2007-05

未分類

アンチウイルスとかいらないし

MacBookのコストパフォーマンスをチェック。アップルケアまでコストに入れているのは恐れ入ったが、だったらまともに使えるソフトウェア構成まで入れて比較するべきだったね。 アンチウイルスソフトなしのWindowsなんて、歌舞伎町で真...
未分類

センスねぇ…

マイクロソフトSurface:マルチタッチ・ジェスチャ入力コンピュータ。ごめん、昔駄菓子屋にあったゲーム機思い出した...。名古屋撃ちするんだよ、きっと。
未分類

デジタルだもんね

八木アンテナ、インテリア志向の地デジアンテナ「DUCA」に新色ホワイトを追加。前からちょっと疑問に思っていて、ちゃんと調べていなかったこと。昔の室内アンテナは非常に映りが悪かった記憶があるけど、地デジって大きなアンテナでなくても受信できる...
未分類

そいもか♪そいもか♪そいもか♪

【連載】自宅でおいしいコーヒーを楽しむために (1) コーヒープレスの使い方を「スターバックス コーヒー」に教わる 前編 そいもかの作り方を教えてください、スターバックスさんm(__)m
未分類

バカだのぉ

ソニー、デジ一眼用の画像回路を搭載した1210万画素のコンパクトデジカメ 松下、広角28mmで世界初の有効1220万画素デジカメ、男性向け新デザインで カシオ、人物の顔をきれいに撮れる有効1210万画素のコンパクトデジカメ ...
未分類

あたらしもの好き

auがおサイフケータイに“本気”になった理由。なるほど、リテラシーね。まあ自分なんかは真っ先に地雷を踏みに行く方なので失敗もあるけど、ケータイのサービスに関してはかなりアーリーアダプタなのは自他共に認めるところ。auユーザになって7年ぐら...
IT

さらしてぇ

「スパム送信元」としてさらし者になった大企業。S25Rでrejectしたログ、さらしてぇぇ(笑)。
未分類

軍曹も買うね

身体が柔らかすぎるガンダム。すっげぇ関節の自由度! 10年ぶりぐらいにプラモ作りたくなった...。
未分類

自業自得でしょう

「マイクロソフトとの合意に影響するのでは」--ノベルがGPLv3の懸念を表明とはいっても、既にGPLv3の話が出ている時にM$の策略に乗っちゃったNovell自身の責任だからなぁ。巧妙なLinux潰しの一つの策だと何故気づかないかなぁ、N...
未分類

ありゃ?

住商情報システム、「MySQL」の日本語全文検索対応を技術サポート。MySQL + Sennaに15万6000円かぁ、ちょっと高いような気がする...。Enterprise版と言ってもBasicだとUpdateだけだし。
未分類

職人が1つ1つ

カメラのレンズがどのように作られるかわかるバーチャルレンズ工場。やっぱり職人が必要な世界なんだな、一眼レフのレンズは。こればかりは中国でも模造品が作れないという...。
未分類

顔ちぇき

顔写真から似ている有名人を検索する「顔ちぇき」、1カ月で1500万人が利用。全然個人的には興味が無いけど、こういうの好きそうな人が知り合いに数人いるので、ちぇき(^^ゞ
未分類

仕方ないから他を開けると

ポート25番ブロックの効果は大きい——「迷惑メール対策カンファレンス」より。あちこちのプロバイダが25番をブロックしてくるので、仕方が無いからほかのポートを開けてpostfixにListenさせると(^^ゞ
未分類

それは知らなかった

日本ユニシスが安い ANAのシステムダウンで。あら、日本ユニシスなんだ、知らなかった。
未分類

NASAは大口Linuxユーザなだけじゃない

HP、NASAからハードウェアの大型契約を獲得。NASAは優秀なエンジニアがこれでもかってぐらい集まっているから、ユーザとしてだけではなく、コミュニティに還元されるような開発もたくさんしているよね。 人から聞いて知ったけど、Open...
未分類

あっという間に食べちゃうんだよ

叔母からもらった村上開新堂のクッキー。実はもらうのは二度目なんだけど、前回はそんな貴重なものだと知らなくて写真も何も撮らないで食べちゃったような...。 CA330001 原材料を見ると変なもの、例えばショートニングとかが入っ...
未分類

そっちの方が有名

VAソフトウェア、ソースフォージに社名変更しオンライン広告ビジネスに専念。VAって言っても普通は分からないかも。SourceForgeの方が知名度としては上になっちゃったよね。
未分類

