未分類

未分類

蓼食う虫も好き好き

加藤夏希「仮性包茎は恥ずかしくない、むき出しの方が引く」。まあ、人それぞれ好みがあるってことでよろしいんじゃないでしょうか。
未分類

部首って難しい

このところ漢検の勉強をしているのだけれど、単なる読みや書き取りの問題はそれほど大変ではないのに、部首が難し−。 「そんなことない」と思う方は、漢数字の一から十までの部首が分かるかどうか試してみましょう。 一:いち二:に三:いち...
未分類

OpenOffice.org 3.0リリース

OpenOffice.org 3.0 released。Mac OS X Intel版はUSとかからしかダウンロード出来ず。Aqua版のベータの出来は悪くなかったので、GA版でちょっと試してみようかなと。縦書きがおかしくなる問題とか修正さ...
未分類

慣れじゃないの?

早く性的絶頂に達してしまう男性必見、ついにそのメカニズムが解明される。ふーん。個人的には慣れの問題なのかと思ってたけれど。
未分類

これは良い分析ですね2

神尾寿のMobile+Views:本当にiPhone 3Gは"失敗した"のか。いやぁ、分かってる人は分かってるもんだなぁ。俺も分かってるつもりなんだけどさ(笑)。 仕事では無いので、ここまできっちり調べてきちんと文章にするわけじゃな...
未分類

$800のMac?

さて、もうたいして日数が無いので、どこまで本当なのかすぐに分かるぞ。わくわくするねぇ。 新しい「MacBook」シリーズをめぐるさまざまな情報--価格は800ドルからか:ニュース - page2 - CNET Japan 新「...
未分類

わしも悪筆だす

「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技。すぐ直るかどうかはともかく、字をキレイに書くコツというのは確かに存在していて、ちょっと練習するとそれなりになるということを過去に経験したことがあるのだ...
未分類

答えをお教えしましょうか?

高性能PC普及のためのキラー・アプリは何か。答えは、3Dのアダルトコンテンツ。職場でランチにそんな話をしていたんだけれど、これはまじめな話、絶対に外れないと思う。
未分類

こんにゃくが悪い訳じゃない!

マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の製造中止を決定、製造再開は未定。マンナンライフがかわいそう。事故があったことを知らせてなかったというのも、ちょっとどうかと思う。だって、他にも事故の原因なんてたくさんあるよ?この理屈でいった...
未分類

悪意があるよな

iPhone 3G不発、auも低い伸び率...9月末携帯電話・PHS契約台数。ドコモが13万件、auが7万件、ソフトバンクが14万件の加入者増を果たしているのに、タイトルは「iPhone 3G不発」。ソフトバンクの他の端末がiPhone以...
未分類

HTTPはTCPの横並びですか?

携帯でオンライン対戦が可能に・ドコモ、次期モデルで「TCP」「UDP」に対応。知り合いが突っ込んでいたので。そっかぁ、今まではHTTPしか対応してなくて、TCPとUDPに対応したからもっと速くなるのかぁ...。っておい! 「IT新時...
未分類

確か起動ディスクとしては使えないんじゃないかと

転送速度はHDDの20倍、今までの常識を覆す速度のSSDが登場へ。IBMのQuickSilverのベースにもなっているFusion-IOなんだけど、そもそもSATAバスに接続するものではないので、起動ディスクとしては使えないんじゃなかった...
未分類

重いだろ

世界初か! 全自動で瞬間一発起動するエコベビーカー(動画)。重いだろうなぁと思ってサイトを見たら、22lbs、10kgもあるよ、これ。日本のベビーカーはこの半分以下なんだよね、だいたい。もっと軽量化しないと無理だし、電気を使わないで片手で...
未分類

必要なMacの性能が分かってきた

デル Inspiron Mini 9でOS Xを起動、Macミニノート化。こういうのも面白いなと以前は思っていたんだが、iPhone 3Gが発売された結果、MacBook or iPhoneになっちゃったなと。いや、正確にはMacBook...
未分類

15PBですか…

CERN,大型加速器LHCのデータ処理用グリッド・システムを運用開始。やー、やっぱり発生するデータ量が桁違いなのね、LHCって。 陽子の衝突が1秒間に数億回起こり,1年間で1500万Gバイト(15Pバイト)以上生成されるデータを処理...
未分類

最近のauはつながりにくい

神尾寿のMobile+Views:auの通信品質は大きく改善する――KDDI 通信速度制限の狙いと今後のインフラ戦略。無線LANと切り替えられる端末にしてくれ。それと、地下鉄を何とかしてくれ。全然つながらない。
未分類

