未分類

なくせない

iモード FeliCa対応端末「P506iC」、発売ということで、いよいよ携帯をなくせなくなるねぇ。ロックがかかるようにしておけば良いのかな?早くauでSuica対応しないかな。
未分類

違った

通行中の女性に無理やりキス、銀行員逮捕って見出しで、てっきり若い女性にキスをしたのかと思いましたがそうではないので、酒の上とはいえ本人は反省&落ち込んでることでしょう(笑)。
未分類

危ない危ない

メディア・NHKの偏向報道(?)を読むと、報道ってのは怖いなぁと。NHKが流すとさも本当っぽく聞こえるのは確かで、事情通でも無い限り内容の正確さはなかなか判別出来ないところ。現在のイラクの状況ってのは、性急な変革を求めるイラク国民の意見が...
未分類

ヒューリスティック

「ウイルス対策ソフトの機能では安心できない」が43%。で、不満の多くはパターンファイルに頼ったアンチウイルスソフト(ゲートウェイ)に起因するわけで。最近はヒューリスティックアルゴリズムに基づいたアンチウイルス製品も出てきているので、そうい...
未分類

東京のが

アテネへGO! サッカー五輪代表候補が石垣合宿開始。アテネの暑さ対策って、昨日の最高気温は東京が35度、石垣が31度だったんですが(^^ゞサッカーパークあかんまは結構綺麗なフィールドなので、五輪代表とかの練習でも問題ないだろうなぁ。でも回...
Mac

買った

iPod mini、秒速で買った(笑)。
ブログ

モバイルで

rio.stをモバイルでも読めるようにしました。で、URLを入力するのは面倒くさいので、QRコードを右のコラムに付けてみました。
未分類

日本語訳

米教授が独自のシスコ技術教科書を無料で配布されても英語なんで、日本人的にはちょっといけてない。みんなでよってたかって日本語に訳すってのはどうなの?あ、私はCisco語を話す必要が無いので、あまり興味ないです(笑)。
未分類

アンドロイドは

PostgreSQL用のレプリケーションシステム「Slony-I」登場。レプリって何だっけなと思ったら、『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』ですな。それはさておき。PostgreSQLの問題の一つはやはり冗長化という話で、負荷分散ももちろ...
未分類

因果関係が

携帯電話持つ女子中学生、「家で勉強しない」が非所持群の1.6倍。携帯電話を持ったから勉強しないわけじゃなくて、携帯電話なんか持たせるような親だから、勉強もしないだけじゃないの?別に携帯電話を持たせることが悪いことだとは思わないけれど、あく...
未分類

偉大なるスリョン

「金正日はホールインワン連発」NYタイムズが風刺。だって、「偉大なる首領(スリョン)」だもの、そりゃホールインワン連発さぁ(笑)。
未分類

まだだったのか

焼酎もペットボトルの時代にって、とっくに日本だとペットボトルが出ているので、ちょっと意外な感じ。
未分類

タイミングも良かった

「スパイダーマン2」の興収、公開6日間で最高記録ということなんだけど、あのヒロインの可愛くなさはどうにかならんのか。アメリカ的には可愛いのかなぁ、かなりエッジな感じなんだよねぇ。
未分類

fdiskで

シマンテック、「ノートン・パーティションマジック8.0」を発表。別にいらん。Linuxのfdiskの方が強力なんじゃないの?とはいえ、Windowsでパーティションを切りたい人もいるかもしれんけど、そもそもマルチブートとかするならfdis...
未分類

防止するソフトあるし

iPodなどの小型機器はウイルス持ち込みやデータ盗難のもと--アナリストが警告って、別にポータブルデバイスに限った話じゃないし。世の中にはデータを盗み出すようなWindows上での操作一切を禁止出来るソフトとかあるので、セキュリティポリシ...
Mac

日本語も?

次期マックOSX『Tiger』の新ツール:ハードディスク内の全情報を検索する「Spotlight」で何でも検索するというのは、英語はともかく日本語では結構難しいのでは?まず日本語の場合、形態素解析が大変。「まず」「日本語」「の」「場合」「...
Mac

ちょっと更新

以前にも紹介しているmi用PHPモードファイルですが、ちょっとだけ更新。miの「ツール」メニューに「リファレンスを開く」メニューが追加されます。 関数名を選択した状態で実行すると、Safariで該当するphp.netのman...
未分類

Novellは買い?

