37連休中にやったこと

LIFE

松本城に行った以外は旅行はせず、ひたすら家のことをやっていた感じなのだけれど、さて何をやったか。気付いたところを順々に整備・清掃したので、写真を撮ってない・忘れてるものもあるかもしれないw

最初にすべきだったこと

8月24日に注文して26日から使い始めたのだけど、ファン付き作業服を最初に買うべきだった…。いや、コーナンとか行くと、お仕事の方たちがみんな着てるのよ。で、どんなもんかと買ってみたんだけど、もう夏場の作業では必須だわね、これ…。

キッチンのダストボックスのワゴン

新築時に付いてきたのだけど、これが部分的に錆びたり塗装が剥げてきており、かといってちょうど良いサイズの代替品が全く見つからないので、塗装を剥がして再塗装した。元の塗装はメラミンかアクリルの焼き付け塗装だと思うんだけど、剥がす途中の見た感じ、下地はドブ漬けぽかった。

ゴミ箱そのものはアスベルのパッキン付きのもので臭いが漏れず、新築時に付いてきたものが壊れたので、買い直したほど拙宅では評価が高い。

これがちょうど2つ入り、かつ格納場所の高さに限りがあるため、現在入手できるワゴンで代替できるものが全く無い。

塗装を剥がすのは、アクションサンダーとインパクトドライバーにおそうじアフロ君を付けて、ひたすら磨いた。

これからアクションサンダーを買おうと言う人、悪いことは言わないから、スピード調整できるMakitaにするんだ…。今までHikokiを使ってたんだけど、今回の作業でスピード調整機能を使いまくったw

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥17,864 (2024/11/17 22:14:24時点 Amazon調べ-詳細)

今まで耐水ペーパーを色々買ってるんだけど、今のところ以下のものが一番コスパが良い。各番手が揃ってるので、よく使う番手を50枚単位でまとめて買っておくと、安く済む。

塗装を剥がしたらシリコンオフでキレイにしてから、ウレタンで塗装となるところで大ポカをやった。

シリコンオフのつもりでシリコンスプレーをかけてから塗装してしまうという…。剥がし直して、塗装したのが最初の写真。

上で「ウレタン」と書いたのは、2液ウレタン。使用時に硬化剤を混入させてから塗装するもので、15時間で使えなくなるため、天気が良く風が弱い日に、午前1回、午後1回みたいな感じで重ね塗りをするとうまい感じに。これは後段の郵便受けの塗装でも使った。

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥2,943 (2024/11/17 22:14:26時点 Amazon調べ-詳細)

生ゴミ処理機の置き場

元々、適当なシートを敷いていたんだけども、これがちょっと小さくて生ゴミ処理機にゴミを入れようとした時に落ちる水分が、フローリングに垂れてしまって汚れる。

机をDIYした時にウレタン塗装した板が余っていたので、ちょっと加工して敷くことにした。

ダイニングの換気ファン

これは特に難しいことはなく。外して洗って組み付けるだけ。ついでに屋外に出てるダクト出口にゴミが溜まっていたので、それも清掃。

浴室の鏡

ガラセリウムを付けて、アクションサンダーで磨くだけ。ついでに鏡を支えてるパーツに泡ハイターをかけてカビの除去など。終わったら、曇り止めをかける。

created by Rinker
柳瀬
¥1,538 (2024/11/17 22:14:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
木村石鹸
¥880 (2024/11/18 00:23:54時点 Amazon調べ-詳細)

屋外スポットライト

1Fリビングの外と、2Fベランダに1つずつ付いてる人感センサー付きスポットライトがだいぶボロボロになったので、交換。外壁(サイディング)への取り付けなので、ボードアンカーが必須。

created by Rinker
山真製鋸(Yamashin Seikyo)
¥691 (2024/11/17 22:14:28時点 Amazon調べ-詳細)

軒下ダウンライト

玄関の天井に2ヶ付いてるやつ。一方がセンサー付き、他方が連動するタイプ。元はKOIZUMI製。

φ150mmの穴が開いてるので、Panasonicの150mm用モデルに変更。配線もそのまま利用。

給水栓

庭、2Fベランダ、3Fペントハウスの外と3箇所付いている給水栓は、ケルヒャーがワンタッチで付けられるように自分で変えたものなんだけど、だいぶ緑青を吹いて汚くなってきたのと、そろそろパッキンが寿命だろうということで。

created by Rinker
KVK
¥3,566 (2024/11/17 22:14:29時点 Amazon調べ-詳細)

