未分類

未分類

QuickTime for Linux

米MS、リナックス対応の音楽・映像再生ソフト開発に技術供与って、節操ないねぇ(笑)。いっそのこと、Microsoft Linuxとか出せば良いのに。
未分類

官公庁向けリリース

「一太郎」と「ATOK」のLinux版、12月より官公庁向けにライセンス販売は良いんだけど、やはり文書の表現力としてフォントの種類がもう少し欲しいところ。一太郎にフォントも付けてくれると良いな。これで官公庁のオフィス環境は一太郎&花子だね...
未分類

効果的

"目隠しポルノ万引き少年"の刑が執行される(画像つき)。妙な判決の一覧が面白い。
未分類

変わり身

Microsoftが有名なLinux販売担当者を採用。プロの営業さんなんだなぁ。それにしても変わり身はえぇぇぇ。
未分類

コメントスパム

「○○が大きくなる」とか「やせる」とかコメントスパムが毎日非常にうざいので、コメントスパム対策を導入してみた。さて、どうなるかなぁ。
未分類

やってみる

日本大学に見る「1CD Linux」の導入事例。うちも管理職とかはOSが何かなんて気にしなさそうなので導入できるかも。ウイルスに無縁ってのが良いねぇ。
未分類

731?

昆虫テロリズムの可能性 - 病原体を運ぶ昆虫の脅威とは。何もテロリズムだけでなく、シラミやノミを使った研究は関東軍の731部隊とかでやってなかったっけ?しかも炭疽菌とか。怖いなぁ。
未分類

無いのに

平壌に24時間コンビニが誕生って言っても物資が無いのにどうやって営業するんだろう?
未分類

従順なニワトリ

SubservientChickenは「従順なニワトリ」って意味。このFlash、面白い。
未分類

Realなんかと

iPodはMacと同じ運命をたどるのか?RealNetworksが提携を申し込んだという話も読んだけど、あれだけダウンロードがしにくくて、かつ有料版をしつこく買わせようとするソフトを作っている会社と、ロイヤリティ(忠誠度)高いユーザを囲っ...
未分類

プロじゃないもの

「太りすぎ解雇」元プリマの請求却下されて当たり前。っていうかプロとして失格。
未分類

山岳救助では当たり前

「帰国イヤならイラクに亡命すれば…」という意見は極論としても、解放後のニュースで「日本や世界でそれほど大騒ぎになっているとは思わなかった」という主旨の事を言ったと伝えていたので、よっぽど国際政治が分かってないか、バカかどっちかだね。山岳救...
未分類

やる気無いねぇ

技術系社員45%が「やる気減退」感じるワケは…。「事業戦略の閉塞感が増した」というより、会社に戦略というビジョンが無いとか(笑)。まあぶっちゃけ、給料格差がちゃんとついてないから、出来る人がどんどんやる気がなくなるというわけで。
未分類

京都府警と言えば

ソフォス、警察が「指名手配者リスト」のネット公開をウイルスのしわざとしていることについてコメント。結局はポリシーを決めてきちんと運用しているかどうかってことだわね。分かり易い理由にしたがる気持ちもわからんでもないけど、それでは何も解決しな...
未分類

脳と電脳

脳−コンピューター直結インターフェース、臨床試験へ。攻殻機動隊の世界だなぁ。まだ医療用なわけだけれど、将来はコンピュータの操作とか、そもそもコンピュータを「操作する」必要もなくなるのかも。
未分類

エロは最強のビジネスモデル

ポルノサイト、4年間で17倍以上に。一番簡単に儲かるからねぇ。
未分類

もったいない!

13歳少女の性転換を承認 豪裁判所という記事と共に、「俺、ジェニファー・ロペズになりたい」と公開全身整形という記事を参照のこと。色々だねぇ。
未分類

通貨供給量

マネーサプライとは?う〜んなんか昔「経済原論」(うちの法学科は経済8単位必須だったので)でやったかもしれないけれど、忘れてたよ(^^ゞ
未分類

すげい!

