Red Hat

タダより高いものは

Red Hat、アカデミック版で教育市場にアピール。かなり安くなっているけど、そもそも無料のRed Hatを使った来たのならサポートは無かったわけで。それならFedoraを採用すれば良いだけだと思うし、きちんとしたサポートが欲しいならRH...
未分類

超少数精鋭

MS、WebニュースサービスでGoogleに直接対抗。googleってものすごい少数精鋭でやっているという話は有名なんだけど、MSもあれだけ大きければ優秀な人材には事欠かないはずだよね。それでもセキュリティの問題は解決出来ないし、たまにと...
未分類

自助努力でしょう

ハイテク企業は女性に優しくない? 職場の本音を調査レポートを見ると、働く環境の問題が多く取り上げられているんだけど、それだけじゃないと思う。Linuxなどのオープンソース系の場合、研修や社内教育といったものだけでスキルを培うことは非常に難...
未分類

動画はぁ?

EPSONが作った世界最小空飛ぶマイクロロボット。今時は動画が無いとなぁ。国際ロボット展に見に行けば良いんだろうけど、なかなかね(^_^;
PHP

mi用phpモードファイル

牛島康博さんという方がmi用のphpモードファイルを公開されていて、Syntaxを色分け表示できるのだけれど、かつて「ミミカキ」をつかっていた身としては、関数定義がぶち込めると便利だなぁと思ったので、作ってしまいました。 を...
未分類

Yahoo!か

Webファイナンス - Yahoo!フォトでコニカミノルタがプリントサービス。あら、こりゃびっくり。結構大きいかもね、この提携は。あー、そろそろ年賀状考えないとなぁ。もうプリンタも調子が悪いので、今年はオンラインラボにするかなぁ。
未分類

既に物理学だ

"解読不能"を約束する量子暗号。そうだよねぇ、鉛の箱に詰めた猫がまだ生きてるか死んでるかがわかんないようなもんだものねぇ(合ってる?)。IBMやNTTデータの研究所がやってることって、先端物理学(とまだされている部分)をいかに実用に落とし...
未分類

IBMってすごいのかも

米IBM、大型テレビ大の新スパコン発表なんだけど、すごい小さいんだ、これが。PowerPCってよく出来た石なんだなぁ、やっぱし。
写真

55-200mmって

シグマ、小型で低価格のデジタル一眼レフ専用レンズ2機種のうち、短焦点の方は必要ないんだけど、55-200mmは88-320mm相当になるので、このサイズで割り切って使うなら良いかも。
Mac

3位入賞か

TOP500 Supercomputer sitesの3位に入ったですね、"Big Mac"。世界最速のパピコン(笑)だからなぁ、G5。
未分類

難しいんだね

東京国際女子マラソン2003−高橋尚子、アテネへの挑戦を読むとマラソンって競技の難しさが垣間見える。筋肉がどのくらいのエネルギーを蓄えているかを客観的に判断するのってすごく難しいことなんでしょうね。ベストの体重ってのだって経験的にそのぐら...
ブログ

守られていないHPのガイドライン

守られていないホームページのガイドライン・ベスト10に当てはまる項目がうちにもいくつかある(^_^; うーん、直しておこうっと。
未分類

でかっ

下の方にある白いうさぎの記事をよく見ると、11.8kgとある。うちで昔飼っていた「クリピー」は、イエウサギとしては結構巨大で、それでも5.5kgだったので、2倍超えてるんですけど。でかすぎてすでにかわいくないし(笑)。
Red Hat

ディストリビュータのビジネスモデル

第4回 Linuxコミュニティとビジネスをつなぐレッドハットのビジネスモデルは今更説明されるまでも無いね。
未分類

忘れてた

第3回 Linux携帯で世界市場を狙うNECを上げるのを忘れてた。NECはLinux部隊を大幅に強化するらしいけど、出遅れた感は否めないよなぁ。
未分類

もう出てるような気が…

MS03-049が危険な理由でexploitが云々あるんだけど、既に実証コードはリリースされているので、すぐにexploitが作られることでしょう。あぁ、頭痛い。
PHP

やってるんだなぁ

第6回 Webアプリケーション開発言語PHP(2)ではコネクション・プーリングとかアクセラレータとか出てるんだけど、うちではすでにやってるんだなぁ。常識でしょ?(笑)。
未分類

未来のディスプレイ

未来のディスプレイが見えてきた。内容を見るとかなりSFちっく。携帯とかに実装されると液晶の面積にとらわれずにすむので、色々出来るようになるだろうね。面白そう。
未分類

またイスラエルか

ノート表紙が電子ガジェット! 紙の薄さの電池で「Smart Paper」文具が登場。で、開発したのはイスラエルの会社と。なんかすごいものを考えるなぁ、この国の会社って。
未分類

水割りをくださーい

サブリミナルに記憶を呼び覚ますメガネ『メモリー・グラス』はとても面白い研究。こういった時の「識者」の意見の多くは懐疑的だったりするんだけど、いいじゃん、やってみればと思う。発売されたら買っちゃうかも(笑)。
未分類

狙い撃ち

「この先も、パッチはずっとなくならない」:マイクロソフト幹部。なくならないだろうなぁ、D.J.Bernsteinさんみたいな哲学があれば別だろうけど。
未分類

Bill Gatesはやはり、実業家

ビル・ゲイツに聞く、「Longhornで何が変わるか」の冒頭に「冒険家」とあるけど、「実業家」の間違いでしょう。技術営業の話を聞いているみたいな印象だもの、このインタビュー。
未分類

にふてーもか

ニフティがブログ・サービス、米大手と提携し12月2日に開始へ。「米大手」はSix ApartのことなのでMTを採用ということで。
未分類

やる前から分かってるって

「月1回のパッチは逆効果?」- 米マイクロソフトの新方針に疑問の声。もうね、バカかとアホかと小一時間(以下略。だってさ、月例パッチが出た翌日、例えばpacket stormあたりにエクスプロイトが公表されたらどうするの?1ヶ月放っておくの...
未分類

いよいよかな?

