2008-10

未分類

ヨドバシ・ドット・コム激重

「ヨドバシ・ドット・コム」がリニューアル直後から表示が遅すぎて激重になる大規模障害が発生、一体何が起きているのか? フロントにBIG-IPが入っていて負荷分散しているっぽいが、CMSで何でもかんでも動的生成にしちゃったこととか、mo...
未分類

ワンセグよりFelicaが欲しい

iPhone 3Gでワンセグが視聴可能に──絵文字対応、BBモバイルポイント無料開放も発表。テレビなんて見ないので正直どうでも良い。BBモバイルポイントの無料開放はうれしいね。 Felicaが無いのがなぁ...。ソフトウェアだけでは...
未分類

もう5.3か

米Red Hat、「RHEL 5.3」ベータ版リリース。なんかこないだ5.2の資料を作った気がするんだが、もうパブリックベータか。早いなぁ...。
未分類

どうも中途半端なんだよね

ネットブックを「サブのMac機」に改造:編集部でも増加中。どうなんだろ、これ。やってみたい気もするんだけど、結局それなりのマシンじゃないと快適には動かないよね。それだったら割り切ってiPhone + MacBookで良いんじゃないかと。N...
未分類

ポルシェじゃねえか

【ロサンゼルスモーターショー08】出た!! 日産 フェアレディZ 新型。ライトをフロッグ・アイにしたら、まんまポルシェだよ、このライン。終わってるなぁ、日産...。
未分類

そしてそのうちWinを使わなくなる

インスタント起動OS Splashtop、レノボS10eに採用。そのうち気付くんだよ、Splashtopだけで全く問題が無いことに、そしてWindowsなんていらないじゃん、って。
未分類

ビジネスモデルを変えれば?

ついに定額制導入か、高速道路が1000円で走り放題に。道路の利用料金で商売するんじゃなくて、道路に付帯する設備の利用料金で商売するとかさ。 結局料金プール制になってるから、いつまで経っても無料開放されないのは分かってるんだが。
未分類

HCL出てるじゃん!

レノボ・ジャパン、中小規模企業向けx86サーバ「ThinkServer」を発表。RHELも対応予定とか書いてるけど、HCLに出てるじゃん! これはIBMのsystem Xのエントリー系だよなぁ。うーん...。
LIFE

れぇざぁ(つづき)

去年に続き、鼻のレーザー治療を受けてきた。前回は麻酔は15分ぐらいガーゼを鼻の奥の方まで突っ込まれるだけだったのに、今回はそれを何故か3回もやってからレーザー。まあ、最初に突っ込まれたガーゼのキシロカインが効いて、2回目・3回目のガーゼは...
未分類

赤いふんどし?

赤い服の女性、男性の目に魅力的に映る可能性=米研究。Woman in RedはThe Matrixに出てくるネタだと思っていたら、どうも本当に魅力的だと感じるものらしい。へぇ〜。
未分類

TOEICアタック!

TOEICスコアアップに最も重要な「モチベーション」なんてことは分かってるので、受けようと思ってからすぐにインターネット申し込みをしたんだけど、以前も受けようかなと思ったことはあるので、モチベーションが下がっちゃうという気持ちはよく分かる...
未分類

どこが高速なんだ?

エレコム、高速データ転送が可能なSSD採用のUSB接続外付けモバイルストレージ。読み込み30MB/s、書き込み10MB/sのどこが高速なんだ? むしろ、下の方に書いてあるSATAの方がニュースとして価値があると思うぞ、安いし。
未分類

Bluetoothでパケット通信定額

au新端末はパソコン経由の通信も定額、上限額は1万3650円。800万画素ということに注目しちゃったけれど、Bluetoothでバッグに入れたまま、パケット通信をしても上限が1万3650円ってのが素敵! データ通信カードと携帯を持っ...
未分類

ゲーム感覚が進んでる

米国の無人飛行機攻撃が激化(1):個人をピンポイント攻撃する動画も。確か湾岸戦争の時に我々は現代の戦争というものがどういうものなのかを思い知ったんだが、この映像はもっと衝撃的。言ってみれば、B-29で竹槍を持った連中を殺すぐらい、差が大き...
未分類

どのディストリもダメ?

