2005-02

PHP

いよいよメジャーに

IBM、データベースでオープンソースPHPをサポート。まだ解説本が1冊しか出ていない頃からやっていた自分としては、ちょっと隔世の感があるねぇ。その他、SourceForgeプロジェクトへの移管とか関連記事。
未分類

意外とちゃんと覚えてない

こないだ職場で周期表の話をしていたら、意外と知らないのね、「ふっくらブラジャー愛の跡」(ハロゲン族)とか。元素の地球儀、「エレメンタッチ」ってナニ?これ、欲すぃ。
写真

久しぶりに撮影

相方が作ってきたアレンジを久しぶりに撮影。あ〜、照明器具とか欲しいなぁ(/_;)
未分類

神様

神様の運転手。
未分類

教えぬ

おすすめのプロバイダは教えぬ。
未分類

ちょっと高いよ

ケンウッド、iPodが直結できるカーナビ「HDD[Sma:t] Navi」を発売で、まあ、実売はもうちょっと安いとしても接続ケーブルが10,500円は高すぎ。
未分類

どっちなんだ?

道路で轢かれたカバに住民が殺到、死体を巡って大乱闘に ケニア。殺到するぐらいだからうまいのかと思ったら、一番下にまずいって書いてあるし。どっちだ?
未分類

あら、無かったのね

InfiniBand対応のLinuxカーネル2.6.11、正式リリース間近。ありゃ、LinuxってInfiniBandに対応してなかったのか。Macが先行して対応していたのは知っていたので、Linuxでも対応しているもんだと思っていたけど...
未分類

羽根でねぇ

ニワトリの羽根で回路基板を製造。化学ってのはあるものを全く違うイメージに変えてしまう事が往々にしてあるけれど、羽根が回路基盤になるってのはちょっと想像が付かないぞ(^^ゞ
未分類

au design project

「スタイリッシュな携帯電話」がユーザーのニーズを見ると、auの戦略は正しいと言えそう。今度のPENCKもそうだけど、design projectから出てくる製品は売れてるもんな。
未分類

表面を流すんだよ

間違いだらけの雷の常識。良かった、自分の持っている雷の知識はあってた。昔、家にあった小学館の図鑑に出てたもの、詳しく(笑)。 耐雷スーツだかって、表面が金属繊維で出来ていて、その電界を雷の電流が流れるんだと。
未分類

統計調査?

胸のサイズや形で女性の性格が分かると専門家が研究内容を発表。性格って評価する人の主観がたぶんに入ると思うのだけれど、どうやって統計的に調査したのかとか、全然根拠が無いような...。
未分類

うまかった

陳麻婆豆腐の辛い方を食べに行った。もうちょっと花椒(ホワチャオ)が利いていても良いかなぁと。長ネギとちょっと違うなぁと思ったら、葉ニンニクだったか。
未分類

メッセンジャー

メッセンジャーのアイコンってそういうことだったのね。
未分類

速くなると良いな

NTTデータと富士通がオープンソースDBMS PotgreSQLを共同で改良へ。2社とも良い仕事するなぁ。PostgreSQLのどの辺を改良するのかわからんけど、基本的なエンジン部分も結構手を入れないとダメじゃないかと。
Mac

安くなったのね

アップル、新型iPod Photoを発売--iPod miniには6Gバイトモデルも。結構安くなったなぁ。iPod Photoのデジカメとの接続機能ってどのくらいサポートするものなのかが全然分からないんだけど、便利かも。
未分類

rubyだ

日本語プログラミング言語「なでしこ」正式リリースに関連して、rubyの作者のコメントがイかす(笑)。
Red Hat

RHEL4 + SELinuxで

Linuxとのセキュリティ対決でWindows Server 2003が勝利。時期的に比較されたのはRHEL 3だと思うのだけれど、今ならRHEL4 + SELinuxという選択肢があるので、まあWindowsなんてまったくとるに足らない...
未分類

誰?

