未分類

未分類

今さら感が強い

ネットジャパン、Mac OS X上でWindowsソフトがネイティブに動作するソフト。ただwineをMac OS X用にコンパイルしただけじゃないのかと思ったら、やっぱり。そして日本語環境がかなりダメダメらしいので、おとなしくParall...
未分類

細かいことを

「マイクロソフト化」するレッドハット。Hibernateが商標だってのは知らなかったなぁ。確かにブランディングは大事なので、shadowmanのロゴとか勝手に使えないのは分かるんだけど、何がひっかかったんだろうと思ったら、This is ...
未分類

ロビー活動

「タミフル」は本当に大丈夫なのか。大丈夫じゃないって。厚生労働省の役人の天下った先の何とか製薬のロビー活動が効いた(薬は効かないけどね)結果なんだから。 そもそも、10代のインフルエンザ死亡率はかなり低いはず(高齢者では重症化するこ...
未分類

PS3すっげえ

地球シミュレータ vs 30000台のPS3。このニュースはどこに分類しようか悩んだけど、うちではあまりHPC関連は扱ってないので(そうか?)、一応Gadgetに。 地球シミュレータはですねぇ、専用ハードウェア過ぎて高いんですよ。同...
未分類

とんがりぐあい

D.C.-東京間を2時間で飛ぶ極超音速スペースプレーン。東海岸まで2時間とかって素敵だなぁ...。映画1本見てる間にですよ、だって。ジェットラグがものすごくなりそうですけど。 マッハ25で発生する衝撃波の角度って、このぐらいのとんが...
未分類

安全なわけじゃないよ

セキュリティホールの数が最も少ない商用OSはWindows--シマンテック調査。数が少ないだけで、重大な脆弱性が多いのがWindowsの特徴っと。
未分類

タイ方面は注意?

旧空港が再オープン タイ・バンコク。成田発着便はほとんど影響が無いと思うんだけど、旧空港であるドンムアンと新しいスワンナプームの間は車で40分ぐらいかかるらしいので、トランジットが必要な場合はちょっと注意、かな。
未分類

共有防止

「Lock Cup」:共有防止の最終手段。おおっ、これなら他人には使えまい。
未分類

RAWフォーマットがあればなぁ2

水中撮影専用のRAW現像ソフトが登場?RAWフォーマットをサポートするコンパクトデジカメがあれば、それでまあ終了なわけですよ、本来。現状、JPEGしかほとんど無いので、撮影時にフィルタをかまさないとRチャンネルのデータがお亡くなりになった...
未分類

大衆向けってのはどうかと

レッドハット、「大衆向け」Linuxデスクトップ製品を計画。RHEL5でServerとClientの2製品に分かれたんだけど、Clientも大量配布用途にはちょっとまだ高いという値段の問題と、管理運用という点でまだ難があるので、その辺を手...
未分類

商業主義過ぎてなぁ

ISIDがSecond Lifeオフィスを設置--商用利用に向けた技術検証、採用活動等をスタート。バーチャルな世界で採用活動とかって面白いとは思うんだけど、Second Lifeってあまりにも商業主義が前面に押し出されていて、いやなんだよ...
未分類

減るのかな?

仮想化普及でサーバ出荷数減少--IDC予想。個々のユーザあるいは企業が所有する台数は仮想化の影響で一時的には減るとは思うんだけど。 例えば昔PCにギガバイトオーダーのメモリを搭載してもどうやって使うんだと思ったけど、今使えるじゃない...
未分類

あーあ

オラクル、Linuxサービスでヤフーとの契約を発表。うーん、パッチを書いてないのにサポートは出来ると言い張るOracle(^^ゞ そしてそのうち、Unbreakable LinuxにはCentOSとの違いが無いことに気づくYahoo!とい...
未分類

自動車用の塗装?

