未分類 そんなに単純? 太陽活動サイクルにばらつき、正確には11年ではないのか?太陽の活動サイクルが11年らしいというのは、科学が発達した現代になってから分かってきたことではなくて、実は昔から中国やアラブ世界では知られていたらしいという話を、どこぞで読んだことが... 2004.11.04 未分類
未分類 最後まで セックス関連の検索が減少したことよりも、検索結果の最初か2ページ目しか利用していないという結果の方が驚き。オープンソースな話、例えばサーバの設定やニッチな分野の話だと検索語が2つぐらいでも結果が10ページ程度だったりするし、日本語だと1件... 2004.11.02 未分類
Mac ねんが 今年の年賀状はフリーで行こう- Perl TeXでこだわりの宛名印刷はTexの説明もあって「ふんふん」とか良いながら読んじまった(^^ゞ文系出身ということもあってTexは全く触ったことが無いし、REALbasicを使うようになってから... 2004.11.02 Mac
未分類 まだまだチャンスが オンラインで音楽を購入した経験がある米国成人は12%。そんな少ないんだねぇ。価格という意味ではiTMSは99セントなのでむしろ安いかと思うけど、それでも12%か。まだまだこの市場、伸びる可能性があるってことで。 2004.11.01 未分類
未分類 ネズミ電車 「ネズミの脳」が飛行機を操縦出来るとなると、昔の動物園とかにあった「お猿の電車」の立場が無いよねぇ。というか、通勤電車の運転席を見たら、実はネズミが運転してたなんてのは怖いなぁ。 2004.10.30 未分類
Mac 久しぶり RbJMLつながりで、最近はすっかりテクニカルライターとして活躍している水野さんたちと呑んだ。REALbasicの話はあまり無くて(笑)、eXtreme Programmingの話だったり、Mac OS系某メーリングリストの話だったり、3... 2004.10.29 Mac
PHP やってる? PHP5対応のWebサイト高速化ツール,ゼンド・ジャパンが出荷と言われても、まだPHP5なサイトとか無いでしょう、仕事のレベルだと。テストサーバで動かしてみたけど、やっぱり既存のソースは負け負けなので、しばらく待ちだな。PEARもあかんし... 2004.10.29 PHP
未分類 250個も 250個の不具合修正が施された「Firefox」v1.0 Release Candidates 1が公開という話で思い出した。仕事で、firefoxで見られないとかって問題があって、とりあえず放置していたんだけど、250個も修正項目がある... 2004.10.29 未分類
未分類 イギリスでは違うの? ロンドンへの通勤混雑解消に、日本製高速電車を導入へ!の文中に、「約30秒という短い停車時間を有効に使うため、乗車する者はプラットホームの印が付けられた位置に並ぶことになる」って当たり前じゃないの? 日本だけ? 2004.10.29 未分類
未分類 やる気だ 実はもっと速かった--SGIのスパコン、わずか1日で2度の記録更新か。SGIといえば、グラフィック・ワークステーションの老舗というイメージが強いんだけど、HPCの分野で復活しようという作戦なのかな。 2004.10.29 未分類
未分類 Wizか? 日本刀を振りかざし銃を持った強盗に突撃、勝利したサムライの日本刀はMURAMASAブレードだろうなぁ。近距離白兵戦で最強の武器はナイフだそうなので、退治した人が10インチのナイフと日本刀を持って突撃したのは非常に正しい判断と言えそう(笑)... 2004.10.29 未分類
未分類 よーく考えよう、コストは大事だよ バージニア工科大のスパコン、性能アップするも苦戦してもかまわんでしょう。安いもん。linuxをXgridエージェントとして動かそうとして色々やってるんだけど、なかなかうまくいかんのよねぇ(/_;) 2004.10.28 未分類
