未分類

未分類

うまかった

陳麻婆豆腐の辛い方を食べに行った。もうちょっと花椒(ホワチャオ)が利いていても良いかなぁと。長ネギとちょっと違うなぁと思ったら、葉ニンニクだったか。
未分類

メッセンジャー

メッセンジャーのアイコンってそういうことだったのね。
未分類

速くなると良いな

NTTデータと富士通がオープンソースDBMS PotgreSQLを共同で改良へ。2社とも良い仕事するなぁ。PostgreSQLのどの辺を改良するのかわからんけど、基本的なエンジン部分も結構手を入れないとダメじゃないかと。
未分類

rubyだ

日本語プログラミング言語「なでしこ」正式リリースに関連して、rubyの作者のコメントがイかす(笑)。
未分類

誰?

パリス・ヒルトン ハックされた携帯電話からプライベート画像が大量流出!パリス・ヒルトンが誰なのかは全然知らないんだけど、携帯電話もしくはキャリアのサーバからこんな風に画像が抜き出されるってのはおっかないことで。
未分類

料金後払い?

ドイツの郵便会社、「PDF切手」サービス開始へ。一見、すごいことのように思えるけど。これって、webで後払いの申し込みを出来るようにして、なにかしら決済のためのユニークなIDを発行出来るようにすれば良いだけのことじゃない? 結局、アナログ...
未分類

あ、そっか

ひそかに注目を集めるクローキング——Web上のかくれんぼに新展開。なるほど。ってことはだ、うちのサイトにコメントスパムを打ってくるIPアドレスって大体地域的に決まっているから、そこからのアクセスの時にはコメントのリンクを表示しなければ良い...
未分類

こえぇ

痴話喧嘩でペニス切断、無事再接合。痛いよぉ痛いよぉ(/_;)
未分類

ちかぢかクーデターが

国王の高級車を撮影禁止、「絶対君主制」のスワジランドって、こんなことやってる国が北朝鮮以外にもまだあるのか...。いやぁ、数年後には国王が殺されるに300スベスベマンジュウガニ。
未分類

キャリアもだけど

ついにSuicaもケータイに:JR東日本、2006年1月にモバイルSuicaを開始。KDDIとか他のキャリアとも交渉中とあるけど、都営線とかのパスネットもSuicaにしてくんねーかなぁ。何種類もカードを持って歩くのイヤなんだけど(^^ゞ
未分類

だいぶ前から注目してたぞ

オープンソースの仮想化ソフトXen、大手各社が支持を表明ってちょい遅いと思う。Xen 1.0が出た頃にDLしてテストとかしてたぞ、わし。テスト環境構築するのに便利なんだよなぁ、Xenって。
未分類

また難しいことを

速いってなんだ?って色々な要素が絡むから難しいのになぁ。まあ、レーサーと呼ばれる人たちは、頭のネジが数本抜けているのは間違いないっす(笑)。
未分類

怪獣みたいだ

人の体の表面を伝送経路とする新しいヒューマンエリア・ネットワーク技術「レッドタクトン(RedTacton)」はおもしれぇ。数年前からNTTでこの研究をしているのは知っていたけれど、具体的に製品っぽい写真が出たのは初めてじゃないかな。名刺の...
未分類

天才の考えることは

「不老不死の実現近い」著名コンピューター科学者が予想を読むと、頭の良い人が考えることはすごいね。といっても、自分もこれから数年の間に脳とコンピュータが直結できるようになると考えているし、幾何級数的にIT技術が進歩している事は理解しているの...
未分類

偽装する方法

ドコモとauが発信者番号偽装の防止策を3月から実施。で、実際に偽装できることも分かっているので注意、と。
未分類

おかしいのは

ライブドア批判おかしい−岡田民主党代表。まあ民主党はいつも言っている事がおかしいんだが、これに関してはただしいと思う。なんだか、いわゆる「経済界」のじいさんたちが色々ライブドアを批判しているんだけども、そういう経営感覚が既に古くなっている...
未分類