NECの開発者が語る、傷が治癒するノートPCを作る極意(前編)。自動車用の塗装として日産自動車が開発したニュースを読んだことがあるなぁ。
未分類

なんか複雑だ

娘の前でセックスを見せた母親に保護観察3年。良く読むと分かるけど、ママはパパじゃない人と何かしていたわけで、性教育としても道徳教育としても間違っているような気がする...。
未分類

Ko Samui

サムイに次世代型テーマ・リゾート誕生。サムイ島だ、行ってみたいな。バンコクからだとたぶん1時間ぐらいで行けるんじゃないかと思うんだけど、こんなところでゆったりと時間を過ごせたらかなり幸せだよなぁ。
未分類

マネージメント力

全裸750人男女のラブシーンはどうやって撮影された? 結局、プロジェクトマネージメントだったり、トレーニングだったりということなんだけど、すごいなぁ、これ。
未分類

3倍深剃り

貝印:シャア“専用”のカミソリ発売。もちろん、3倍剃れるわけですよ、赤いんですから。
未分類

あと20年

画期的な新デザイン旅客機。東海岸まで6時間ぐらいで行けるなら、もう何でも良いです、ホント(^^ゞ
未分類

どこへ行くんだろ

サン、Debian Linuxの創設者を採用。Sunはどこへ向かってるんだろね。明確な生き残りがSolarisとWindowsだなんて、酔っぱらってるのか昼間からって発言なんですけど。市場シェアでも技術的に見てもSolarisは残らないん...
未分類

元気ついでに

女性警官の携帯セクシー写真、警察内部で流出。おっぱい写真がお見舞いなのか、いいなぁ...。元気になっちゃったついでに転送しちゃったら駄目だろー(^^ゞ
未分類

Singapore Day 7

最終日はとりあえず帰国の道のり。 21時ぐらいにChangi空港に着いて、免税店をちょっと見て回る。喫煙所を見つけたら、その近くにインターネットアクセスが可能なコーナーを発見。と、隣の外人さん、iPod nanoを買ったばかりらしく...
未分類

ウーファーがあればな

audio-technica「COLUMINO」:不思議な形と光で音楽に華を添えます。iPodをつなぐベースステーションと組み合わせれば、かっこよくまとまるかな。
未分類

懐かしい機種だ

ClassicでOS Xを走らせるおおー、Classicはカラーモニタじゃないからカラー化しちゃ駄目だろ(笑)。
未分類

正しい方向性

ソニー、2Gバイトの内蔵メモリを搭載したサイバーショット「DSC-G1」最近の携帯って馬鹿みたいにメモリ容量が大きかったりするから、デジカメもそうならないかなと思ってたら、出てきたなぁ、本格的にGBクラスのメモリを内蔵している機種が。
未分類

HPが久しぶりにPCに戻ってきた理由

ビジネス向けパソコンをHPからOEM調達、日立が自社製造から撤退。納得。
未分類

ICH10かぁ

【レポート】Intelの次々世代チップセットで採用? ICH10に関する若干の考察。ふーむ、DMIはもういっぱいいっぱいなんだ。
未分類

Linuxになかなかシフトしない理由?

【レポート】日本企業は「攻めのIT」への期待が低い? ITに対する日米の姿勢の違い。まずコスト意識が低い、つまり顧客満足度は価格を下げることでも実現出来るはずなんだけど、これを積極的にしようとしない。善し悪しあるけど、softbankみた...
未分類

そんな寿司はイヤだ!

こんな結末はイヤだ!:「ニモ巻き」うーん、アネモネフィッシュは美味しくないんじゃないか?
未分類

ど、どれがホントだ?

RSSを使ってネット上の情報をうまく集めよう!いえね、RDF Site Summaryって言っていた頃から利用しているし、その頃にはまだまだ珍しいタイミングで某官公庁系サイトから配信する仕組みを作ったりもしましたが、今はRealy Sim...
未分類

KVM「も」

注目を集めるオープンソースの仮想化ソフトウェア「KVM」、その成功の可能性は?choiceこそがオープンソースのメリットなので、KVMも入ってくるのが望ましいと思う。それとlibvirtを使えばコントロールするためのツールを新たに作る必要...
未分類

無いです

男の「○○フェチ」でわかる恋愛傾向と相性。敢えてここにある4つに当てはめるなら足フェチかなぁ...。足の綺麗な人を見ると「おっ」って思っちゃう。でもやっぱり「めがね」っすよ(笑)
未分類