凸版印刷とソニー、25GBペーパーディスクの開発に成功。冗談かと思ったら、マジなのね。う〜ん、これは革命的かも。
未分類

こうやって

米Lindows.com,OSの名前を「Linspire」に変更。結局全世界で訴訟を起こされると小さな会社だと対応しきれないわけで。Microsoftの物量作戦勝ちとでも言うのかな。
未分類

公的あるいは私的な立場で

シュワ知事、人命救助で久しぶりの活躍−休暇中のハワイで。靖国の参拝みたいに、知事として助けたのか、シュワちゃんとして助けたのか、非常に気になるところ(笑)。
未分類

終了後はハンバーグに

ゴミを肥料に----ミミズ180億匹が活躍!これだけの規模でやるのは初めてのことなんだろうけど、そもそも昔からの農業ってのはこういうもんだし。
未分類

バックアップは大事

揉め事を解決する上でも「電子メールの保存は重要」。文中に「今は利用していない1年前、2年前のデータをどのように取っておくかが、いざトラブルが発生したときの対処を左右する」という一文があるんだけど、実は最近職場で、昔やっていた仕事も自分のマ...
未分類

95とかはやめろよ

WindowsXP、企業での導入進まず--マイクロソフトの期待を下回る。大企業での話なので、うちの会社なんかは関係ないんだけれど、まだ80%の企業で95/98を使っているとの調査結果はちょっと驚き。だって、サポートやめちゃうだろ。さすがに...
未分類

すっぱいぶどう

iPodminiに雑音--アップル、原因を調査中。国内での販売を期待していて、7月に延長になってがっかりしたんだけど、なんだ買わなくて(買えなくて)良かったんだ(^^ゞまあ、ファームウェアのアップデートが配布されるのではないかと思うのだけ...
未分類

もっと便利に

JR東日本、「モバイルSuica」を2005年度後半提供へ。これは素敵。別ソースによれば、全キャリア対応との話もあるので、auでも使えるようになると良いなぁ。説明のイラストがちゃんとSuicaのペンギンなのね(^^ゞ
未分類

久しぶりのつづき

まゆらの最終版(3.40)にしたら、ちゃんとうにゅうが表示されたぁ。「ダライアスのゾーン選択時に自爆するのってシテオクだよねぇ」とか、やはり笑える(笑)。
未分類

久しぶり

偽林檎(「伺か」のMac版ね)の新しいバージョンが出ているのを新しもの好きで見かけて、懐かしくなって入れてみた。で、まゆらを入れたら、うにゅうが表示されん...。とてもシテオク(げっ、ATOKで一発変換したぞ)。うにゅうのサーフェスはある...
未分類

科学するこころ

「太陽は地球の周りを回っている」...小学生の4割がそう思ってるってのはちょっと怖いぞ。当然、内惑星の満ち欠けなんて理解できるわけないしな。小学生の頃、サッカー部の連中に「光の速度は、1秒間に地球7周半なんだぞ」って言ったら、嘘つき扱いさ...
未分類

リニューアル

4月1日は期の変わり目ってことで、結構各サイトのデザインが変わるわけで、そうするとニュースが取得出来なくなると(^^ゞ 今回の各サイトのリニューアルの中で、日経BPがRSSを発行しようとしているんだけど、これがいまいち。というのは、utf...
未分類

チップもオープン

IBM、『Power』プロセッサーのソースを公開へ。ってことは、MacはOSのコア部分・DarwinとCPU、共にオープンになるってことだ。色々、幸せかもぉ。
未分類

まあ、やくざでしょう

<西表島>大型リゾートホテルが仮オープン。金貸しでしょ、この会社。「われわれと話し合いをすると言って、一度も話し合いがもたれずオープンすることに憤りを感じる。」って言われて、何も感じないわけだろうから、誠意なんてないよ。あー、建設請け負っ...
未分類

もうそんな?

