Mac

Mac

CFスロット付きキボンヌ

アップル、カラーLCD付き「PhotoiPod」を年末商戦に投入するなら、コンパクトフラッシュのリーダ付きにしてくれろ。そしたら即買う。ただのストレージ&プレイヤーだったら要らない。
Mac

とうとう

本体が無くなっちゃったねぇ、iMac G5。このサイズでG5を搭載できるってことは、頑張ればノートサイズも可能ってことかなぁ。
Mac

まだ出荷されてなかったのか…

PowerMac G5を試す - やはり2.5GHz Dualは速かったはいいんだけど、発表時に世界最速とかうたっても、実際に入手出来るまでにこんなん時間かかったら、その間にdellとかに抜かれてないか?iPod miniもそうなんだけど...
Mac

Excel何とかしてくれ

マイクロソフト、Mac 版ゲームの販売を開始はいいから、Office 2004の不安定さを何とかしてくれ。症状としてはExcelがいきなり死ぬ、ファイルを保存できなくなる、Wordでは段落後スペース(マージン)が有効にならないとか、色々。...
Mac

ちっちゃいなぁ

届きましたよ、iPod mini。想像していたよりちっちゃいというのが第一印象。PowerBookと同じ質感なので、上に置いて撮影してみました。 MINOLTA DIGITAL CAMERA
Mac

Mac向けって珍しいな

iChat向けの双方向リアルタイム暗号化を実現する「IntegoChatBarrier X3日本語版」を発売(インテゴ・ジャパン)。これiChat向けなのね。たまにしかiChatなんて使わないけど、メッセージングサービスはメールに続く動き...
Mac

miniじゃないのね

米デューク大学、新入生全員に『iPod』を配布してもらうと、結構嬉しいかも。語学の学習に使おうというのは、自分がiPod miniを買った理由でもあったりするし、ストレージとしての使い道もあるし学生生活が便利になるだろうなぁ。
Mac

どっちなんだろ

新しいiPodが出て、miniと大して値段がかわらん。miniをキャンセルしようか思案中。
Mac

買った

iPod mini、秒速で買った(笑)。
Mac

日本語も?

次期マックOSX『Tiger』の新ツール:ハードディスク内の全情報を検索する「Spotlight」で何でも検索するというのは、英語はともかく日本語では結構難しいのでは?まず日本語の場合、形態素解析が大変。「まず」「日本語」「の」「場合」「...
Mac

ちょっと更新

以前にも紹介しているmi用PHPモードファイルですが、ちょっとだけ更新。miの「ツール」メニューに「リファレンスを開く」メニューが追加されます。 関数名を選択した状態で実行すると、Safariで該当するphp.netのman...
Mac

Macでも使える毛筆フォント

フリーの毛筆フォント「青柳衡山フォント」がJIS第二水準文字まで収録。で、窓の杜だと、紹介されるのはWindows関連が多いのだけれど、これはMacでも使えるOpenType版もあり。ナイス。
Mac

標準化

アップル、Rendezvousをアップデート--WindowsやLinuxなどにも対応。あれ、Fedora Core 2のどこかをいじっていたときに、Rendezvousって見たぞ。どのファイルだったかなぁ。標準化されると便利になって素敵...
Mac

頼むよIBM

アップル、新型iMacの発売に遅れ--新学期商戦に間にあわず。G5の生産が追いついてないんじゃないのかなぁ。いずれにしても相変わらず商機を逃すことが多いAppleの商売の仕方はいかがかと思う。iPod miniもとっとと出さないと、スペッ...
Mac

石膏魔法瓶

次期マックOSX『Tiger』を発表したアップル、『Longhorn』を挑発。あー、Tigerには角は無いよなぁ。それはともかく...。Spotlightは多分、個人的には必要なし。Sherlockも使ってないし。むしろ、Mailの検索機...
Mac

やっぱり水冷

新しいPower Mac G5が大方の予想通り出ました。で、全モデルがDualになって、トップモデルの2.5GHzは水冷と。しかも本体価格は349,800円ということで、Xeon 3.2GHz Dualと比較してもプロセッサの値段が安すぎ...
Mac

金もらってんのか?

アップル、『マックOSX』の深刻なセキュリティーホールをひそかに修正というタイトルが気にくわねぇ。「ひそかに」って何だよ。ソフトウェア・アップデートで提供するのが「ひそかに」なの? 自動的にダウンロードされているのが(そういう設定も可)「...
Mac

PowerBook出せぇ

アップル、PowerMacの新型を準備中か---ネットで公開された幻の写真。PowerMacも良いけど、PowerBook G5を出してくれぇ。机焦げるぐらい熱いやつ(笑)。
Mac

俺も無い

Macはセキュリティの優等生--でも「人付き合い」はちょっと苦手。記事中に「私の場合は、まだひどい目に遭ったことはない」というコメントがあるんだけど、自分もそうだなぁ。みんなもそうでしょ? Macを使っていて、セキュリティ上のリスクなんて...
Mac

Xsan

複雑なDASにはうんざり、NASは遅いしSANは高過ぎ……救世主はApple?かも、確かに。検討に値する価格だもん。
Mac

遅い

アップル、MacOS Xのセキュリティアップデートを公開。あまり問題にならないからなのかも知れないけど、Appleのセキュリティアップデートってちょっと遅い気がする。まあ、今回のもワームやウイルスにつつかれるタイプではないので、言われてい...
Mac

前から

Mac OS Xに深刻な脆弱性。dmgファイルを勝手にマウントしちゃう問題ね。これ、safariがベータ版だったころから言われてるんだよなぁ。今更って感じだけど、載せておこう。
Mac

4096プロセッサ

米国立研究所、リナックス採用で世界2位のスパコンを実現。4096プロセッサでのクラスタなので、プロセッサ1つあたりのスペックという意味ではやっぱりPowerPC G5の方が優れてるのかなぁ。 遅ればせながらXgridを試してみた。P...
Mac

Gnutellaなんて使うなよ

Mac OS X狙う新ウイルス、P2Pで感染拡大。Gnutellaなんて使うなよバカ、以上(笑)。
Mac

OSを入れて最初に10本

OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?というネタがあったので私の場合。前提として、各アプリのインストーラCD-ROMを出し入れするのが面倒なこともあって、インストーラをまとめてDVD-Rに焼いてありますね。DVD-Rだと容量...
タイトルとURLをコピーしました