雪道じゃなくて氷道

雪道での目を疑うような事故の動画。こりゃ、ミラーバーンですな。こんなのはスパイクタイヤじゃないと無理じゃないかね。
未分類

すんません、がっつりMacユーザですわ

Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」。とても面白いと思ったのは、Macユーザーは海外が好きで国際情勢に興味があり英語学習に関心がある。好きな自動車メーカーがホンダ、ってところ。はまりまくり(笑)。
未分類

Atomはなぜ486をベースにするのか

LarrabeeはなぜPentiumをベースにするのか。普通に触れることの出来るCPUという意味で、Atomの方が身近だなと思ったので、むしろ今更486なんて出てくることの方がびっくり。でも、読んでみて納得。なるほどなぁ。
未分類

でんきをたいせつにね

グーグルがデータセンターの電力効率性を一部公開、PUEは驚きの「1.21」。普通に水冷にしたってこんな数値はあり得ないよね。ポンプを動かしたり、熱交換機のファンを動かしたりするんだから。ちゃんと熱力学とか流体力学とか考慮して、自然対流の効...
未分類

イエローケーキ、かもね

奪った船に乗り込んだ海賊たちが次々と謎の病気にかかり死亡。それなんていう放射性物質?
未分類

ヨーロッパはOSSが一歩先

オープンソースが主流、2008年調査結果。問題視されているのが企業内での実装スキルって、日本の状況より5年ぐらい進んでるんじゃないだろうか。ベンダーに丸投げのIT戦略じゃ、勝てないぞぉ。
未分類

前世紀のLinux

@IT:前世紀のLinux。この記事を書ける人はなかなかいないなぁ、さすが生越さんだ。非常に面白く読めました。
未分類

数学ってやっぱり面白い!

針を落とせば円周率。説明がちょっと不足していたので、ググったところ、なるほどねぇ。納得。
未分類

Blu-rayで見たらCGの悪さが際だつんじゃ

超雑格好いいネブカデネザル号つきマトリックスBlu-ray+DVDが発売。大好きな映画の一つなので、DVDで3作とも持ってるんだけれど、2作目とかCGの荒さがDVDでも目立つので、Blu-rayだと余計にひどいことになるんじゃないかと.....
未分類

珊瑚礁がなくなっちゃう!

川平湾の汚染が拡大 早急な浄化対策を要請。そんなことは4年以上前に指摘してますが。4年前でも珊瑚本来のカラフルさが川平湾には無かったので、もっと悪くなってるだろうな。観光資源を保護しなかったら、石垣島なんてサトウキビしか産業が無いのに.....
未分類

もう10

Fedora 10のβ版がリリース。バージョンナンバーで管理するのは無理があるんじゃないかと。リリーススパンが短いから、どんどん数字が大きくなっちゃうなぁ。
未分類

iPhoneは「ケータイ」じゃない

iPhoneフィーバーの要因を知らずに「iPhone失速」を語るのは気が早い。まあ、ここでも何度も言ってますが。iPhoneは明らかに携帯じゃなくて、PCにより近いもの。AppStoreの盛り上がりをちょっと覗いてみたら分かるでしょ。 ...
未分類

安かろう悪かろう

Super Talent、価格の壁を打ち破るSSD、128GBで299ドル。性能がとても微妙なところ。ネットブック向けか?
未分類

84倍も危険な「餅」

「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10。問題の本質をそらすのが上手な人たちが各所にはいるみたいで、マスゴミも大変ですなぁ。 ちなみにこのニュースを受けて楽天では蒟蒻畑は売り切れ続出。 ...
未分類

雲をつかむような話

【解説】「クラウド・コンピューティング」は「仮想化」以来の"乱用語大賞"。確かに「仮想化」と共に乱用されている感は否めないな。でも、企業が必要としているのはITインフラでもアプリケーションでもデータでもなくて、サービスなんだよね、結局。実...
未分類

東大には行けなかったけれど

東大生のノートのとり方を研究して生まれたキャンパスノートがコクヨより登場。このノートの取り方、やってたわぁ。実家に残ってないかな、俺のノート。
未分類

掃除機のトレンド

プレミアム掃除機戦争――"サイクロンの次"のキーワードは? ちょっと先取りだったね、「排気がきれいな掃除機」という意味で。 東京都が比較してるのね。AとDが日立だなぁ。
未分類

サイクロンなのに排気がきれい?

日立、捕塵率99.999%で、業界No.1の低騒音サイクロン/紙パック式クリーナー。サイクロンの後段にHEPAフィルターなどを実装しているんだろうけれど、サイクロン、紙パックのいずれもきれいな排気ということでオススメ、かな? ただ、...
未分類

KDDIでiPhone?

