Mon. 2001.08.06

ちょっと仕事が忙しかったりして、ダラけているのだ(^^ゞ

FF Xは、20時間ちょっとのところまで来て、「ああ、テレビCMでやっていたのはこのシーンかぁ」とか思いながらやっていますが、時間が無いせいか、はたまた歳をとったせいか(^^ゞ、細かく攻略しようと言う気が起きません。ブリッツボールのルールなんて面倒くさくて、覚えられな~い(笑)。戦闘も面倒くさいので、出来るだけ○ボタンを押すだけで良いようにやってます(^^ゞ たぶん、私がやる最後のRPGになるだろうなぁ。

一昨日は江戸川花火大会。ツルオカさんのご厚意でご実家にお邪魔させてもらって、そこから徒歩で5分の打ち上げ会場の真ん前で見ました。30年近く市川に住んでますが、あんなに近くで見たのは初めて。「戦争の時は大変だったんだろうなぁ」と想像してしまうというツルオカさんの言葉がよく分かりました(笑)。確かにあんなもの人に向けてぶっ放したら大変ですわ。いや、もちろん、きれいでしたよ(笑)。

サーバ関係の作業はあまり進んでないです(^^ゞ SSHで入れるようにはしましたが、デザイン作業が進んでない…。ある程度、こうしたいっていうイメージは出来ているので、作業時間を確保すればIllustratorで起こすんですが…。ntpを動かしたり、SETI(^^ゞを動かしたりの設定は終わってます。この辺の情報はlinuxにアップするので、興味のある人は見てください。

そろそろ秋の情報処理試験に向けて、勉強を始動。

会社でEPSONのPM-900Cというプリンタを購入。パラレルとUSBという2つのインターフェースが付いているんですが、Win2000サーバからはパラレルポートに接続、MacからはUSBに接続しました。同時に出力するとどうなるかと思ったら、何の問題もなく順番に出力されました。これ、昔のPM-700とかは出来なかったんだけど、いつのまにやら出来るようになってますね。ちなみにCD-Rに印刷できる機種なんで早速やってみましたが、これは便利。もうラベラーなんていらない(^^ゞ

ブリッツボール:FF Xの中で出てくる球技。主人公はブリッツボールのスター選手だったはずなんですが、あまりパラメータが高くないのは、設定上おかしくないか?(^^ゞ

RPG:Roll Playing Game。『夢幻の心臓』とか『ウィザードリ』とか『ウルティマ』の時代は良かった…。

SSH:Secure Shell。telnetを使うのはtcpdumpとかされると大変危険なので、経路上をすべて暗号化してデータ伝送をするシェル。他のポートをフォワーディングすることも出来るので、VPNの一種とも言えます。ポート番号は22番。

telnet:コンソールから操作するのと全く同じにUNIXをリモート操作することができます。ポート番号は23番。

tcpdump:TCPでのやりとりをすべて覗き見することが可能です。セキュリティを考慮していないプロトコルの多くは、これを使うと全て中身を見られます。なので、メールのやりとり(smtp、pop3)やFTPなどは、可能であればimap4やsshを使ったVPNを使用するのが良いでしょう。

フォワーディング:ホストのローカルループバックの任意のポートへの通信を、全てSSHの22番ポートに転送してやりとりすること。

VPN:Virtual Private Network。インターネットでは専用線での通信と異なりあちこちのノードを通過していくため、どこかに悪意あるオペレータが管理するノードがあれば、そこで通信内容を覗かれてしまいます。そこで、通信内容を暗号化して、仮想的に専用線の環境を構築するのがVPNです。

ローカルループバック:普通はIPアドレス127.0.0.1といえば、ホスト自身のアドレスを指します。例えば、Mac上でWeb共有を起動していれば、127.0.0.1の80番ポートでWeb共有の内容を見ることが可能です。

ntp:Network Time Protocol。PCの時計を合わせるために使います。Macではコンパネ・「日付&時刻」で「ネットワーク・タイムサーバを利用する」設定にすると、このプロトコルで正確な時刻あわせが出来ます。

パラレル:プリンタポート・LPTのこと。Macにはこんなレガシィインターフェースは無いです。

レガシィインターフェース:Legacy Interface。古い規格のインターフェースの総称。AppleではすでにPCMCIAもレガシィと考えているらしく、New iBookにはPCMCIAスロットがありません。同様にFDD、ADB、プリンタポート、モデムポートなども廃止されてます。

ADB:Apple Desktop Bus。Macで使われていたキーボードとマウス用のバス。NeXTもADBを採用してますが、NeXTのキーボードはものによって、Macに付いたり付かなかったりするみたいです。

USB:Universal Serial Bus。うさんくさいバス(USankusai Bus)の略です(笑)。

タイトルとURLをコピーしました