どこかにあるはずのシールテープが見つからなかったので、買った。

created by Rinker
エーモン(amon)
¥186 (2024/11/18 00:24:03時点 Amazon調べ-詳細)

お手軽に交換するなら、先っちょだけ、という手も。

created by Rinker
SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)
¥1,282 (2024/11/17 22:14:30時点 Amazon調べ-詳細)

ホースリール

ホースにカビが生えたり、ジョイントがちゃんと固定されなくてホースが外れたり、と色々なので、1F外は内径14mmのホースとリール、庭は内径12mmのホースとリール、2Fベランダはスリムホース(内径8mm)のモデル、3Fペントハウス外は廃止、ということにした。

2Fベランダはフック付きのモデルにして、使わない時は直射日光が当たらない軒下にぶら下げることに。寿命が伸びると良いんだけども。

あと、ホースが何種類かの太さがあるので、普通のホース用のジョイントコネクターが足らなくなったので、追加購入。スリムホース用、普通のホース用、どちらのジョイントコネクターも、ホースを接続する部分の径が異なるだけで、ジョイント側は同じサイズなので混在しても大丈夫。

created by Rinker
タカギ(Takagi)
¥594 (2024/11/18 00:23:57時点 Amazon調べ-詳細)

埋め込みほたるスイッチ

20年近く経つと、LEDが暗くなっちゃうのよねぇ…。

玄関アプローチのタイル

多機能ポストはアルミなので、これが溶けてタイルの黒ずみになる、と。

タイルクリーナーを使えば、一発です。

created by Rinker
ビアンコジャパン(BIANCO JAPAN)
¥3,480 (2024/11/18 00:23:58時点 Amazon調べ-詳細)

まあそんな作業をしているうちに、ケルヒャーのサイクロンジェットノズルがお亡くなりになったので、買い換え。樹脂製のハウジング内で、金属球が回転することで「サイクロン」になっているため、ハウジングが削れてきてうまく回転しなくなる仕様なので仕方ないんだけども、もうちょっとどうにかならんか…。

created by Rinker
ケルヒャー(Karcher)
¥7,020 (2024/11/17 22:14:33時点 Amazon調べ-詳細)

洗面台の排水口

上述のタイルクリーナーと、洗面台用研磨材、それと適当なワイヤーブラシで、黒ずみを完全に除去することに成功したw

トイレの手洗いもついでに磨いておいた。

多機能ポスト

実はドアホンの交換は先に届いたから個別のブログエントリーにしただけで、メインターゲットは多機能ポストの補修。YKKは機能門柱と呼ぶのかな。

下は郵便受けを外した状態なのだけど、表面の保護層が剥離してしまってボロボロ。郵便受け自体もかなり塗装があやしい状態に

これを、門柱部分も郵便受け部分も保護層・塗装を全部剥がして、門柱部分はアルミ専用のクリーナー、郵便受け部分は2液ウレタンで塗装し直した。

完成。

郵便受けの取っ手はビスの頭だけが取れてしまったので、オリジナルは31mmピッチのところ、30mmピッチの同様のパーツを見つけてきて交換した。元はM3、見つけたパーツはM4だったので、そこは適当に調整。

created by Rinker
シロクマ(SHIROKUMA)
¥877 (2024/11/18 00:23:59時点 Amazon調べ-詳細)

ついでにカッティングシートで自作した表札がボロボロになっていたので、こちらは3mm厚のアクリルをレーザーカットしてくれるサービスで作り直して、元からあった透明アクリル板に貼り付けた。

