自転車 ミニベロ考の続き 色々チェックしたので、錆びたパーツの錆を落としたり交換したり結果、大体キレイになった。 ディレイラーハンガーのボルトは錆落とし。 チェーンリングのボルトとコッタレスボルトは交換。 ただしこのボルト、キャッ... 2022.08.21 自転車
自転車 ミニベロ考(というかTERN VERGE N8) TERN VERGE N8に2年ちょっと乗ってきたが、色々問題点も見えてきたのでメモっておく。 錆びる ボルト類が(チタンとまでは言わないが)ステンではないので錆びる。交換してしまったがVブレーキのガイドパイプも錆... 2022.08.19 自転車
自転車 GARMIN Instinct 2 Dual Power まだVenu 2Sを買って1年経ってないんだけども、Instinct 2 Dual Powerに買い換え。 ローラー練あるいは実走する時に、心拍計を転送モードにするとVenu 2Sはものすごくバッテリーが減る。今はローラー練を週5回... 2022.06.16 自転車
自転車 参勤交代 stravaで確認したら7月17日以来の参勤交代やった。 松伏から春日部あたりの火災の煙が見え、 関宿城は晴天に映え、 道の駅さかいで久々のソーキそばを食べた。そして、道の駅さかいで人生2度目の立ちゴケを... 2021.11.14 自転車
自転車 久しぶりの長距離 緊急事態宣言がなくなり医療も逼迫した状態ではなくなったし天気も良いし、で久しぶりに江戸川CRを走ってきた。 とはいえ、このところサーバーの構築やら仕事が忙しかったのでトレーニングをサボっており、いきなり100kmはちょっと長いかなと... 2021.11.07 自転車
自転車 Garminのスマートウォッチ、Venu2SをTrainerroadの心拍計として接続する そろそろWahooのTICKR FITが寿命っぽいので買い直すか他の心拍計にするか悩んでいたんだけども、Trainerroad、Strava、あるいはZwiftで使えてかつ血中酸素飽和度も計測出来るとなると、Apple WatchはANT... 2021.08.08 自転車
自転車 亀石峠 昨日は達磨山、となれば今日は亀石峠でしょ。達磨山上った後だと、超楽(うそです、途中キツいところあります)。 サイクルスポーツセンターは東京オリンピックの準備中だった。 2021.07.31 自転車
自転車 達磨山登り 大仁への帰省ついでにCANYONを車載して、今までクルマでしか行ったことが無かった達磨山に登ってきた。 途中、写真を撮る余裕なんて無い!w レストハウス着は5:40 休憩後、山頂到着は6:15頃。一面、霧が出てて... 2021.07.30 自転車