riowp

IT

スパコンにもマルチコアの影響が

スパコントップ500、首位のIBM「Roadrunner」をクレイ「Jaguar」が猛追。スパコンみたいな用途が限定される場面では、マルチコアもきちんと使い切れるんだろうと思われ。一般的なコンピューティング用途では、コアが増えてもスケール...
IT

USB3.0の登場はもうちょっと先

次世代の高速「USB 3.0」規格の仕様が正式決定。高速な外部バスはすぐにでも欲しいのだけど、まだ1年以上先の話みたいで、待ち遠しいねぇ。
Mac

そもそもExposéを使ってない

旧MacBook Air / Proでも4本指ジェスチャーを使うハック。あまり便利だと思って無いからなぁ、Exposé自体...。
IT

Sunも削減

Sun,最大6000人を削減へ,全従業員の18%に相当。18%は結構すごい数字じゃないかと。新しい部門名がまたイタイ感じ。「クラウド・コンピューティング&開発者プラットフォーム」。さっぱりわかんない。
IT

FCoEはFC over Ethernet

新プロトコルFCoEはなぜ注目されるのか。ほへぇ、Etherじゃないんだ...。
IT

OSSは忘れちゃダメだ

日曜日の歴史探検:LZWに震え上がった10年前の人たち。 この一件でUnisysという会社がOSSの敵だと思ったんだった。思い出した。UnisysがOSSをやるとかサポートすると言っても、心の底からは信じない俺ガイル。
IT

Core i7発売!

深夜に長蛇の列、大盛況のIntel最新CPU「Core i7」発売記念イベントをフォト&ムービーで速攻レポート。 結構盛り上がったんだねぇ。 アキバ総研-「Core i7」発売! 920(約3.2万円)/940(約6.3万円)...
LIFE

家事で面倒くさいと思うことランキング

家事で面倒くさいと思うことランキングによると、キッチンの掃除が一番面倒らしい。 キッチンの掃除(ガス台・換気扇掃除など)ガス台はIHにしちゃえば、掃除はほとんど必要なし。ちょっと高級なガスレンジと価格が変わらないぐらいだよ?うちは油...
IT

ドライブベイが不足したときの

2.5インチSATA HDDをボード上に設置できるPCI eSATA I/Fカード。記事中にあるように、ドライブベイが不足した時にディスクを入れるスペースを作るという意味では面白い製品なんだが、起動ディスクとして使えるのかがちょいと不安。...
Mac

全然MacBook Nanoじゃないじゃん

MacBook Nanoを自作。Hacintoshで中身はMac OS Xになるけど、ロゴが透過してないし、キーボードはWindowsキーのままだし、改造としてはぬるいなぁ。普通のMacBookで我慢我慢。
雑多

可愛いけどエロいだろ、これ

小学生にセックス・ポジションが描かれた冊子がプレゼントされる。お風呂ですごい楽しそう、って小学生が思っただけなら良いし、ひょっとすると僕らの汚れた目で見るから悪いだけかも知れないよ? そんなこたぁ、ねえなぁ、これ(笑)。
IT

Lenovoのサーバ戦略

レノボに聞く、新規参入したx86サーバ市場での勝算。Lenovoがサーバ市場に参入したというニュースがあって、どのあたりに勝算を見ているんだろうというのは疑問だったけれど、これを読んでもなおその疑問が払拭できない。 カスタマはサービ...
Red Hat

SOA全部入り

レッドハット、通信プロトコルへの対応などを強化したSOAミドルウェア新版。全部入って210万円/年から。安いよねぇ。
Mac

知りませんでした。

知ってました? MacBookからは光デジタルオーディオが出てるんです。「な、なんだってぇ!」のAAを貼りたいぐらい知らなかった。っていうか、光デジタルオーディオって利用する機会が全く無いなぁ。
LIFE

普通に行きたいカリブの島

飛行機の爆風に人が吹っ飛ばされる空港、プリンセス・ジュリアナ国際空港。人がゴミのようだ! 別に吹っ飛ばされなくても良いんだが、このビーチのキレイさを見ると行ってみたくなるよね。
Mac

パフォーマンスアップしたParallels Desktop

Mac用仮想環境ソフトウェアの最新版「Parallels Desktop 4.0 for Mac」が発売。最初の頃はParallelsの方がVMWare Fusionよりパフォーマンスが良かったけれど、最近は専ら後者を利用してる。と、新し...
IT

apacheの新たな使い方

mod_cluster登場、mod_jkやmod_proxyよりも優れたロードバランシング。おおっ、これは期待出来るかも。動的に調整が出来るというのが素敵。
IT

マルチコアでスケールしないから仮想化

マルチコア・プロセッサの普及で激変するアプリケーション開発の現場 : マルチコア・コンピューティング。現在の仮想化をドライブする理由の一つは、アプリケーションの多くがマルチコアにスケールしないので、OSを複数載せてスケール出来るサイズのコ...
IT

32GBだと足りないよなぁ

高速転送と低価格を実現した実用的なSSDが登場、価格は約1万円。用途にもよるけど、32GBってSDとかCFとかの容量なので、フォーマットしちゃうと30GBを割り込むのでは?とか考えるとちょっと使えない。性能はそこそこだけど...。 ...
雑多

刃物とか難しいよね

@nifty:デイリーポータルZ:左ききグッズあれこれ~そうか、こんなに不便だったんだ~。包丁を研ぐときには、もちろん右利き用と左利き用ででは違うわけで、実はこういうストレスが左利きの人の寿命を縮めてるのではという研究があるぐらい。
雑多

ひでえ国だなぁ

違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退。ハングル字幕とかは自分たちで作れってことですね、分かります。
IT

またまた微妙な値段だな

トランセンド、MCLチップ搭載の128GB SSDを発売。GB単価で見ると、Intelのが80GBで約7万円なので875円/GB、トランセンドのものが377円/GB。でも、IntelはRead 250MB/sだからなぁ。
写真

5D Mark IIすげえ!

誰でもプロの映画カメラマンになれるキヤノン「5D Mark II」(動画アリ)。うあ...、すげえ...。 ハイビジョンで撮るためにiVISを購入したのだけれど、5D Mark IIのこの表現力は別次元だなぁ...。欲しいなぁ......
Red Hat

異機種間でのライブ・マイグレーション

AMDとレッドハット、AMD-Intelサーバ間の仮想化ライブ・マイグレーションに成功。Xenのライブ・マイグレーションの実装そのものがかなり怪しいという話を同僚から聞いていただけに、これはちょっと驚き。いくら、IA互換のAMDのプロセッ...
写真

でかいだろ

これはすごいぞ! プリンター付きデジカメ「シャオ」。でかいだろ、普通に(笑)。
タイトルとURLをコピーしました