Linux 株は儲かる投資?NovellはLinuxの一大ベンダーになっちゃったもの。確かに買いなのかも。Red Hat株は以前買おうかなと思ったことがあって、今考えると買っておけば良かったのかも。
未分類

知的財産権もだいじだよ〜

中国産DVDプレーヤー、巨額な特許費用で輸出が難航って、今まで全然払ってないもんなぁ。先進国では軒並みそんな製品の輸入は不許可になったから当たり前といえば当たり前。これからは中国の企業もグローバルスタンダードに洗われるわけだ。
Red Hat

analog

analogのFedora Core 2版が無いので、SRPMから作った。
未分類

進んでる

宇宙行きのエレベーター、15年後実現に向け開発進む。前にも書いたかも知れないけれど、いわゆる「軌道エレベーター」の話ですな。園ヤンの『砲神エグザクソン』あたりにも出てくるし、SFでは結構ポピュラーなネタだと思うんだけど、これが実に意外と可...
未分類

ホスト回帰

IBM、新世代のPower5チップ搭載Unixサーバをリリースへ。台数が増えてくると管理の手間もとても増えるのよ、確かに。で、IBMのpシリーズのようにパーティショニングして1つのハードで沢山のOSを走らせるという、かつてのホスト機みたい...
未分類

その後

あさがおは、台風の強風で茎が折れたり、いまだにアブラムシが大挙して押しかけていたりいろんなことがあったけど、元気です。
未分類

デンドロは?

段ボールって何でも作れるんだねぇ。デンドロビウムは無理でつな。
Mac

Macでも使える毛筆フォント

フリーの毛筆フォント「青柳衡山フォント」がJIS第二水準文字まで収録。で、窓の杜だと、紹介されるのはWindows関連が多いのだけれど、これはMacでも使えるOpenType版もあり。ナイス。
未分類

芽はダメ

校内で栽培したジャガイモ食べて小学生食中毒。小学校の家庭科で習ったぞ、ジャガイモの芽にはソラニンっていう毒があるから、包丁の手元の角で丁寧に取りなさいって。こういうちょっとした知識の積み重ねがサバイバルには大事だよな(笑)。
未分類

可愛くない

ソニー、「ウォークマン25周年に自信を持って」HDD内蔵の「NW-HD1」発表。やっと出たな、SONYの本命。でも、女性受けしなさそうなデザインなので、iPodの敵じゃないな、やっぱり。あと、20GBにしては値段高杉。
Mac

標準化

アップル、Rendezvousをアップデート--WindowsやLinuxなどにも対応。あれ、Fedora Core 2のどこかをいじっていたときに、Rendezvousって見たぞ。どのファイルだったかなぁ。標準化されると便利になって素敵...
Mac

頼むよIBM

アップル、新型iMacの発売に遅れ--新学期商戦に間にあわず。G5の生産が追いついてないんじゃないのかなぁ。いずれにしても相変わらず商機を逃すことが多いAppleの商売の仕方はいかがかと思う。iPod miniもとっとと出さないと、スペッ...
未分類

20万かぁ

トミーテック、望遠鏡「BORG77ED」他を発売で赤道儀と三脚が付くと20万。う〜ん、ちょっと星を見たいという人には高いなぁ。最近はコンピュータと連動して動くタイプが多いそうで、この世界もITの恩恵を受けてると。
未分類

美人の皆さん教えて

美人の皆さんに質問かぁ。レスの付き方がすごいなぁ。でも、めっちゃおもろい(笑)。
未分類

ApacheのDoS脆弱性

Apache 2.0.50 未満にDoS脆弱性と言われても、まだFedora Core 2のアップデートはリリースされてないなぁ。とりあえずDoSということなので、ルータにがんばらせます(^^ゞ
未分類

良いなぁ

企業はもっと“利用”してみては? 社員のオープンソース・ソフト開発。日本ではまだまだでしょう。私の職場だと聞いたことすら無いな、オープンソースに参加してるなんて話。ダメだねぇ...。
未分類