Mac ちょっと高いよ アップル、カラー画面を備えた『iPod Photo』などを発表したけど、正直、ちょっと高いと思う。デジカメにMP3の再生機能が付いてるやつの方が安いじゃん。 2004.10.28 Mac
未分類 ローカルルール? 少女への性犯罪で首長ら6人に有罪判決 南太平洋の孤島がどのくらい孤島かというと、人口47人。この人数だと、ローカルルールがあるんじゃないの、島が存続するために。 2004.10.25 未分類
未分類 日本のメーカも iPodを持って、旅に出かけよう--カーオーディオメーカーから接続用製品がぞくぞく出ているのはアメリカでのこと。まだ日本では出ていないので、かつて互換機を作っていたPIONEERあたりが作ってくれると良いんだけどなぁ。即買う。 2004.10.25 未分類
未分類 RSSでメールを RSSはEメールに変わる技術かと言われると、現状、その人のメールを読むためのパスワードとかって部分が解決出来ないとまずいわけだけど、それが解決すれば特に問題無いかな。スパムから解放されるんであれば、言うことなし。 2004.10.25 未分類
Mac iTMSで購入 iTunesExpress - iTunes Music Store (iTMS) ギフトカード購入代理サービスを利用すると、日本国内からiTMSを利用することが可能。早速、80年代を中心に数曲買ってみた。くそ便利(^^ゞ 2004.10.20 Mac
ブログ サブカテゴリーは良いな Movable Type 3.1 日本語版が公開。ソフトバンクBBによる法人展開はどうでも良いんだけど、サブカテゴリー機能は使うようになるかもぉ。 2004.10.20 ブログ
未分類 クッキーぐらいにしとけ 整形に頼らないリアルさを追求するホームメイドポルノって、まあ、ネットアイドルなんかと変わらないと言えばそうなんだけど、自分で楽しむだけならまだしも配信してどうするんだろ? 2004.10.20 未分類
ブログ RSS化進む うちのニュース収集スクリプトが集めてこられないRSSが増えてきたのでphpを修正したついでに、あちこちのサイトがRSS化されていないかをチェックして回ったところ、かなりRSS化が進んだことに気付いた。特筆すべきは朝日新聞で、他の日本の新聞... 2004.10.20 ブログ
未分類 限界が Intel、4GHz Pentiumの開発を断念した原因は、リーク電流から来る熱量とか様々なことだろうけど、IBMのPowerシリーズみたいにデュアルコアのCPUとかに移行しつつあるから、まあ問題なし? 2004.10.19 未分類
未分類 CDMA 1x Winかな 新生DDIポケット、社名「ウィルコム」で「まずは体感1メガの高速データ通信を」といっている間に既に2.4Mbpsを実現しちゃってるauというライバルがいたりするわけで。とはいえ、Mac OS Xに対応してくれないので、auのデータ通信はダ... 2004.10.15 未分類
未分類 ちょっと先 KDDI、モバイルFeliCa対応au携帯電話で「Edy」を提供されるようになるのは2005年秋から。まだまだFeliCaが利用できるお店は少ないので、タイミングとしては良いかも。 2004.10.15 未分類
未分類 全然無理 「再び日本のケータイ市場で活躍する」,米Motorola社のCEOが宣言するのは勝手だが、まずキャリアがVodafoneという点でマイナス1。さらに試作機を触った感じでは、日本人の手の形に合っていない点でさらにマイナス1。液晶のサイズが現... 2004.10.14 未分類
Mac Macで快進撃して欲すぃ iTunesで快進撃を続けるアップルという記事中、「クリスマスプレゼントの候補に挙がったなかでiPodより上位に来たのは、衣類、お金、そして車だけ」というアメリカの高校生の状況は、日本にも当てはまるんだろうか?デジタルミュージックプレイヤ... 2004.10.14 Mac