「ふたりっ子」の茉奈、佳奈が関学大入学。もうそんなになるのね、自分が歳とるわけだ(^^ゞ
未分類

株式会社になるのね

登大遊氏が代表取締役社長となって「ソフトイーサ株式会社」設立。これ、頭痛いソフトなんだよねぇ、ネットワーク管理者としては。
未分類

西表にはいたよ

カラスなぜいるの/与那国で2羽。来月、生け捕り作戦。西表には結構いるのは見たけど、与那国にはカラスがいなかったのね、へぇ。
未分類

はてなも

はてな、はてなダイアリーがトラックバックとping送信に対応。こんなことがニュースになるくらい、ウェブログって一般的になってきたわけね。
未分類

良く聞こえるわけじゃない

X51.ORG: 四つ耳の猫がオーナー募集中 独。ホントだ、耳が4つあるなぁ。
未分類

ちょっと高い買い物

自分の左手薬指が11号だったことを今日知った(^_^;ちょっと余裕を見て11.5号にしてもらったけど、それでも男性の指としてはかなり細いみたいで、まあボブ・サップみたいに太いのもどうかと思うけど(笑)、もうちょっと太くても良いよなぁ。
未分類

やっと一段落

本当は先週の頭から更新を再開できるはずだったのだけれど、色々仕事を抱え込んでしまって、結局通常更新に戻れず。しかも何だかこの数日、サーバが落ちていた様子。あうー(/_;)
未分類

PX-G900

自宅のプリンタを相方が持っていたHPからEPSONのPX-G900にチェンジ。言うことなし。インクが全て顔料ということで、発色が違うからちと調整が必要になったけど、とりあえず綺麗に出るので。
未分類

13まで育っちゃうと

X51.ORG: 13年間、ペニスが隠れて女の子と間違われていた少年。中国って何があっても不思議じゃないね。
未分類

中の人などいない!

X51.ORG: 「私がビッグフットだった」- ビッグフットの中の人が激白。中の人がいたのかぁ、なんだつまんない。
未分類

トレンド?

X51.ORG: ペニスを切断し、全裸で路地を疾走とX51.ORG: 自殺失敗→ペニスカット→ペニスを握りしめて病院へは、同じネタじゃないのね。しばらくウェブをあまり見ていなかったけど、流行ってるのか?
未分類

だうと

X51.ORG: 6日間勃起し続けた男 ドミニカ。のレントゲン写真はダウト!(笑)
未分類

Steve.Jobsだろ

新トップレベルドメイン案が出揃う--「.jobs」「.travel」など9種類。まあ、みんな考えるでしょうけど、とるならSteve.Jobsだよねぇ。
未分類

保守あげ?

1週間まるまる書いてないからトップが消えちゃったよ(:_;)来週月曜ぐらいから再開する予定。
未分類

忙しすぎ

ちょっと暫く更新が滞り気味。3月中はあまり更新が出来ない悪寒。
未分類

社会保障に影響がある?

ダイエットブームで米マクドナルドで”特大サイズ”がメニューから消える。昔、東北地方でも胃ガンとか高血圧とかの対策として、塩分を抑える食事に変えていくという運動をやったことがあって、今ではむしろ国内の他の地域よりも塩分摂取量が少なくなってい...
未分類

下げたなぁ

日本オラクル、データベース「10g」普及版を低価格で投入。あちこちで話題になってますが、下げたねぇ。まあ、自分の仕事ではこれを使うことは今まで無かったんですけど、これからはあるかも。
未分類

根拠が無いんじゃ…

SCO、ダイムラー・クライスラーなどに照準--ついにLinuxユーザー企業を提訴。SCOがLinuxのソースの一部に関して著作権を保持することが確認されていないのに、何を根拠に訴訟するんだろ。RIAAの件にたとえているけど、全然違うと思う...
タイトルとURLをコピーしました