設計をIBMがやればね

ThinkPadは中国メーカー製でもThinkPadかと言われると、違うかな。設計からサポートまでをIBMがやるならThinkPadだろうけど、設計がLenovoに移ったらもう関係ないね。
未分類

オスワリ

オスワリしなくて良かったじゃん(笑)。
未分類

Air Macだと意味ないし

家庭用無線LANも最大108Mビット/秒に、対応製品が続々登場。Appleも対応したカードを出してくれれば良いのだけれど...。
未分類

Skype on linux

SkypeのIP電話ソフトをLinux OSに同梱、米Xandros。120分の利用権が付いてくるあたり、livedoorが売ってるパッケージと一緒だな。Mac OS Xにも付けてくれれば良いのに。
未分類

単なるホラ

SCOの証拠は全く不十分——判事が断定。SCOはFUDだって最初から言ってるじゃん(笑)。
未分類

二度と出てこない

ディズニー、使い捨てDVDの販売を中止。あったりまえ。ネットで配信出来るようになったのに、わざわざメディアを用いるってことがそもそも無駄だし、百歩譲ってネットに接続出来ない環境でだって、こんなゴミが増えるようなのはどうかと思う。しかもそれ...
未分類

QuickTime APIじゃないの?

MS『メディアプレーヤー』がAAC形式にも対応といっても、iTunes、要はQuickTimeをインストールしてあると使えるってだけじゃないの?
未分類

vodafoneに

モトローラ、Skypeを搭載したWi-Fi携帯電話機を開発中。モトローラ製端末はvodafoneになっちゃうだろうな。国内のメーカも追随して、LAN内だとSkypeOutみたいに使えるってだけでも法人ユーザにはありがたいはず。
未分類

ダム端?

日立、HDD非搭載PCなどを用いた情報漏えい対策ソリューション。何か、昔のダム端だやねぇ(^^ゞ 昔は安全だったわぁ(笑)。
未分類

やばっ!

3年後ヤバイ!? 技術力が腐る職場のぬるま湯度チェックを見ると、悲しくなっちゃうなぁ。当たりすぎ(/_;) 「古い技術のプロジェクトに配置された人は、そのまま新しい技術を学ぶ機会を失っている」。あ〜、あそこのチームね。ふとLinux...
未分類

異常だな

ハル・ベリー、オスカーで履く靴は100万ドル。既に靴じゃねぇな(^^ゞ
未分類

低脂肪に

低脂肪乳を飲むと体脂肪が減り、ウエストにクビレ!−−辻学園が成果発表。低脂肪乳でそんな効果があるのかと思ったら、食事の指導とかもあるのね。でも食前に低カロリーなもので満腹感が増すようにすると効果はあるかも。
未分類

フォーくそのみー?

ネット世界をタグで分類する「フォークソノミー」なんてATOKが知っているわけがないので。どうやら「くそ」ではなく「みそ」の方かも。SNSとかも絡むかな。
未分類

社会学的に

東京の電車で痴漢の被害が増加中。社会学的に見ると、それだけ加害者である30代のストレスが高いってことも垣間見えるかな、だから触って良いってことじゃないけど。JR東日本も女性専用車両を導入拡大するそうだし。
未分類

言ってたかな?

ライブドア、放送業界へ命をかけて進出--ニッポン放送株35%取得。rio.stになってからだか、absoluteright.netだったときだか、ネット企業がテレビを買うって話はちょっと書いた事が。とうとう現実になり始めたな。オンデマンド...
未分類

広がる利用法

大人気のiPod、ついに医療分野にも進出とか、青空文庫をiPodで読めるようにするツールとか、色々あるなぁ。 自分も英和辞書を作ろうとしたんだけど、色々制約が大きくて諦めたよ(^^ゞ
未分類

もっと簡単

寒い夜は、カレーそばでもの作り方は意外とちゃんとしている。昆布と鰹節でだしをとる、かえしを入れる、ジャワカレー(辛口)を入れる、じゃダメ?
未分類

物理的に可能なの?

