になってしまったので、慌てて探し始めた。 で、別に研究職でも無いので安いやつで良いのだけれど、...
養蜂

採蜜2度目

冬に採蜜することは普通は無いのだけれど、暖かすぎてハチたちは毎日花の蜜を集めに活動しているため、この時期にもかかわらず巣が成長していることもあり、重箱2段分を採蜜して、最下段に重箱2段を追加。 前回同様に1段はザルとハニーフィルタ、...
養蜂

蜜蝋作り

採蜜したので、次は巣から蜜蝋を作る、と。 鍋で蒸し器を入れて溶かす。 溶かす溶かす溶かす...。この作業中に(おそらく拙宅の巣箱の)ハチたちが集まる集まる。 溶け落ちた蜜蝋からゴミを取って冷やすと固まる。...
養蜂

初めての採蜜

今春にやっと入居してくれたニホンミツバチ、涼しくなっておとなしくなってきたので、初めての採蜜にはちょうど良いかと思い、やってみた。 6段の重箱の最上段の1段だけ切ったけれど、残り5段の重さから察するにたぶん下までギッシリじゃないかと...
IT

ついカッとなって書いた。後悔はしていないが、公開はしている。

ミツバチのカメラを含めて5台のTP-Link製のTapoカメラがあるんで、これをIPCamsという有償アプリで表示しているんだが、こいつがすこぶる調子が悪い。なんだか不安定。 一方、TP-LinkはTapoのiPhone / iPa...
Python

Tapoカメラの動体検知データを画像にする

ミツバチの行動パターンを画像にした時のPythonコード。pytapoの注意点については、別エントリーで書いているのでそっちも参照。どう書けば取得できるかだけを検証したものなので、そのうち気が向いたら書き直すw from pytap...
養蜂

タワマンに引越

人間の話ではなく、ニホンミツバチの話。 入居いただいてから、ちょうど1ヶ月なので先週の土日にやろうと思ってたが、ミツバチの巣箱となっている重箱を追加した。 最初の2段の下段の巣落ち防止の針金に巣の先端が届きそう、つまり...
IT

ミツバチの行動パターン

ミツバチが入居し、カメラを設置し、カメラから動体検知のデータをJSONで取得出来るようになったので、Pythonでチョチョイと画像化してみた。 深夜には峨などの夜行性の昆虫の活動による誤検知とは別に、巣の入口を見回るような行動も記録...
養蜂

ミツバチカムを設置した

また例によって例のごとく、TP-Linkのカメラを追加した。 コーナンで買ってきたブロックに1メートルのパイプを突っ込み、カメラをマウントして防雨コンセントから電源引っ張っただけ。 ハチだけでなくネコも写るし、 ...
タイトルとURLをコピーしました