しゃれがわかるお

ゾンビ軍団 アップルストアを襲撃。日本でもやってみると良いお。きっとしゃれが分かってもらえるお。 まあ、アップルってのは遊び心を商売にしているので、大丈夫だと思うな。
未分類

ちいさっ

ProtoypeとScript.aculo.usで32キロバイト--ProtoPacked。改行を全部取るとかさぁ、色々昔やったよ。Netscape6.xには64KBかなんかの壁があって、それ以上大きいと実行できないのよ、JavaScri...
未分類

OSだけじゃないんですよ2

Red HatによるJBoss国内展開いよいよ--OSSは小さく始めるSOAに有効。個人的には全くJavaは分からないんだけども、どーやらSOAとかSaaSとかって世の中の流れらしいので、ちっとは勉強しないとなぁ。 それより、りおて...
未分類

夏モデル

KDDI、防水ワンセグやメーカーコラボのブランドケータイなど夏モデル15機種。ちょっと遅くなってしまったけど、KDDIの2007夏モデル。気になるのはCASIOのEXLIM携帯かな。
未分類

最後の文章が

Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法。最後の「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」というのは初めて読んだ。 「政治は政治に関心を持たない者に復讐する」というのも有名なんだが、やはりこういうことには日頃から関...
未分類

……

あまりにも豪華すぎる787 Dreamlinerのプライベート機。豪華すぎるっていうか、自分にはこりゃ無縁な世界だなぁと。マイレージをどんくらい貯めたら良いんだろ?(違
未分類

有名じゃないの?

サメ退治には磁石が利く(動画)。サメが電磁気に敏感なのは有名な話だと思ってましたが。あと、エイの仲間で砂の中にいる生き物が出す微弱な生体電流を感じ取ってエサ探しをするとかさ。
未分類

何でもアリ

女性器の美容整形手術、需要拡大 英国。何もそこまでしなくても...。
Red Hat

RHEL5のXenにWinXP

ふと思い立って検索してみたら、意外と無いのでメモ。RHEL5のXenのゲストにWindows XP SP2をインストールする時の設定。 RHEL5のvirt-instが作る設定ファイルはx84_64の時にlib64をたたくようになっ...
未分類

DomainKeys

IETF、スパム対策技術「DKIM」を予備承認。やっとここまで来たなぁというのが率直な感想。どっかのバカな会社、自分ではRFCを読まないで適当にメーラーもサーバも実装した会社が、Sender IDを押しつけようとしたのは記憶に新しいけど、...
未分類

昔からあると思う問題

MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視。てっきりテカテカで視野角が狭い(個人的には気になってないけど)のが問題化と思ったら、1670万色出てないのが問題らしい。えーと、昔からそうっすよ、モニタって。1670万...
未分類

反吐が出るね

マイクロソフトの反Linux活動キャンペーン「GET THE FACTS」はまだ続いている。まあ消費者もですね、google先生に良く聞くのが良いです、真実はどっち?ってね。 ぶっちゃけ、M$って会社は会長が卵をぶつけられても仕方が...
未分類

まさにマッシュアップでしょ

クネヒト、路線検索+地図情報+作成機能でマッシュアップしたスケジュール。スケジューラには路線検索がなくて、路線検索ではスケジュール管理が出来ないという不便さを解決するためには、やっぱりマッシュアップだよなぁ。
未分類

お、素敵

JSONデータをツリー表示で編集! Javascript JSON Editor登場。ブラウザで何でもできるもん!
未分類

USB over Ether

Belkin 「ネットワークUSBハブ」発表。そっか無線USBは評判悪いのか。じゃあこっちの方法かな。これ、価格もそこそこ手頃だし。 Mac OS X用ドライバがリリースされたら買いだね。
未分類

法のスキマ

アダルトな洗車サービス、規制できずに放置状態。水不足だってニュースは知っていたけど、こういう商売は思いつかなかった商売人じゃない自分ガイル...。
未分類

この店行ったことあるよ

大阪の新世界で串カツを山のように食べてきました。うまいんだけど、山盛り食べるとさすがに飽きるです。大人数で行くのが良いかと。
未分類

安くなってるから買っとけって

自宅でMac(1)―ビスタはやめてMacにする? イケてる人はみんなMacっすよ、いや、ホントに。物まねVistaってさぁ、なんか中国あたりのコピーブランドを身につけてるのと一緒でかっこわる! 一見、綺麗に見えるVistaのイ...
未分類