未分類 英語教育 綴りが「怪し」くなりがちな単語、1,000語を集めた英語の辞書が登場!の、英国人が最も間違いやすい綴りのトップ5を見ると、自分はまず間違えないと思う反面、そういうことだけはしっかり修得できる英語教育を受けてきたんだなぁと思ったりするわけで... 2004.10.14 未分類
未分類 W21CAかな? au、フルブラウザ搭載端末など1X WINの冬モデル4機種のうち、W21CAはフルブラウザ搭載機。いよいよ携帯がPCになるってことか。セキュリティ対策もしないといけなくなるねぇ。 2004.10.13 未分類
Mac Office 2004 SP1 Mac版Office 2004のSP1リリースで早速適用。お、「段落の間隔」があかない問題がFixされてるじゃん。ナイス。 と思ったら、フォントとかによってダメみたい(/_;) 2004.10.13 Mac
未分類 未完成なサービス ヴァージンからiPodに挑戦状--重さ90gの音楽プレイヤー、5GBのHDD搭載というようなのがSONYをはじめ色々なベンダから出ているわけだが、どこも全然分かってない。VirginElectronicsの比較を見ても分かるけれども、製品... 2004.10.13 未分類
Mac CFスロット付きキボンヌ アップル、カラーLCD付き「PhotoiPod」を年末商戦に投入するなら、コンパクトフラッシュのリーダ付きにしてくれろ。そしたら即買う。ただのストレージ&プレイヤーだったら要らない。 2004.10.12 Mac
未分類 尤もらしく 米オハイオ州職員、仕事場でSETI@homeを動かしクビにされるのはきついなぁ。仕事場のサーバでも色々動いてるよん。もちろん、お客さんのサーバ上では動かさないけど(笑)。常にCPUを動かしておいた方がマシンの寿命が長くなるとか尤もらしく理... 2004.10.12 未分類
LIFE 焼き豚&煮玉子 焼き豚といっても実際には煮豚(揚げて焼いて煮る)な作り方だし、煮玉子といっても漬け玉子な作り方なんですが、うちでのやり方。 焼き豚のタレは、 醤油・大さじ2甜麺醤・大さじ2酒(紹興酒がなければバーボンでも何でも)・大さじ2八角... 2004.10.12 LIFE
未分類 豪華なお手本 正しい泳ぎ方のフォームを調べていたら、萩智が泳者な動画を発見。個人メドレーの選手だから、お手本としては最高なんだろうねぇ。すごい参考になる画像と動画だす。 2004.10.11 未分類
ネットワーク あまり期待しないけど 迷惑メールを減らせ- 総務省が研究会。役所がやることなので期待薄だけど、ISP同士でスパマーの情報を共有出来るってのは良いな。でも、英語のスパムが多いので、国内の法律だけじゃ意味ないんだけど。IXP(Internet Exchange P... 2004.10.08 ネットワーク
ネットワーク FTTH? DSL:日本の普及率が世界4位から7位に低下でよく見ると、「光ファイバーなども含めたブロードバンド・ユーザー数は、米国が首位、中国は2位、日本は3位」だと。Yahoo!がFTTHを始めるから、これから数字は大きく動くだろうね。 2004.10.08 ネットワーク
未分類 ドアは閉めて トイレでのセックス、ドア閉めての実行で無罪と、伊。ドアを閉めたらそこは公共の場所じゃないよなぁ。だって、公共の場所だとしたら、用を足そうとズボンを降ろした途端にわいせつ物陳列になっちゃうもの(笑)。 2004.10.08 未分類
未分類 日本語レンダリングが ユーザーのIE離れに頭を抱えるブラウザシェル開発者ではないので他人事なんだけど、Firefoxがシェアを伸ばしつつあるという部分がちょっと気になる。日本語のレンダリングは非常に難しいので、Safariと比較してFirefoxも格別綺麗だと... 2004.10.08 未分類
未分類 寒さ対策が 南極ペンギンwebカムをちょっと見たけど、ペンギン写ってない(/_;)30分ごとの更新だとちょっとねぇ。とはいえ、こんな場所にもカメラが設置出来て、それをインターネット経由で送信出来るってのがすごい。 2004.10.06 未分類