未分類

未分類

その瞬間

Russellがavcstatコマンドをフィックスするのを目の当たりにした。すげぇぇ、数分で直った。完全に頭に入ってるな、ソース。
未分類

Errata RSS

※諸事情によりサービスを停止しました。 Red Hat NetworkにはXMLRPCによるAPIが公開されているので、RSSフィードが出来ると。
未分類

Amateur Satellite Builder

日本ヒューレット・パッカードとレッドハット、オープンソース&Linuxテクノロジー・フォーラム2.0開催。HPのBdaleさんの趣味が"Amateur Satellite Builder"だっていう話がすげえ面白かった。月面反射通...
未分類

HDDの歴史

5Mバイトからのスタート HDD誕生から50年。意外と歴史が長いんだなと思ったり。
未分類

日本は極端

OECDのブロードバンド普及率調査 - FTTPで日本がリード、総数トップは米国。国土の狭さが幸いして、日本はインフラ整備が早いよなぁ。ところで。NTTからリースされているひかり電話対応ルータ(RT-200)は速度が出ないような気がする....
未分類

OpenDocument対応

多言語対応のフリーなワープロAbiWord 2.4.2 -OpenDocument対応強化。このOpenDocument対応なんだけど、現状アプリ毎に結構対応レベルが違っていて、互換性があるとはなかなか言えない状況。まあ、ブラウザもいつの...
未分類

金儲けの種

誰も読まないOSのソース・コード。かなりの熱意は必要だけど、実は意外と読めるのがソースコード。書くのは難しいけどね(^^ゞ
未分類

紆余曲折

米Red Hat社がFedora財団へのプロジェクト移管を断念。ありゃ、そんな話もあったのか。まあ、無理に財団を作らなくても現状影響がないという判断だろうなぁ。
未分類

ファースト

初代「ガンダム」のTVシリーズがついにDVD-BOXに、単品DVD&レンタルも。ガンダム世代としては非常に気になるニュース。買う気はさすがに起きないけど、見てぇ。
未分類

買っちゃった

JBoss買っちゃった。ありゃりゃりゃ。これでJOnASはどうなるのやら。
未分類

やっぱりオープンソース

オープンソース開発者、指摘された大量のバグを速やかに修復。某社は一生懸命、大枚はたいて自社のOSの方が安全だという調査を「関係のない会社」に発表させているけど、ソースがオープンである場合、今回のような調査がきちんと出来るし、その結果、安全...
未分類

GFSも対象なのね

レッドハットとインテル、共同で17カ所の開発センター設置へ。XenとGFSを組み合わせるとかなーり便利だからなぁ。この間、vmware上のマシンに仮想のSCSIディスクを追加して、pvcreate、vgextend、lvextendした後...
未分類

やる気だ

アップル、Boot Campを発表。やっぱり準備してたんだ。どうやってデュアルブートにしているのか、あるいはトリプルに出来るのかが非常に気になる。Red HatもIntel Macでブート出来るようになるとすると、やっぱりトリプルでしょ?...
未分類

役に立つよ〜

数学が社会で役に立つのですか? 先生のおっしゃるとおりですな。もっと信じて英語(特にspeaking)をやっておけば良かったと思う今日この頃ですよ(/_;)
未分類

あちこち

移行し忘れたファイルがたくさんあって、リンク切れおきまくり(^_^;だいぶ修正したけど、一部ファイルが無くなっちゃったのもあるので、その辺はあきらめるってことで。
未分類

ふぅ

ある程度目処が立ったのでサイトの公開を再開っと。 あ〜、右下のニュースとかまだ移行が完全ではないんですが、とりあえずサーバ1台で全部提供できるようになりました。
未分類

構築中

更新が滞っておりますが。 え〜と、こないだ買ったHPのML110G3で新しいサーバを構築してるんですが、とりあえずネームサーバは終了、webサーバもだいたい終了、smtpサーバも終了したのに、imapサーバがまだ終わらず、全面移行ま...
未分類

ぐぶんつ?

Google at work on desktop Linux。GoogleのデスクトップLinuxかぁ、日本語版とかとっとと用意しそうだ...。
未分類

日本のカスタマは

「ようやくRed Hat Enterprise Linux 4を基幹システムへ適用可能に」,NECがExpress 5800での拡張サポート開始。日本のカスタマは米国に比べて要求水準がかなり厳しいので、QAなんかも日本でやった方が良いんじ...
未分類

難しい

子宮がキュン!とする男の仕草を教えれ。女心は難しいのぉ。
未分類

ループ

人前であがらないコツ それはセックス。初めてのセックスであがらないためには、セックス。ダメじゃん(笑)。
未分類

一指禅

指一本で体を支えるカンフーの達人。一指禅(いっしぜん)ってやつですね。禅の一種。
未分類

安いなぁ

NEC、ディレクトリサーバ製品のLinux版を発表。う〜ん、Red Hat Directory Serverより安いんじゃ...。
未分類

勝ち組か?

金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった。テレビをあまり見ないって何度もこのブログでも書いているので、確かに自分はテレビには興味ないんだけど、「テレビを見ない」という話題に関してついつい反応。巨泉は別に好きでも無いけど、なるほど...
未分類

よーく考えよー

「Linuxはまだミッションクリティカルに耐えられない」--日本ユニシス金融部門。よーく記事を読んでみるとWindowsとLinuxの直接の比較はしてない。 この種の話でいつも問題なのは、科学的検証というものを全く理解していない「検...
未分類

意外と安い?

