未分類

ディスクが一番壊れる

世界初のディスククラッシュ防止機能。こういう一見地味に見えるけど結構重要な機能を作らせるとIBMは上手だな。加速度センサー自体は車などにも使われているしそんなに珍しいものではないんだけど、それをきちんとThinkPadに搭載しちゃうあたり...
未分類

おめでとうございます

J1清水の市川が結婚。おめでとうございます。
未分類

今度は反対

リモコンを銃で撃ってチャンネルを変えたいです。前回の死んだら化石になりたいんですがでは、「若いのに感心だね」だったのが「感心しないね」になってる(笑)。でも、こんな下らないことでも科学する心は大切だね!
未分類

思い切ったなぁ

英国政府、米サンのデスクトップLinuxを試験導入。何度も同じようなことを書いているけど、英語圏だと進めやすいんだろうな、Linux化が。日本でもそのうちこうなると思うけど。
Red Hat

Red Hatの標準化

米レッドハットの主力製品がLSB認定を取得。よりメジャーな方向に向かうわけで。
PHP

-PHP Tips- 第7回 ブーリアン演算

if文などの条件節でtrue/falseと比較する?【Tips】true/falseと比較しない方が高速!【Description】if($flag == true)とif($flag)は等価です。同様にif($res = ex_func...
PHP

-PHP Tips- 第6回 count関数

配列のサイズを決めるのにcount関数を使うタイミングは?【Tips】forループの前にcount関数を呼ぶ!【Description】forループの終了判定にcount関数を入れてしまうと、ループの度にcount関数を実行してしまいます...
PHP

-PHP Tips- 第5回 文字列の連結

文字列の連結にはいくつかの方法があるけど、どれが速いの?【Tips】"(クォート)部分と変数を結合演算子(.)で結合!【Description】結合演算子で連結する方法、"(クォート)内に{}で変数を記述する方法、sprintfで連結する...
Mac

GooDic1.0.1

はぁ、最近REALbasicでコーディングすることってほとんど無いんで、だいぶ勘が鈍ってますが。gooの英和辞書に簡単にアクセスするためのソフト・GooDicの1.0.1(856KB)を公開しますです。ウインドウ位置の保存機能を付けました...
未分類

何のLだっけ?

Lモード、「あまり/まったく利用していない」が59%も--NTT 東調査。Lモードって何だ? 絶対に売れないってみんなで太鼓判を押した記憶もうっすらと(笑)。
未分類

早稲田落ちたなぁ

「都のセイヨク」事件で厳罰「集団レイプ罪」誕生へ。罪が新設されるのは社会的に大きな問題になった場合とかなんで、すごいことをやったです、スーフリ。これからは大学も少子化の影響を受けて生き残りが厳しくなる中、学生のプライベートまできちんと管理...
未分類

これもFUDです

北の核施設から煙、水蒸気。SCOと一緒です。気を付けましょう。
未分類

くうぅっ

店で盗んだ「500ドル」、20年後に元の雇い主に返済。泣かせるじゃないか、おまいさん、良い話だよ。
未分類

ナノテクノロジーじゃない

ナノテクノロジー!!---メルセデスベンツの塗装品質を大幅向上。本来の「ナノテクノロジー」ってのはこの辺の本を読むと分かるんだけど、ノーベル物理学賞を受賞しているリチャード・ファインマンのネタがもとで、原子を思うとおりに並べて何でも作っち...
未分類

Zippoじゃダメか

日立、携帯機器向け燃料電池カートリッジを開発。共同開発は、ガスライター作ってる東海。
未分類

俺の端末が

アポトーシスしてるぅ!なんてことが起きないと良いな。シスコ、「生命体の免疫のような」セキュリティ構想を発表。なんかさ、Ciscoをカタカナで書くと、ビスケットとか作ってる会社のようなイメージがあるなと思ったら、日清か。
未分類