パリス・ヒルトン ハックされた携帯電話からプライベート画像が大量流出!パリス・ヒルトンが誰なのかは全然知らないんだけど、携帯電話もしくはキャリアのサーバからこんな風に画像が抜き出されるってのはおっかないことで。
未分類

料金後払い?

ドイツの郵便会社、「PDF切手」サービス開始へ。一見、すごいことのように思えるけど。これって、webで後払いの申し込みを出来るようにして、なにかしら決済のためのユニークなIDを発行出来るようにすれば良いだけのことじゃない? 結局、アナログ...
未分類

あ、そっか

ひそかに注目を集めるクローキング——Web上のかくれんぼに新展開。なるほど。ってことはだ、うちのサイトにコメントスパムを打ってくるIPアドレスって大体地域的に決まっているから、そこからのアクセスの時にはコメントのリンクを表示しなければ良い...
未分類

こえぇ

痴話喧嘩でペニス切断、無事再接合。痛いよぉ痛いよぉ(/_;)
未分類

ちかぢかクーデターが

国王の高級車を撮影禁止、「絶対君主制」のスワジランドって、こんなことやってる国が北朝鮮以外にもまだあるのか...。いやぁ、数年後には国王が殺されるに300スベスベマンジュウガニ。
未分類

キャリアもだけど

ついにSuicaもケータイに:JR東日本、2006年1月にモバイルSuicaを開始。KDDIとか他のキャリアとも交渉中とあるけど、都営線とかのパスネットもSuicaにしてくんねーかなぁ。何種類もカードを持って歩くのイヤなんだけど(^^ゞ
Red Hat

本当の原因

うちのサーバ、落ちなくなったね。え〜、色々検討した結果、ホントのホントの原因が分かりました。kernelだったよ、結局。今は、2.6.10-1.9_FC2で動かしていて、FC2の最新、2.6.10-1.12_FC2にするとNICが生殺しに...
未分類

だいぶ前から注目してたぞ

オープンソースの仮想化ソフトXen、大手各社が支持を表明ってちょい遅いと思う。Xen 1.0が出た頃にDLしてテストとかしてたぞ、わし。テスト環境構築するのに便利なんだよなぁ、Xenって。
未分類

また難しいことを

速いってなんだ?って色々な要素が絡むから難しいのになぁ。まあ、レーサーと呼ばれる人たちは、頭のネジが数本抜けているのは間違いないっす(笑)。
未分類

怪獣みたいだ

人の体の表面を伝送経路とする新しいヒューマンエリア・ネットワーク技術「レッドタクトン(RedTacton)」はおもしれぇ。数年前からNTTでこの研究をしているのは知っていたけれど、具体的に製品っぽい写真が出たのは初めてじゃないかな。名刺の...
未分類

天才の考えることは

「不老不死の実現近い」著名コンピューター科学者が予想を読むと、頭の良い人が考えることはすごいね。といっても、自分もこれから数年の間に脳とコンピュータが直結できるようになると考えているし、幾何級数的にIT技術が進歩している事は理解しているの...
未分類

偽装する方法

ドコモとauが発信者番号偽装の防止策を3月から実施。で、実際に偽装できることも分かっているので注意、と。
未分類

おかしいのは

ライブドア批判おかしい−岡田民主党代表。まあ民主党はいつも言っている事がおかしいんだが、これに関してはただしいと思う。なんだか、いわゆる「経済界」のじいさんたちが色々ライブドアを批判しているんだけども、そういう経営感覚が既に古くなっている...
写真

どんどん軽く

キヤノン、800万画素で10万円を切るデジタル一眼レフカメラ「EOS Kis Digital N」など発表。どんどん軽くなるねぇ。しかも性能も良くなってるし。米国ではRebel XTって名称なんだ、しらんかった。
未分類

設計をIBMがやればね

ThinkPadは中国メーカー製でもThinkPadかと言われると、違うかな。設計からサポートまでをIBMがやるならThinkPadだろうけど、設計がLenovoに移ったらもう関係ないね。
Mac