ドアホンも新調したので、ぱっと見、新品かな?っていうぐらいにキレイにはなった。

アプローチの砂利

元々、玄関アプローチ脇には玉竜が植わっていたのだけど思いのほか弱くて、他の植物に侵食されたりして見る影もなく…

また、ここから土が流出してアプローチのタイルが汚れるのが気になっていたので、今回、5cmほど掘って防草シートを敷いて玉砂利を入れた。これで楽になるかなぁ。

庭と花壇

しばらくサボってたせいで、アイビーが野放図に繁茂しまくってしまい、本来生えていて欲しい範囲外は全て除去した。

で、この作業中にリョービの芝生用バリカンのバッテリーが逝ってしまい、そしてKyoceraに買収されたことでMakita同様のスライドバッテリーに切り替わったため、従来のバッテリーの入手が困難になっていることに気付く、と。Makitaの10.8Vに移行。

さらにこの庭掃除、生け垣の落ち葉がたんまり溜まっていたので、それらも一気に掃除しようとしたら、ブロワ集じん機もお亡くなりに。まあ、かなり使ったからねぇ。新しい世代がかなり軽量化していることにも気付いたので、買い換え。

created by Rinker
マキタ(makita)
¥10,936 (2024/11/17 22:14:36時点 Amazon調べ-詳細)

自宅裏手の砂利

元々、防草シート+タイルだったのだけど、20年近く経って防草シートはボロボロにタイルは接着剤が剥がれてベースのプラスチックから外れて自由を謳歌している状態になり、雑草が生え放題になっていた。で、タイル190kgをクリーンセンターに持ち込み処分し、新たな防草シート+砂利400kgを買ってきて、3センチメートル掘り下げてシート+砂利を施工。今回やった中で、これが一番体力を消費した…。

オデッセイハイブリッド(RC4)に砂利400kgは積めますw

アルミサッシ

手が届く範囲のアルミサッシを全部掃除して、上述のアルミコート剤でコーティングし直した。しばらくなんとかなりそうなぐらいにはキレイになった。

メダカの水槽の棚

キッチンのダストボックスのワゴンとこれが双璧を成す、今回の連休でやりたいことだったのだけれど、まず設計図を書いた。で、書き終わったところで水槽のメンテのシナリオなどを考察したところ初案をボツにして、改善した第2案が以下。

で、机のDIYと同様、メルクシパインをカットしてもらって窓やファン用の穴を開けてから水性ウレタンニスでひたすら塗装。キッチンのダストボックスのワゴンと一緒に塗装を始めたけれど、こっちの方がずっと時間がかかった。

created by Rinker
和信ペイント(Washi Paint)
¥3,637 (2024/11/18 00:24:00時点 Amazon調べ-詳細)

スライド蝶番を採用したので、ボアビットと合わせて購入。

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,770 (2024/11/18 00:24:01時点 Amazon調べ-詳細)

このボアビット、実はこの休み中にダイニングの机と棚を廃して新しい棚にまとめたのだけど、その棚の背板に電源タップを通す穴を開けるのにも使った。届いて10分で穴を開けられる棚、かわいそうw

塗装が終わったところで、養生テープで板同士を仮止めして、ドリルガイドを使いながら下穴を開け、M4 x 40mmのラックボルトで板同士を固定したり、ファンなどを固定して完成っと。当初、ダボでの固定も考えたのだけど、前面のドアにビスが来ないようにすれば、それ以外はほとんど目につかないことに気付いて、ラックボルトを採用。

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,700 (2024/11/18 01:00:01時点 Amazon調べ-詳細)

LED照明の廃熱用に120mmのファンを付けた。

反対側にはホコリ用のフィルタを。

created by Rinker
アイネックス(AINEX)
¥1,164 (2024/11/17 22:14:39時点 Amazon調べ-詳細)

工具類は既存のものに加えて、いくつか作業効率を上げるため、あるいは使いすぎで寿命が来たアクションサンダーを買い直したり。

船舶・航空機用バッテリー

なんでそんなものがと思われるかもしれないけれど、拙宅にかつてあった風力発電機のバッテリーがこれ。25kgぐらいある。で、これがバイクやクルマのバッテリーみたいに廃棄することが出来ず、専門の業者さんに引き渡して処分した。ずっと庭に置きっぱだったので、すっきり。

その他

納戸のBlurayや書籍の棚を最適化したり、散々外でケルヒャーを使ってるのに、夜になるとPowerWash Simulatorをプレイしたりしたwww

タイトルとURLをコピーしました