他のLinuxディストリビューションに変更する10の理由を読むと、最終的にはどのディストリも該当しなくなる気が...。まあ、いずれかの理由で乗り換えるという話は同意。 でも、自分は最初に触ったRed Hat LinuxからFedor...
未分類

身につまされちゃう

安心して産める社会に=「誰も責める気ない」−死亡妊婦の夫が会見。この問題、医師不足が原因だとするのは簡単だけれど、じゃあ、なぜ産科の医師が不足しているのかというと、とどのつまり国民がバカになっているから、とも言えるかなぁ。もちろん医療事故...
未分類

携帯も800万画素

8.1MカメラにWVGA有機EL、ワンセグも搭載する"全部入り"──「EXILIMケータイ W63CA」。携帯も800万画素に突入ですか、どんどん容量が大きくなるな、ファイルの。
未分類

壁紙にしちゃったよ

1番人気は三菱、次はホンダ:「2025年の代替燃料レースカー」デザインコンペ。ワークス参戦もしてない状況では、この画像も寂しい限りですなぁ。でも、かっこよいから壁紙にしちゃったけど(^^ゞ
未分類

AMQPにMSも

MS、サーバメッセージング用プロトコル「AMQP」の標準化団体に参加。このところ、AMQPのことを色々調べていたので、このニュースは驚き。まあメッセージングのデファクトになりそうなので、のってきたということでしょうな。正しい選択だと思う。...
未分類

500ps超ですよ、これ

[動画]ランボルギーニのパトカー、圧倒的加速を見よ!! でも、危険なので、これでカーチェイスはしないよね。示威行動だけで十分。
未分類

攻殻機動隊のオープニングだ

神経細胞から計算回路を作成:イスラエルの研究チーム。攻殻の単行本1巻のオープニングじゃないですか、これ。マジで、こういう時代が来てるんだなぁ、こえぇ。
未分類

これはまずいだろ

インテルが「iPhone」を酷評、アップルとの蜜月は終焉への発言はまずいだろ、と思ったら、すぐにインテル、「iPhone」を酷評した幹部の発言を「訂正」。だよね?(^^ゞ
未分類

キュリー夫人もびっくり?

「真空中で粘着テープを剥がすとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介。こんな方法でX線が生成出来るなんて、意外というか何というか。
未分類

サーバのモニタ用に欲しい!

USBのバスパワーで動作する小型液晶ディスプレイ。何で今まで無かったんだろ、この発想。Windows用のドライバしか無いと思うんだけれど、自宅サーバ用に欲しいなぁ、これ。
未分類

市場を席巻、といったところ?

アップル、まずは好調な決算を発表--iPhone販売台数が680万を突破。iPhoneはBlackBerryを超えて、Macは最大の売上台数。調子良いですなぁ。下半期はちょっと辛いよねぇ、どこの業種でも。 しかし、完全にスマートフォ...
未分類

Vist, Booo, Vis, Boooo, Vi, Booooo

アップル、MSのマーケティング戦略を皮肉った新CMで反撃。Appleのマーケって天才的だよな、本当。文の最後に だが、Appleが新しいOSの投入でへまをするようなことが起こらないように祈る。 とあるけれど、Snow Leop...
未分類

RHELにもインパクトがあるはなし

Python 3.0で大きく変わる言語仕様。RHELやFedoraではかなり大きなウェイトを占めるPython。リリース時期からすると、RHEL6にはPython 3.0が入る可能性があるので、それなりに無視できない話だなぁ。まずはPyt...
未分類

2012年になるとコンビニで売ってるわけだ

ノートPC燃料電池 パナソニック小型化。燃料電池が実用的なサイズになってきたというお話。燃料電池の燃料はエタノールだったはず。となると、バイオ燃料の代表でもあるので、また穀物市場が高騰することに。食べ物になるものから燃料を作るのって、本質...
未分類

でかい提灯みたい

湖に映り込む色とりどりの気球が美しい熱気球イベント『Balluminaria』。熱気球って、バーナーの炎だけでこんなに明るいものなの?それともライトアップされてる?いずれにしてもキレイ。
未分類

人間だけ特殊

ゾウからバクテリアまで、「体重あたりのエネルギー消費量」は共通。人間は生体の維持以外に莫大なエネルギーを使ってるから、この法則から外れるわけですね、分かります。
未分類

それで出張中

Q2のサーバー仮想化市場はVMwareが首位を維持,x86分野ではMSが健闘。仮想化をテーマにしたセミナーで出張中。色々新しいことが出てくるので、追いつくのが大変(^^ゞ
未分類

知性はにじみ出るからな

女性が「玉の輿」に乗れる条件 美貌より「知性を磨くこと」。知性は美貌の一部だと思ってますが。顔に出ると思うんだよね、その人の内面って。もちろん、口を開いた瞬間に分かるってのもあるけれど。
未分類

775

先月初めて受けたTOEICのスコア。うう、ひどい...。きっと、大学受験の時に受けたら、もっと簡単にスコアが取れただろうに。 職場には950とか知り合いにはフルスコアとかがいるので、このスコアはかなり恥ずかしいけど、敢えて晒して自ら...
未分類

また意味のない比較を

「Apple税」を考える:『MacBook』の価格は妥当か? またまた、意味の無い比較だなぁ。
未分類

IntelのハイエンドSSD

性能も高いけど、値段も高いなぁ...。 Intel、ハイエンド向けSSD「X25-E Extreme」出荷開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル Intelが超ハイエンドSSDを発表、爆速な上に3年間絶え間なくデー...
未分類

やっぱり高すぎるよね?