アホだ

社会TOP > 社会ニュース" href="">シューマッハー、戦闘機に敗れる。やらなくても分かるだろ、んなこと(笑)。しかもイタリア空軍の戦闘機。
未分類

俺のボーナスが

ウィンドウズを搭載した銀行ATMに初のウイルス。ボーナスが引き落とせなくなったりするわけですよ、こんなんだと。そんなに高機能なOSが必要なのかな、ATMって。開発が簡単という理由だけで、Windowsを採用してたりしないか、ひょっとして。...
未分類

時間よ止まれ

光子(フォトン)を完全に停止させることに成功。光の速度は一定(C=30万キロ/秒)ということとの関係がいまいちわからん。つまり、止まっているか30万キロ/秒しか無いってこと? 誰か教えてm(__)m
未分類

産廃6年生

<暴走族>小学6年生が改造バイク運転。小学6年生で、もう産業廃棄物以下かぁ、可哀想に。
未分類

FileVaultかなぁ

NTTデータのサイト運用会社、470人分の個人情報も紛失。原因はノートPCの紛失。ううっ、自分もPowerBookを持ち歩いているので気を付けてはいるですが、怖いですねぇ。スリープからの復帰にはパスワードがいるし、自動ログインしないように...
未分類

ぱすわーど

和文パスワードや乱数表でWindowsのユーザー認証を強化,国内インテグレータ2社が共同開発。「ぱすわーど」とか入れちゃって、結局意味が無くなるに50スコヴィル(笑)。
未分類

アラーキーは確かに…

荒木経惟氏の作品、ポルノ写真と「間違われ」危機一髪。げーじつ、でしょう、アラーキーの作品ですから。でも、ポルノと見分けがつかないのもしょうがないかも(^^ゞ
未分類

直径がね

東芝、1インチのHDDをCESで公開へ。あくまで直径が1インチ。ベアドライブとなるとサーキットも必要なので、それなりに大きくはなるけど、それでも小さいなぁ。壊れなければ言うことなし(^^ゞ
未分類

心情的には分かるけど

またしても、やられた--米SCOのウェブサイトにデータ攻撃。心情的には分かるけど、それじゃSCOと同じレベルだってば。netcraftにも出てた。
未分類

もうめちゃくちゃ

米MS、「ない」はずのパッチが公開に--誤作動で11月分を再配布。セキュリティ云々以前のレベルだよねぇ、こうなると。以前からのパッチスケジュールで特に問題は無いと思うけどな。パッチが出来たら配布すると。
PHP

にゅーすの続き

カスタマイズ部分を書きました。表示するニュースはクッキーで保存しているので、クッキーを受け入れてやって下さい。あー、これでサイトを巡回する手間がだいぶ減らせるぅ。昼休みはコーディングタイム(笑)。
PHP

にゅーす

右のコラムのニュースを収集するphpを0から書き直しました。今まで動いていたものはPEARを使ってなかった上、正規表現もeregなので重くてリクエストの度にニュース部分を生成出来ないという状態でした。とりあえず数日間素振ってみてニュースの...
未分類

しょぼいなぁ

今住んでいる大田区では粗大ゴミの受け付けをwebで出来るようになっているのだけれど、このシステムを作っている業者のスキルがかなり低いことが判明。まず、safariではJavaScriptがまともに動かない。申込みページのJavaScrip...
未分類

これもアクセシビリティ

ツーカー、世界初の骨伝導ケータイ「TS41」。CM通り、話せりゃいいやん、電話やし、を地でいっている最近のツーカー。
未分類

簡単かどうか

オンライン音楽のお値段は? 値段も無視は出来ないけど店に行かないでも音楽が入手できて、しかもその手続きが簡単っていうのがポイント。でも記事中に10代のうんぬんって記述があるんだけど、アメリカでは10代でもカードが持てるのでつか?
未分類

ピザピザピザピザ、ここは?膝!

