riowp

未分類

やっぱり軽くはならないのね

OLPC用「Windows XP」開発は前途多難--MS幹部が明らかに。そしてOS自体も軽くするのが難しいと。
未分類

軽くはならないのね

【インタビュー】初の日米同時発売「Office 2008 for Mac」、日本語版開発チームに訊く (1) 「Microsft Office 2008 for Mac」日本語版開発陣。Universalバイナリになっても、機能追加されて...
未分類

ど、どりるですか…

データ復旧会社が明かす--2007年ハードウェア破損珍事件簿。 ドライブのカバーにドリルで穴を開け、そこに油を流し込んだ。 ...。うそーん。
未分類

形態素解析?

「BlogPet」が鋭くなってきました。一時期設置したことがあるんだけれど、あまり面白くなかったのでずっと外しっぱなしだったBlogPet。この記事を読んで思わず復活させちゃったよ(^_^; ちゃんとブログを形態素解析しているように...
未分類

まったく同感!

デスクトップと引き出しの中身くらべ。ずっと昔から自分も全く同じ意見を持っていて「PCのデスクトップが汚い人は現実の机の上も汚い」、引き出しの中ではなくて、机の表面ね、だいたい一致するよなぁと思ってた。 自分の場合、Macのデスクトッ...
未分類

あちゃー

AMD、「Barcelona」の大量出荷を2008年に延期。うあー、Barcelonaを試すの結構楽しみだったんだけどなぁ。1月になれば評価機が届くかと...。がんばれAMD。
未分類

まだまだいけるみたいだ

リーク電流問題はこれで解決か?、Clemson大が新high-kプロセス開発。既にhigh-kはIntelとかが使っているプロセス技術だけれど、さらに10nmまで見通しが立ちそうってことか。45nmから10nmまでプロセスが縮小されると、...
未分類

知ってる場所が多いけれど

意外?やっぱり?首都圏鉄道、一番込み合うのはこの区間…。4位とか7位とか、分かる分かる。東西線は社会人の1年目に利用していて、マジで背骨が折れて死ぬんじゃないかって思ったもの。
未分類

RT Linuxだ!

レッドハット、「Messaging Real-time Grid」のベータ版をリリース--リアルタイム機能を追加。この文章だけではちょっとよく分からないので、サイトからホワイトペーパー(PDF)をダウンロードしてきて、11ページからのグラ...
未分類

センサーでも付いてるのか?

車両の全長より狭い道で2階建バスの切り返しをする超絶技巧ムービー。WRCでね、カメラマンが確か言っていた話だと思ったけれど、シルバーストーンサーキットだからRACだな、あるコーナーで撮影していると、こないだ亡くなっちゃったマクレーだったか...
未分類

安いなぁ

"Macオンリー"が詰まった3年半ぶりのMac版Office、2008年1月16日に発売へ。Mac版のOpenOffice.orgがかなり使い物にならない上、メイリオ入りのファイルが送られてきそうな今日この頃、やはり買わざるを得ないのかと...
未分類

ウルトラモバイルじゃないの?

LEDバックライト搭載のMacBookが発表間近か--DigiTimes報道。当初の報道よりも重くなっちゃったような...。まあ、1ポンドも軽くなればとりあえず合格点なんですけどね(^_^;
Red Hat

Mac OS X Leopard上のRHEL5.1でiSCSI + GFSする

RHEL5.1にはTechnology Preview(本番環境ではサポートが提供されない)ながらも、NTTサイバーソリューション研究所の藤田さんという方がかなり貢献されているソフトウェアiSCSIターゲットが同梱されています。これを使う...
未分類

間違い

Parallels、Leopard対応仮想化ソフトをリリース。なんでこんな古い記事が今更?と思ったら、元記事にも間違いだという指摘がありそれに対して記者がコメントで間違いを認めているのに、訳しちゃったのね、ZDNet Japan(^_^;...
未分類

薬剤になるのはいつのことかな?

理研、アレルギー反応制御分子を発見。おー、すげー。この知見をベースにアトピーやら慢性鼻炎やら、様々なアレルギーを治す薬が作れる可能性があるってことだよね。
未分類

だからクラスタファイルシステムなんだって

企業は保有ストレージの30%しか使っていない。そうなんですよ、すごい不経済なんです。だって、各サーバのディスクはそこそこ空き領域があっても、他のサーバに利用させることが出来ない。LVMを使ってないとオンラインリサイズも出来ないから、最初か...
未分類

本場にはかなわん

ハロウィーンでのセクシー衣装まとめ。う、うーん、ハロウィーンってこういうものなの?これは単なるコスプレなんじゃ...。
未分類

ほこりがたまる

見えない本棚「Invisible Bookshelf」。自宅は出来るだけモノが部屋に出てないように作ったので、本棚も納戸。だって、ほこりがたまって掃除が面倒だもの(^_^;
未分類

ぜいきんどろぼー

税金大好き! と私に言わせて。ホント、税金が高い。地元・市川は行政サービスのIT化が進んでいるけれど、公共交通や下水(未だに下水が無い!)などの社会インフラがダメダメで、とても税金を支払った分のサービスを享受できていると思えない。隣の浦安...
未分類

もうなりふり構わず

OpenSolaris、IBM System zへ移植される。System zにまとめようとすると、Win/LinuxはまとまるけれどSolarisがまとまらないっていうところにニーズがあるんだろうけど、果たしてどのくらい市場があるのかね...
未分類

台数が減ると困っちゃう

サーバーの国内出荷台数は3四半期連続で減少、IDC Japanが調査。仮想化があまり進むと、台数が減ることに直結するので、自分みたいなサーバが売れてなんぼという仕事はちょっと困る。まあ、IDCの調査だけでなく、Intelのようなベンダー側...
未分類

関係あんのか?

性交とダークチョコレート、知力向上に有効=学者。統計的に意味のあるデータなのかどうか、本を見ていない以上判断することはできないけれど、どうもキワモノっぽい雰囲気のする学説だなぁ...。
未分類

NEXTSTEPだ!

「世界初のウェブサーバ」と「日本最初のホームページ」。カテゴリは正確ではないけれど、ま、Jobsの会社ってことで。 世界初のウェブサーバがNEXTSTEPだったというのは知っていたけれど、日本最初のウェブページは初めて見た。こんなに...
未分類

いろんな係数

子育て費用割合「エンジェル計数」過去最低に・二極化と子ども減少が原因か。中学・高校の友人が大学に入って山に登り始めた。曰く「ワンゲル係数が高くて」。うまいと思った。 そっかぁ、子育ては「エンジェル係数」っていうのかぁ...。
未分類

アメリカから買わなくても良いよね

英空軍の新戦力『タイフーン』戦闘機、対地爆撃能力も実証。相互運用性という観点から米軍採用機を航空自衛隊でも採用するということなんだろうけど、NATO軍採用機から選択しても良いんじゃないかな、安くて性能が良いならそれにこしたことない、税金な...
タイトルとURLをコピーしました