スピーカーが5つから1つに?みたいな商品とか技術とか昔からたくさん見てきたけど、やっぱり5個スピーカー置くのとは違うんだよ。どうも胡散臭くてねぇ(^^ゞ
未分類

Macにも積んでぇ

東芝やIBMなど4社、高性能プロセッサー「Cell」の技術仕様を公開。すっげえ高性能。これ、Macにも積んでくれ、是非。
未分類

Genuine

今朝、相方が「むねーぇに、つけーてる、まぁーくは純正ぇ〜♪」って歌ってた。円谷プロの著作物だからな(笑)。
未分類

素質だな

これほど大がかりな鬼ごっこしちゃいかんだろ(^^ゞ
未分類

お子様ランチ

お子様ランチにしてやったのね。GJ!!
未分類

アナハイムになるつもり?

三菱重工が、機動戦士ガンダムを作ったら……。む、三菱重工が数年後に名前を変えてアナハイムになるんだ、きっと。
未分類

何が違うんだろ?

IPA,16台のLinuxマシンの画面を表示し遠隔操作できる「MultiVNC」を正式公開。普通にVNCでたくさんウインドウを開くのと何が違うんだろ? なるほど、違う...
未分類

あれ?

オープンソースのセキュアOS「SELinux」のユーザー会が発足って、あれ? 既にユーザ会はあるもんだと思ってた。メーリングリストしか存在してなかったのね(^^ゞ
未分類

プロってすごいな

ツケ乳首ブーム到来、品薄状態! シャラポワが火つけ。何が流行るかわからんねぇ。「佐藤さんはプロの目で『たぶんホンモノだと思う』と分析」(笑)。
未分類

か、かっちょええ

au deign projectから、"究極"の楕円形端末「PENCK(ペンク)」登場。あ〜、シルバーのやつ、かっちょええ! vodafoneに足らないのはこの辺だよ。
未分類

考えた事ある

サン、CPUパワーを売買するオンライン取引所を設立へ。このネタ、数年前に考えた事があって、いずれどこの企業もやるようになるだろうなと。つまり、社内PCの余剰計算能力を売るって行為が可能になるだろうと。 しかしだ。Sunがこれやったら...
未分類

結果論

1日3度の歯みがきで脂肪燃焼?は結果論でしか無いけど興味深い研究。歯磨きをするからやせるわけではなくて、やせている人は健康に気を遣っているから歯磨きもする、だすな。
未分類

アドバンテージがわからん

サン、次世代Sparcチップの開発状況を説明されても、Sparcの現在のアドバンテージが自分には分からない。現存するSparcは性能的に時代遅れになっているので次世代開発なんだろうけど、生産する数量がIntelやAMD、IBMに比べて圧倒...
未分類

論理エラーも検出?

MySQLはバグが少ない--ソースコードの分析で判明したというのは改めて驚くほどのことはないかと。実際使っていて、オープンソースのソフトウェアの品質は非常に高いと日頃から感じているし。 それよりもバグを分析するツールの存在の方が気に...
未分類

短期的な動向だと思うが

レノボの売上が減少--IBM顧客は「他社製品を検討」の調査結果もと言っても、現在のオープンなアーキテクチャでは、IBMのPCじゃないとIBMのホストと接続出来ないなんてことはないわけで、PCをIBMから乗り換えても特に困らないっしょ。
未分類

時代はマルチコア

携帯電話でデジタル放送をきれいに視聴、NECが新CPUの能力をデモで新CPUはARMのマルチコア。最近の携帯はCPUを複数積んでいるけれど、これだとサイズを小さくするのが難しいということもあるんだろうけど、携帯の処理能力はどこまでいくのか...
未分類

We are free!

『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たちの開き直ったコメントが素敵。「そうすることが経営陣の気に障るかどうかなど、実際どうでもいい。やり方がまずい理由を説いてやるさ。iPodを使わせたくないなら、まともに動く使いやすい製品を出...
タイトルとURLをコピーしました