新型『MacBook』:アナリストの意見は「価格が高すぎる」。新機種発表は経済不安と関係無く予定していただろうけど、アメリカの経済状況が良くなさそうなことは数ヶ月前から分かっていたことで。 今回の機種は、スペックだけで見るとかなり割...
未分類

相変わらずバラシが早い

新しい MacBook のバラし分解:MacマニアなKODAWARISANがお届けするMac最新情報と分解バラし。コストやパーツが何故そうなっているかを分析しているわけではないけれど、手順は十分分かりそう。
未分類

もっふるもっふる(続き)

そう言えばブログに書いてなかったけれど、モッフルメーカーを買ったんだった。元々餅が好きで、冬場に限らず年中食べるのだけれど、普通の食べ方以外にもモッフルという食べ方を知ったのは今年の初め。で、某所で食す機会があって、そのうまさにかなり感動...
未分類

今回のMacBookはダメ

アップル - Mac。うーん、今回のラインナップは株価に影響するかもなぁ。 世界経済全体が失速していて、ネットブックが一斉に流行りだしたタイミングで、エントリー機を(いや、MacBookだって十分エントリーの値段のはずだったんだが)...
未分類

意外とつまんないかな?

Bottom of MacBook Pro revealed; more last minute specs, pricing。もう数時間だと思うんだけれど、この情報が本当ならMacBookは特に面白くは無いなぁ。軽くなってるなら考えるが...
未分類

酒飲むと古いPCの話にならない?

フォトレポート:時代を振り返る--ビンテージPCコレクション(1980~1983年)。1983年までということで、Macintosh登場以前で一区切り、なのかな。このぐらい古いと実はほとんど触ったことがない。Apple IIeとかは触った...
未分類

蓼食う虫も好き好き

加藤夏希「仮性包茎は恥ずかしくない、むき出しの方が引く」。まあ、人それぞれ好みがあるってことでよろしいんじゃないでしょうか。
未分類

部首って難しい

このところ漢検の勉強をしているのだけれど、単なる読みや書き取りの問題はそれほど大変ではないのに、部首が難し−。 「そんなことない」と思う方は、漢数字の一から十までの部首が分かるかどうか試してみましょう。 一:いち二:に三:いち...
未分類

OpenOffice.org 3.0リリース

OpenOffice.org 3.0 released。Mac OS X Intel版はUSとかからしかダウンロード出来ず。Aqua版のベータの出来は悪くなかったので、GA版でちょっと試してみようかなと。縦書きがおかしくなる問題とか修正さ...
LIFE

すのこがすごいことに

中国産の原材料や製品には危険なコストが隠れているという話をしたが、自分がヒットした(^^ゞ 数日前に楽天で息子用のベッドを購入したんだが、開梱してみてびっくり。すのこがすごいことになっちょる。 蜘蛛の巣にカビ、それにま...
未分類

慣れじゃないの?

早く性的絶頂に達してしまう男性必見、ついにそのメカニズムが解明される。ふーん。個人的には慣れの問題なのかと思ってたけれど。
未分類

これは良い分析ですね2

神尾寿のMobile+Views:本当にiPhone 3Gは"失敗した"のか。いやぁ、分かってる人は分かってるもんだなぁ。俺も分かってるつもりなんだけどさ(笑)。 仕事では無いので、ここまできっちり調べてきちんと文章にするわけじゃな...
未分類

$800のMac?

さて、もうたいして日数が無いので、どこまで本当なのかすぐに分かるぞ。わくわくするねぇ。 新しい「MacBook」シリーズをめぐるさまざまな情報--価格は800ドルからか:ニュース - page2 - CNET Japan 新「...
未分類

わしも悪筆だす

「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技。すぐ直るかどうかはともかく、字をキレイに書くコツというのは確かに存在していて、ちょっと練習するとそれなりになるということを過去に経験したことがあるのだ...
未分類

答えをお教えしましょうか?

高性能PC普及のためのキラー・アプリは何か。答えは、3Dのアダルトコンテンツ。職場でランチにそんな話をしていたんだけれど、これはまじめな話、絶対に外れないと思う。
タイトルとURLをコピーしました