メニューを音声で読み上げ--「PIZZA-LA」が視覚障害者向けのメニューブック。アクセシビリティはこんなところからも上げないといけないわけだ。
Red Hat

OSはRed Hat AS 3

米Oracleと米HP、Linuxクラスタ・サーバーで1分間に100万を超トランザクション処理に成功。TPC-Cで100万以上かぁ、こんなシステムに関与してみたいねぇ、はぁ。
未分類

またかよ

Slammer級ワーム登場の恐れ。んー、UDPなトラフィックが増えるのでやだなぁ。ちゃんとみなさん対策してね。
Red Hat

相次いだもんね

Linux攻撃で募るオープンソースのセキュリティ不安。kernelのバグを突かれて、結構目が覚めた。うちのサーバとかも緊急で作業したもの。通常はup2dateコマンドでやってるけど、この時は、ftpでとってきてrpmコマンド実行したですよ...
未分類

すぱむすぱむすぱむ

2004年4月には「メールの70%がスパム」に。そ、そんなに? うち、あまり来ないぞ。携帯にはたくさん来るけど(笑)。
未分類

自信ありあり?

12月分の定例パッチはなし――米MicrosoftがWebで告知。っていうか、そのまま定例パッチがなくなって、元の臨時パッチになし崩し的に戻る、に1000ペリカ(笑)。
未分類

戦闘機なら当たり前

こんなバイクのヘルメットはいかが? 元レーサーがHMDシステムをバイザーに。車の窓にスピードメーターとかを投影するシステムは見たことあるけど、メットのバイザーでやるのは見たこと無いね。単車乗りは欲しいかも。
未分類

ケータイ用SVGだね

ワープロ、表計算などの画像を携帯電話に鮮明表示 - シャープが技術開発。もちろん、高精細液晶は必要だとしても、これはなかなかすごいかも。目に悪いような気もちょっとするけど(^^ゞ
未分類

そういや無かったかも

富士通、HDDを2基内蔵してRAID1に対応するノートPCを発売。おおっ、これはきっと需要があるよ。スペースの問題で今まで実現しなかったのかな?
未分類

根拠のない数字

総務省、"電話加入権"の廃止検討案を情報通信審議会に報告。商慣行みたいなもので、多分、意味はなかったんだよね、最近では。借家の「敷金・礼金」ってのもかなり不思議な商慣行だなと最近は思ってるんだけど、どう? 単純に高い安いという話ではなく、...
未分類

履歴削除?

女性の3人に1人が携帯電話をのぞき見――米調査。まあ、やましいことがなければ別に構わないんですけどね。
未分類

一般的な利用なら

新カーネルへの早期移行を促すLinuxのリーダー。カーネルのニッチな機能を使ったりしなければ、いきなり2.6でも大丈夫なんじゃないかなぁ。なんせ、開発期間が長かったし。
未分類

Lindowsの方が商標だろ

MS、欧州でもLindowsの配布停止要求。で、また「一般語」って言われちゃうんじゃないの? だって単なる複数形だよ。WiNDOWSとかってなってればもうちょっと違うのかも。まあ、「林檎」って会社のパソコンを使っているので何とも言えないけ...
未分類

かなり危険な状態

最もセキュリティ対策が進んでいる都道府県は? 新電子自治体共同研究会が調査。最高の神奈川でも満点に対して半分程度だもんな。いつ漏れてもおかしくはないわなぁ。
未分類

パチンコ屋がねぇ

サミー、CSKから株式を取得し、セガの筆頭株主に。セガがなぁ。ゲーム業界厳しいもんなぁ。
未分類

オーラルサービスっていうのか

オーラルサービス提供する性風俗従事女性の3割に咽頭のHPV感染。君子危うきに近寄らず。
未分類

やっぱりドキュソだ

米連邦裁がSCOに対し、Linuxソフトにおける著作権侵害部分の具体的提示を求める。かなりきちがいな会社みたいだねぇ。「SCOが100万枚の紙に印刷されたソースコード」をIBMに送っただって。まさにきちがい。
未分類

SFだなぁ

米IBM、高分子の自己集合を用いたチップ構築に成功。ポリマーが勝手に回路を書くのか、すごーい。
未分類

消えゆくもの

米マイクロソフト、Windows 98などの旧製品を廃止へ。現在稼働しているマシンはサポートしてくれるみたいなので、とりあえず安心。サポートに関してはMicrosoftの方がAppleよりも良いよね。客観的に見てもよくやってる方だと思う。...
タイトルとURLをコピーしました