不妊治療に1000万円かかるって本当?人工受精までで、6〜7割の人が妊娠するんだね、へぇぇ。
未分類

家庭でも

オフィス向け専用「Express5800/OfficeRackServer」発売。これ、SOHOでもオッケーだよね。Linuxモデルが無いのが惜しい。
未分類

やっぱりAJAX

「AJAX」人気、開発ツールキットのメーカーの競争を促進。Red HatのApplication ServerもAJAX対応を謳うようになったしな。
未分類

GPL3

L・トーバルズ、「GPLバージョン3」に難色。今Linuxと呼ばれているものには、少なくとも数10のライセンスが混在している状況で、GPLのv3を採用するかどうかは非常に重要なことなんだけれど、まあディストリビューションは「集合著作物」と...
未分類

一人暮らしの俺の部屋に従妹が住む事に

「一人暮らしの俺の部屋に従妹が住む事に」のまとめ。それなんてエロゲ?(^_^; まあね、年末ジャンボで2億当たったやつがいるくらいなので、そんな状況に遭遇するやつがいてもおかしくないんだが、アンカー付けてよくやるよなぁ。
未分類

RFCじゃなかったのね

SSHが「標準」プロトコルに、IETFがRFCを発行。てっきりRFCがあるもんだと思ってたんですが。4250番台かぁ、増えたのぉ...。
未分類

センサー

コニカミノルタ、カメラ・フォト事業を終了--カメラ資産はソニーに売却。デジタルへの移行が遅れたからね、合併前の両者とも。やはり、世の潮流を読み間違えないことは大事だなと。 既に言い尽くされた感はあるけど、世の中、Linuxですぜ(^...
未分類

ホントだ

マジでとんでもないことに気づいた。すげえとんでもねぇな。
未分類

CASIO Felica機種出た

2.6インチ液晶付きでスリムに──「W41CA」。おお、USBマスストレージ対応とFelicaがナイス。画素数減少がバッド。
未分類

Red Hat 9っしょ

松竹、不正アクセスで4064件の個人情報流出か。RHELにしないと(^_^;
未分類

楽しそう

カップルをより親密にするゲーム(上)。よく考えるなぁ。結構楽しそう。
未分類

Computerize

銭湯とウォシュレットにみる日本の「ソフトパワー」。引っ越してから何が変わったかというと、まず廊下とか階段の照明のスイッチを触らなくなった。トイレで水を流すレバーを触らなくなった(さすがにフタは自動にしなかったが)。エアコンは「おまかせ」で...
未分類

JOnASにもコミットしてくれれば

HP、オープンソース関連サービスの開始を検討。JBossだけじゃなくて、JOnASにもHPがコミットしてくれると大きいんだが、いかんせん競合するから難しいよね。
未分類

さらに売れる?

アップル、第1四半期決算--売上、過去最高の57億5000万ドルに。Mac Book Proは移行最初のモデルとはいえ、売れるだろうな。で、6月ぐらいにモデル追加って感じか?
未分類

μVNC

日立システム、1000円でau携帯電話からPCを遠隔操作できるシステム。おお〜、待ってたのよ、一般向け提供。と思ったら、ダウンロードが出来ない(/_;) あれ〜?
未分類

クオリティ高ス

VIPSTARなんですがどうみても中田英です。本当にありがとうございました。すっげえぇぇぇえ!
未分類

金あるのね

MicrosoftがLinuxの定説を覆そうとする理由。M$って金あるのね。こんなへぼい調査するより他にやることあるだろう。数年前にリリースされたOS Xとそっくりな半透明ウインドウとか3Dのアイコンとかデザインするより他に。Vistaが...
未分類

行きたーい

ぽかぽか陽気に誘われて… 梅の花が開花。ああ〜、行きたいなぁ、石垣。
未分類

EFI

OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか?ItaniumだとEFIになっているわけだが、レガシーを切り捨てているので、色々出来るようになって結構便利だなぁと思っていたので、MacがEFIになっ...
未分類

Did you buy now?

MacBook Pro、出たねぇ。思いの外、早く出てきたなぁ。大丈夫なのかなぁという不安も。とりあえず、まだBuy Nowはしてない(^^ゞ
未分類

日本でも出して

HP、3G 移動体通信網による定額データ通信対応ノートパソコン発表。搭載チップはCDMA2000 1xEV-DOとのことなので、国内でもキャリアが対応してくれれば使える可能性が高いよね。もうね、ピッチの速度だとイライラするので、こういうの...
未分類

実効性無い

迷惑メール業者に112億ドルの支払い命令。あまり実効性が無いと思うけど、スパムが少しでも減ると良いねぇ。まあ、送信しようとしているホストがmxレコードになっているか確認するとかしないと。
未分類

ファースト第1話

見覚えのあるマンガ。なんか見覚えのある画風に見覚えのあるストーリー。激藁
未分類

仮想化だって

@IT/ITmedia両編集長が予測「2006年 IT業界はこうなる」。2006年は「仮想化元年」でしょう。ワイヤレスUSB、次世代DVD、マルチコアCPU、ナンバーポータビリティあたりも押さえておけば、桶?
未分類

自転車?

人力だけで時速130キロ、人力駆動車レースの世界。この技術って部分的に自転車にフィードバックできないんだろうか。車体の空力設計はともかく、駆動系なんかは普通の自転車にも応用が利くと思うんだが。しかし、130キロってすごいねぇ。
タイトルとURLをコピーしました