アップル、SIMロック解除の「iPhone 3G」を香港で発売。香港にいる同僚がきっとiPhoneをもっていると願って、来日した時に試させてもらうってのはアリ? あるいは、誰かがもう試してたりしないかな。
未分類

NO CHINA!

ニッポンの社長へ: 中国製品が抱えるもう一つの危険なコスト。原材料に使われている場合、中国製だということを判断するのも難しいし、産地偽装なんかされたらもうどうしようもないわけで。中国製品を全く買わないというのは難しいと思うけれど、とりあえ...
未分類

今、走ってないからなぁ

三菱自動車のものすごいコンセプト・ラリーカー「MMR25」。コンセプトも結構だけれど、WRCに参戦してない状態だから、ちょっと興味が薄れちゃってるな(^^ゞ しかし、未来のクルマもタイヤで走ってるんだろうか...。
未分類

これは良い分析ですね

【レポート】Red Hatが見据える次世代のアーキテクチャ。これはなかなか良い分析。 Microsoftが、PCのOS市場で圧倒的な地位を築いたのとほぼ同等の戦略 なんてあたりはまさにそうだし。Linux Automation...
未分類

トラックパッドが液晶?

新MacBook Pro っぽい何か、液晶トラックパッドにドックアイコン表示。マジで?
未分類

サーバ用としてはここまでいらないかも

東芝、業界最大クラスとなる256GBのノートパソコン向けSSDを年内に発売へ。おっと、容量はそんなに必要ないんだが、もうちょっと性能が良いのが欲しい。そうなるとやっぱりIntelのSSDかな?
未分類

立体の動画

プラズマで3D--松下「3D フルHD プラズマ・シアターシステム」を開発。こちらは立体の動画。ただし裸眼ではないけど。Blu-rayのクオリティで3Dねぇ、データ容量がすごいことになりそう。やっぱりコンピュータの性能はもっと必要だなぁ。...
未分類

立体の静止画

富士フイルム、裸眼で立体映像を楽しめる3Dデジタル映像システムを開発。おー、いよいよこういう製品が出てくるのか。しかし、もうちょっと大きい液晶が欲しいな。で、次のエントリー。
未分類

やっぱり動画がすごいのか

思わず息をのんじゃうキヤノンのフルHDビデオカメラ「5D Mark II」(動画あり)。そりゃあ、EFレンズで動画を撮ればすごいだろうなとは想像がつくんだけれど、実際に撮影してみないと何ともねぇ。
未分類

ふざけるな、バカ

汚染米公表 12菓子業者、被害者の会立ち上げ。この一連の事件に関して、ずっと変だなと思っていたんだが、「私たちは知らずに買っただけ。善意の第三者で被害者なのに、悪徳業者のように公表した」というのはいかがなものか。 あのね、車でも何で...
未分類

モデム配ってた頃と

スカイ・クロラの原作者の森博嗣氏がiPhoneのトラブルでソフトバンクモバイルに激怒。iPhoneの購入に躊躇している理由の一つが実はこれ。ソフトバンクというとどうしてもモデムを街頭で配布していた頃の対応の悪さが記憶に残っていて、この記事...
未分類

微妙な値段だな

インテルの高速SSD X25-M 国内で販売開始、80GBで約8万円は微妙だぁ、うーん。もうちょっと下がらないかな、性能が良いのは分かるんだけど。
未分類

よーやる

マイクロソフト、「I'm a PC」をマックでつくる。あはははは、この脇の甘さがM$っぽいよねぇ。というか、広告とか雑誌とかってMacじゃないと作れないから、しょうがないよねぇ。
未分類

そのぐらいリラックスさせろよ?

「そのイヤらしいページ、機内で見ないでくれます?」と、CAが猛抗議中。うーん、パブリックなのかプライベートなのかと言われると、プライベート感を出そうとしている航空会社が言うことではないような。むしろ、他の乗客からパブリックな場所でそんなも...
未分類

かるーくプレゼン

デルから重さ360gのポケットDLPプロジェクターM109S。仕事柄、だいたい毎週プレゼンをやる身としては、これは面白い製品。持って歩いてもたいしたことないので、職場で購入してもらおうかしら。 MacBookからつなぐためにはケーブ...
未分類

何でもUSBでつなげば良いんだよ

三菱、USB接続の20.1型ワイド液晶ディスプレイを発売。近しい人はご記憶かもしれないが、このアイデア、以前からずーっと自分が言ってたやつだ。うーん、意外とメーカーにはネタ出しが出来る人がいないのかもなぁ。USB3になれば、給電も出来るよ...
タイトルとURLをコピーしました