Python python-magic on Apple Silicon 大したことじゃないのだけれど、python-magicをMac Studioで使おうとしたらエラーが出た。 先にlibmagicとpython-magicをインストールしてある。 # brew install libm... 2022.04.27 Python
Mac ATOKの入力モードを設定出来ない ATOKの環境設定からを選ぶと、 フルディスクアクセスを有効にしないとダメ、というダイアログが出るようになった。 「出るようになった」と書いたのは、以前は確かATOK環境設定.appにフルディスクアクセスを付与... 2022.04.26 Mac
Mac モニタ追加 27インチ + Mac mini 2018を相方に渡す代わりに、Mac Studio用にDellの32インチ・P3222QEを追加購入した。デカい...。 2022.04.19 Mac
Mac ディスクユーティリティで安全な消去 旧自宅鯖から取り出した、RAID 10を構成していたHDD 4TB x 4を捨てるために安全な消去をmacOSに付属するディスクユーティリティで実行する、と。 こんなこともあろうかと捨てないでとっておいた「お立ち台」的なHDDケース... 2022.04.17 Mac
Mac PHPのimagickをインストールする macOSをクリーンインストールするたびにやってる気がするんだが毎回微妙に手順を忘れちゃうので、brewでphpをインストールして、ImageMagickを追加でインストールする手順をメモっておく。 % brew install p... 2022.04.15 Mac
Mac Mac Studio到着 時間かかったわ 上海のコロナウイルスによるロックダウンで足止めを食っていたMac Studioが届いた。当初4月5日到着予定が9日遅れ。 構成 CPU/GPUのトップモデルは要らないし、クラウドストレージを活用し... 2022.04.15 Mac
Mac マイクとVoicepeakでミックスしたい 大したことではないのだけど、マイクで喋りつつVoicepeakの発話も流したい。要はVoicepeakの出力先をスピーカーではなくループバックにして、それとマイクをミックスして出力したい。 まあ、まんまLoopbackというアプリが... 2022.04.13 Mac
LIFE 空気清浄機買い換え 花粉症やらハウスダストやら色々アレルギーがあるのでダイキンの空気清浄機を買い足し買い足した結果、都合5台が動いている拙宅なのだけど、購入から13年と4ヶ月稼働してきたACK75Jという機種がクエン酸漬けにしても固着したカルシウムを取るのが... 2022.04.06 LIFE
ネットワーク ケーブリングをちゃんとやり直したい ネットワーク絡みのエントリーが続くが。 昔、拙宅がまだ1GbEだった頃はきちんとそれぞれのケーブルにタグを付けてってやってたんだが、10GbE化やらサーバの更新やらプリンタの買い換えやら色々しているうちに、買い足したEtherケーブ... 2022.04.03 ネットワーク
ネットワーク ネットワーク屋さん(物理)ごっこ 拙宅は納戸にパッチ盤みたいのがあって、リビング、ダイニング、寝室、子供部屋 x 2、ペントハウスの6カ所にCat6Aを壁内配線してEtherのコンセントを出してあるんだけど、しばらく前からリビングのネットワークの調子が悪いとユーザー(家族... 2022.04.03 ネットワーク
LIFE 防水スプレー色々 ホムセンで安くなってて買ってきたり、はたまたAmazonで安めのやつを買ったりと色々試してきたんだが、今回スキーに行く前にウェアと手袋に使ったコロンブスが最強だった。 というのは、娘ちゃんがまだ雪遊びが楽しいお年頃なので、スキーの合... 2022.03.29 LIFE
Mac Mac mini 2018の消費電力を測った そういや全く気にして無くて測ったことがなかった。Outlook、Safari、Tweetdeck、Teamsを起動して、Teamsでミーティングに参加している状態で、40W前後。 2022.03.25 Mac
Mac Doをつけろよデコ助野郎! いや、全然タイトルに深い意味は無い。 手元にあるパワポの台詞をVoicepeakにガンガン入力して単語登録したり調教の仕方を練習してて気付いたんだが、Voicepeak 1.0.0 for macOS(Monterey 12.3)で... 2022.03.25 Mac
IT TL-SX105が返ってきた TP Link TL-SX105が壊れたので3月19日に発送したところ、今日新品になって戻ってきた。マザーボード故障とのこと。 10G復活した。 2022.03.24 IT
Mac VOICEPEAKで仕事してみた リリース発表があった日に早速予約して3月11日から使えるようになったVOICEPEAKを仕事に使ってみた。初回限定優待版?とかで15,800円だったので、速攻購入したわけですが。 さて本題。まず、いつものようにパワポのノートに台詞を... 2022.03.23 Mac
IT TP Link TL-SX105が壊れた というツイートをして即注文、ファンレスなので自室用に良かろうと言うことで使ってきた。 で、先日、15日にMac mini 2018をMonterey 12.3にアップデートしたところ、10G Etherで接続してると数分... 2022.03.22 IT
IT MagSafe化した 書くのを忘れたまま、1ヶ月以上経ってた...。 自分のiPhone 11 Proのバッテリーの最大容量が80%ぐらいになったから、去年の12月半ばから2,3週ほどかけて、 じぶん:iPhone 11 Pro → iPhone ... 2022.03.22 IT
Mac Rectangleのドラッグ Rectangleにはコマンドラインじゃないと設定できない隠し設定があって、画面トップにウインドウをドラッグすると最大化する機能が邪魔なので、毎回インストールするたびにどうやって設定するかを調べることになるのでメモ。 % defau... 2022.03.15 Mac
LIFE 幽霊の正体見たり枯れ尾花 というのは調べてみると、江戸時代の元禄年間から天明年間に生きた横井也有(よこい やゆう、1702-1783)の『鶉衣(うずらごろも)』という俳文集にある「化け物の正体見たり枯尾花」が変化して現代まで伝わった言い回しらしい。 この慣用... 2022.03.03 LIFE
Wordle WORDLEもっともっと考えてみた WordleのJavaScriptをよく読むと、12,972語が全部使われているのではなく、2,315語しか使われてないことに気付いた。で、頻度順統計を計算し直したので、流行ってますね、ともうちょっと考えてみた、と同じことを2,315語に... 2022.02.08 Wordle