お茶目

アップルストア店員が明かすハリウッドスターの素顔。ロビン・ウィリアムズ、お茶目だなぁ(笑)。
写真

ファームで何とか

天体写真撮影を本格的に楽しめるデジタル一眼レフカメラ"キヤノン EOS 20Da"の受注販売を開始。「ライブビューモード」欲しいなぁ。ファームウェアをアップデートするとかで出来ないのかなぁ。
未分類

オスワリ

オスワリしなくて良かったじゃん(笑)。
未分類

Air Macだと意味ないし

家庭用無線LANも最大108Mビット/秒に、対応製品が続々登場。Appleも対応したカードを出してくれれば良いのだけれど...。
未分類

Skype on linux

SkypeのIP電話ソフトをLinux OSに同梱、米Xandros。120分の利用権が付いてくるあたり、livedoorが売ってるパッケージと一緒だな。Mac OS Xにも付けてくれれば良いのに。
Red Hat

来たぁ

米Red Hat,ついにカーネル2.6を採用した「Red Hat Enterprie Linux 4」を出荷。たぁ、やっと2.6カーネル出たぁ!!Red Hatがサポートするということは、同時に多くのハード・ソフトベンダもサポートするとい...
未分類

単なるホラ

SCOの証拠は全く不十分——判事が断定。SCOはFUDだって最初から言ってるじゃん(笑)。
未分類

二度と出てこない

ディズニー、使い捨てDVDの販売を中止。あったりまえ。ネットで配信出来るようになったのに、わざわざメディアを用いるってことがそもそも無駄だし、百歩譲ってネットに接続出来ない環境でだって、こんなゴミが増えるようなのはどうかと思う。しかもそれ...
未分類

QuickTime APIじゃないの?

MS『メディアプレーヤー』がAAC形式にも対応といっても、iTunes、要はQuickTimeをインストールしてあると使えるってだけじゃないの?
未分類

vodafoneに

モトローラ、Skypeを搭載したWi-Fi携帯電話機を開発中。モトローラ製端末はvodafoneになっちゃうだろうな。国内のメーカも追随して、LAN内だとSkypeOutみたいに使えるってだけでも法人ユーザにはありがたいはず。
Red Hat

Mac? Mac?

レッドハットのFedora Linux、次期バージョンでPowerPCなどをサポートへ。Yellow DogはMacで動くけど、個人的にはx86と同じものがMacで動くのは非常にうれしかったりするので、ぐ。
未分類

ダム端?

日立、HDD非搭載PCなどを用いた情報漏えい対策ソリューション。何か、昔のダム端だやねぇ(^^ゞ 昔は安全だったわぁ(笑)。
未分類

やばっ!

3年後ヤバイ!? 技術力が腐る職場のぬるま湯度チェックを見ると、悲しくなっちゃうなぁ。当たりすぎ(/_;) 「古い技術のプロジェクトに配置された人は、そのまま新しい技術を学ぶ機会を失っている」。あ〜、あそこのチームね。ふとLinux...
Red Hat

基本は大事

ごっそりサイトをストップさせちゃいました(^^ゞ で、体調を崩した事と相まって長期休業状態に。rio.stがとうとう閉鎖かと思われた方、残念でした(笑)。 え〜、ここしばらく悩んでいたうちのサーバの不調問題の原因が判明しました。実家...
未分類

異常だな

ハル・ベリー、オスカーで履く靴は100万ドル。既に靴じゃねぇな(^^ゞ
Red Hat

大体使ってるね

エンタープライズLinuxの管理に必須のアプリケーションを紹介。エンタープライズかどうかわからんけど、ここに出てるツールはほとんど使ってるね。これ以上便利にはならんかなぁ。
未分類

低脂肪に

低脂肪乳を飲むと体脂肪が減り、ウエストにクビレ!−−辻学園が成果発表。低脂肪乳でそんな効果があるのかと思ったら、食事の指導とかもあるのね。でも食前に低カロリーなもので満腹感が増すようにすると効果はあるかも。
タイトルとURLをコピーしました