まだ見てない

ブエナ・ビスタ、DVD「イノセンス」を9月15日に発売になっちゃうのね。まだ見てないのに(:_;)なんか、映画って見よう見ようと思っているうちにDVDになっちゃうのが最近多くて、考えてみたら半年以上映画館に行ってないような気がするなぁ。
未分類

大きくなるよ

スパム列強は中韓米露伯、スパム王はバイアグラって書かれるとなんか近現代史をやってるみたいだな(笑)。うちに来るスパムはというと、アプリケーションの詰め合わせがいくらだとか、あれが大きくなる薬だとかそんなんばっかし。バイアグラは別に国内では...
Red Hat

DB変更

MySQLの方がPostgreSQLより速いという噂があるので変更してみました。速くなった感じもちょっとするけど、これはPersistent Perlの効果のような気もするなぁ...。 あ、変えたのはMovableTypeのDBであ...
未分類

わからん

全裸写真家が集団全裸2754人で遂に記録が芸術なのかぁ、わからん。
Mac

石膏魔法瓶

次期マックOSX『Tiger』を発表したアップル、『Longhorn』を挑発。あー、Tigerには角は無いよなぁ。それはともかく...。Spotlightは多分、個人的には必要なし。Sherlockも使ってないし。むしろ、Mailの検索機...
PHP

待ってた

データベース抽象化レイヤー「PDO」誕生。記事中にも有るとおり、抽象化レイヤーとしてはpearのものがあったんだけど、これが使いづらいのなんのって。なので、今回のPDOには期待。
未分類

ちと違う?

世界初 バイオテクノロジーを用いた「青いバラ」の開発に成功したそうなんだけど、「青い」っていうのとはちょっと違うような。「赤い」バラが「真っ赤」なのに対して、これは「真っ青」じゃないんだよ。ん〜。
Red Hat

調子悪い時に

こないだwwwサーバが調子悪い時に、mailサーバが代理応答するようにしておいたんですが、phpを使って浮動IPを保持するようになってました。要するに、eth0にaliasを付けるだけなんですけどね(^^ゞ
Red Hat

サービス一覧

Fedora Core 2でインストールされる主なサービスの一覧をアップしました。
LIFE

熱暴走

サーバたちは復旧したんですが、今度は自分が熱暴走(^^ゞ昨日から38度台の熱が出てまして、これは普段低体温(35度半ば)の自分にとっては普通の人の39度台の熱と一緒って状況でして(ホントか?)。何と言っても頭痛がひどくてたまらんです(:_...
Red Hat

復活。

毎度、rio.stをご愛顧いただきましてありがとうございます。 先週の土日にサーバが落ちてからというもの、メモリの交換、HDの交換、OSの変更、筐体の変更、CPUの変更と、全てやったのに解決しなかった問題は何かというとメモリでした(...
Red Hat

復旧中

色々大変だったのよぉ(/_;)画像ファイルとかphpで書いたやつとか、結構消えたです。復旧作業してますが、以前の状態に戻すのはかなり困難な状況(:_;)
未分類

大当たり

ニュージーランドで隕石が民家の屋根を直撃したので、この家の住人は大もうけ。だって隕石の取引価格って高いのよぉ。
未分類

GWはぁ?

肌の色などからわいせつ画像ファイルを検知し、一括削除できるソフトで、プロキシになれば良いんだよなぁ、仕事場的には。このエンジンの開発者、もうそういった画像はおなかいっぱいになっちゃっているに違いない(笑)。
未分類

本来はPHSの方が

DDIポケット、今夏〜年末に256kbpsサービス開始しないと、データ通信目的でもFOMAとかauのが方が高速になっちゃうからね。がんがれー。
未分類

何でもLinux

富士通、"Linuxメインフレーム"を初公開。富士通はずっとメインフレームを作っているメーカではあるんだけど、既にLinux対応しているものだと思ってた。IBMはとっくに売り出しているしね。
未分類

してるしてる

備忘録として Blog を作成しまくり(笑)。
タイトルとURLをコピーしました