Linux陣営、デスクトップLinux開発に本腰。で、どこか日本のメーカが日本語対応をしっかりやったとしたら、そのメーカが今後の日本語デスクトップLinuxをリードしていくことになるね。
PHP

人次第

「要は使い方次第」:楽天、PHPを語る。いつぞやのインタビューと同じ人なんだけど、使い方次第というより人次第だと思うな。PHPってどうとでも書けるから。
未分類

Hotmailの8割はスパム

「Hotmailの8割はスパム」:ヤフーとMS、スパム撲滅に向け日本でも協力。後ねぇ、auのCメールがいまだに届くんだけど、スパムしか来ないし。
未分類

うすうす

ソニー バイオノート505「PCG-X505/SP」は薄くて軽いみたいだなぁ。キーボードが手前ってのがちょっと気になるけど。
未分類

fedoraで良いと思うけど

オープンソースの哲人ペレンズ氏、『ユーザーリナックス』のリリースを計画。debianベースだからなぁ、いまいち使う気にならないんだけど...。
未分類

毛皮の巨大なパッチを持つこの極小の少女の視力

「毛皮の巨大なパッチを持つこの極小の少女の視力」で2,560件かぁ。機械翻訳ってまだまだだなぁ。
未分類

青くする実験

青くする実験。青いてんぷら、殺人的じゃねぇ?
Mac

タブ式ターミナル

iTermを遅ればせながら、さっき知った(^_^;ターミナルをほとんど上げっぱなしの俺の心の琴線に激震が(笑)。
ブログ

35%引き

MovableTypeのテンプレートを見直して、トップページの容量が小さくなるようにしてみました。176KBだったものが116KBになったので、35%引きということで。
未分類

人多すぎ

景色としては綺麗なんだけど人多すぎると思う...。
未分類

iって付けるな

HDD容量は合計1.2TB! 日本電算機、1週間録画可能なホームサーバーなど発売。微妙に高くて売れないと思う。
未分類

女子でもあるのか

Kill Billを見て武器を作っちゃったおにゃのこ。男子はね、よくあるじゃない、ヤクザ映画館から出てくると肩をいからせちゃうとか、ネオのサングラス買っちゃうとか。女子にもあるのね。
未分類

MAGNA CARTA

MAGNA CARTAという韓国のゲームの絵なんだけど、綺麗。
未分類

お、俺を踏み台にぃ!(2度目)

「企業ならば"踏み台にされました"は通用しない時代に」、ラックの岩井氏が指摘。で、「踏み台」って言われると同じタイトルになっちゃうガンダム世代な俺(笑)。
未分類

早く潰れないかな

MicrosoftとLindows、新たな法廷対決の原因はMSfreePCプログラムなんだけど、Lindowsは電子署名で申告するようにしてると。でMSの担当者の発言「従来の紙の書類による認証プロセスを求めているのは、虚偽の申請を排除し、...
Mac

速いと思うよ

「世界最速」は誇大広告? -- 米アップルのテレビCM、英国で放映中止に。まあ、そもそもMacとPCを比較することに意味があるのかどうか。PowerPC G4の時に比べると劇的に速くなっているのは確かだから、Macユーザとしてはそれで良い...
未分類

攻殻それともJM?

脳内信号をコンピュータで出力 - 早ければ2004年に米国で臨床実験に入るらしい。こ、これは俺が常々言っている「首にFireWire」(USB2でも可)じゃないか!もうね、キーボードもモニタもイヤなのよ、かったるくって。例えば、phpなん...
未分類

何で今まで無かったの?

日立H&L、干し時間を大幅短縮する全自動洗濯機。要は風を送るだけのことなんだけど、何で今まで無かったんだろう。温風じゃなくても結構乾くよね、確かに。
未分類

超特大

Windows 2000/XPにまたもや"超特大"級のセキュリティ・ホール,早急に対策を。いいなぁ、しょっちゅう脚光を浴びられて(笑)。
未分類

メモリーカード

メモリーカードを買ってきたらえっちな写真が入っていたら、うれしいかも(笑)。いや、このおばーちゃんは困っちゃったんだろうなぁ。
未分類

StarTrek?

エンタープライズ号だっけ?
未分類

クリスマスか

Xマス間近。で、ポインセチア畑は出荷の準備か。
未分類

職場でのウェブサーフィンは生産性向上につながる

研究報告「職場でのウェブサーフィンは生産性向上につながる」っていうか、オープンソースな仕事をしているとgoogle先生とか欠かせないので、「職場でのウェブサーフィン」も必須なんですけど(^_^;
未分類

次のWindowsについて知っておくべきこと

次のWindowsについて知っておくべきことを読むと、あまりに先の話でピンと来ないというのが正直なところ。次のリリースが2006年という点もちょっとひっかかるところで、それだけあったら日本語もきちんと表示できるLinuxが普及しちゃわない...
未分類

男だった

「Dr.Shimizu」の脳鑑定をやってみたら、 あなたの脳は男:70 %、女:30 %で出来ています。あなたの脳は並の男です。論理的な考えができ、分析力もなかなかです。感情はあまり表に出しませんが、他の男友達とは楽しく盛り上がるタ...
Red Hat

qmailでPOP before SMTP + ウイルスチェック

#このエントリーは最新のqmail等には対応していません。2007.02.12 前にabsoluterightでも書いたことがあるんだけど、最新の状況を踏まえた上で手順をまとめなおしました。qmailでPOP before SMTP...
タイトルとURLをコピーしました