わーい

夏川りみ、予定より早く活動を再開した理由。りみちゃんが帰ってきた! 痩せたなぁ、ダイエットしたのかな?デビュー当時はすごい美少女なんですよ、りみちゃんって(^^ゞ最近はかなりふくよかな感じだったけど、ここにきて少し戻したのかなぁと。...
未分類

ほんと盗人猛々しいよな

「Linuxが特許侵害というMicrosoftの主張はFUD,根拠のない脅し」とオープンソース陣営。もういつものことなので、あまり書くことも無いですけど。M$って汚い会社だよなぁ、相変わらず。 プライベートでも仕事でもM$のOSを使...
未分類

あまり変わってない

アップル、MacBookのCPUやメモリーを強化。今回はちょっとだけバンプアップと。
未分類

革新と互換性

「我々は変わらなければならない」---Red Hat 上級副社長。後方互換性を保ちながら技術革新をするってのは非常に難しい。UNIXみたいに革新を止めちゃえば実は互換性の問題は起きにくくなるけれど、それでは新しくコストの安いハードウェアが...
未分類

つながらないとしょうがないからね

正式規格が決まらないのに、認定ロゴの制度始まる802.11n。確かに11nドラフトの製品が市場に出回ってるんだよ。でも「ドラフト」ってあるとちょっと不安を覚えるのは自分だけ?
未分類

4.7万円は出せない

キヤノン、手ブレ防止・高感度・顔検出機能搭載のコンパクトデジカメ2機種。ずっと買い換え候補機を探しているんだが。810ISのサンプル画像を見たけど、うーん、コンパクト機だとこのあたりが限界なのかなぁ。
未分類

ダメだと思う

世界のIT投資マインドで日本は最下位、1位インド--ガートナー調べ。Linuxを説明しているといつも肌で感じるんだけど、アメリカやインドでの事例に対するエンドユーザの反応の悪いの何のって。かつ、全然戦略的なIT投資という視点が欠けていて、...
未分類

オープンは良いこと

マイクロソフトがライバル規格のODFを支持--ANSIの承認に賛成票。ライバルとはちょっと違うかなぁ。でも、ファイルフォーマットが標準として公開されるのは良いこと。Open XMLもオープンソースで利用できるってことだからね。
未分類

日本だと誰?

“大人のオモチャ”の商品名訴訟、バラック、カーン選手が勝訴。カーンの名前がついたおもちゃはすごそうだなぁ、というか怖そう(^^ゞ
未分類

後進国だからな

中国製ごみが顕著 八重山の海岸汚す漂着ごみ。そのうち国内法が整備されて水質汚濁とか大気汚染とかに注意を払えるようになるのかもしれないけど、まだまだ後進国だから仕方が無いよな。日本だって昔はひどかったしさ。
未分類

in_flow_delayとかcpsとか

Apacheに対するサービス拒否攻撃を回避する方法。単位時間あたりリクエストで制御する方法というと、sendmailのcps(Connection Per Second)とかpostfixのin_flow_delayとかにあたるのかな。こ...
未分類

あら、大人になったのね

MS、「オープンソースは235件の自社特許を侵害」と発言--海外メディア報道。散々Macの真似をして、Lotus 1-2-3つぶしのプロダクトを作り、市場を混乱させて主導権を握って、とよくこんなこと言えるなこの会社と思うけど、かなり焦って...
未分類

Knechtカンパニー

7つの Web API を使ったマッシュアップ経路検索「Knecht カンパニー」。スケジュールと経路を同時に管理できるのが無かったのよ。自分みたいに外出が多いと便利なんだよな、こういうの。
未分類

CPUの統計?

Linux搭載ノートPCのバッテリを長持ちさせる「PowerTOP」が公開。おおっ、こういうの良いなぁ。アプリがどのくらいCPUリソースを利用しているかは分かるし、メモリをどのくらい使っているかも分かる。ディスクアクセスの統計も取得できれ...
未分類

Virtuozzoで仮想化

クララオンライン、専用サーバを仮想化で運用し、柔軟性高めた「Flexシリーズ」。Virtuozzoは結構良くできてるみたいだね。早くXenもKVMもプロプライエタリの仮想化技術と同じレベルになると良いんだけど。
タイトルとURLをコピーしました