MacBookQuad

Intelロードマップから見えるこれからのMac。熱のことを考えると、クアッドコアがノートに載るとはちょっと思えないけど、Santa Rosaベースになったら買うかもしれないなぁ...。
未分類

実装はdmidecodeだろ

『Fedora Core 6』の実運用数が200万の大台に到達。F7T2もリリースされましたねぇ、KVM、良さそうだなぁ。 と、ハードウェアの情報を収集するのはdmidecodeじゃないかと。RHELがfirstboot、あるいはr...
未分類

おおう

連続強姦:被告に懲役30年の実刑 松山地裁判決。ヒットしたのは「懲役30年」という文言。あれっ、合併罪とか無いし、どうして30年? 20年が最高だったと記憶しているんだが、と思ったら記事の最後に答えが。なるほど刑法が改正されたのね。
未分類

想像力不足?

鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん—西安市 異臭を放つオレンジの煙が発生、有害の可能性ありか!?—陝西省西安市 ということで、西安には行けなくなりました。おっかねぇ、この町。ものごっつい環境汚染が進んでるですよ、き...
未分類

まあまあ

Tバックが話題の女子中生 格闘技のラウンドガールに。いいじゃないすか、そのぐらいしか売る物が無いんでしょ、ご両親。最後の事務所のコメント「活用できるものは活用したいとは思ってますけど」ってあたりに、この子の行く末が見て取れるな。
未分類

Japanese Culture?

米で「日本のラブホテルの写真展」開催。そっかぁ、ラブホテルって日本独自のものだったのか。治安が良いから成り立つんだろうな、日本では。 今日は東京から名古屋、で今は富山にいて宿泊先はAPAホテルなんだけど、人任せにした自分が馬鹿だった...
未分類

むかしやってた

殺虫成分ゼロ! マイナス40度で虫を氷殺。今はやらなくなったけど、プッチンプリンの容器で蚊を閉じこめておいて、ぷっちんした穴からエアガンのガスを入れてたよ。血を吸った蚊をつぶすと壁に跡が付くのがイヤでねぇ。
未分類

馬鹿だぁ

マトリックス風に牛と人間が戦うムービー。よく作るよ、ホント。
未分類

やっとだよ

エンタープライズ向けLinux「Red Hat Enterprise Linux 5」の発売日が決定。あー、待った待った待った待った。ホントに。これで来週からはもうちょっと突っ込んだ内容が書けるってもんです。 と、この記事はGIGA...
未分類

4年ぶり?

日本HP、個人向けデスクトップPCを4年ぶりに発売、リビング向けPC試作機も。4年ぶりとは何だか意外な感じ。毎月見ているカタログは法人向けだから、毎月のように新しいワークステーションやらサーバやら出てるもんなぁ。
未分類

健全な提携

レッドハットとエクサデルのかつてないオープンソース提携。どこかの会社みたいにプロプライエタリの固まりな帝国と提携するようなことはしないでしょう、仮にもオープンソースカンパニーですから、Red Hatは。
未分類

当たりかも

キヤノンなど、発煙・発火の恐れで小型複写機などを無償点検・防止措置。うーん、実家で長年使っているコピー機の型番がFCで始まるような始まらないような。
未分類

どこでも照明

貼るだけで照明になる「SuperFlex」。今、照明が無いような場所に追加するにもスペースを考慮する必要が無いから、値段次第では便利に使えるかも。
未分類

4.2kgっておい!

タフネスラジオ「MR100」丈夫そうな外観だけではなく、重さも相当なもの。なんでかねぇ、男の子はこういうの好きだよねぇ。自分も好き(^^ゞ
未分類

どういう構造なの?

滅多に見られないアノ様子がバッチリのぞけるって、どうしてステンレスの部分が透明になるの?プラスチックにアルミ蒸着して...、うーん、不思議。Made in Englandだけど日本でも買えますね。
未分類

SE-PostgreSQL

日本人によるセキュリティ強化オープンソースDB「SE-PostgreSQL」,アルファ版公開。海外さんがやっているのは知っていたけど、アルファ版が出てきたよ。
未分類

捨てろ

シフトJISを捨てられるか?記事自体はWindowsに言及したものなのだけど、最大のプラットホームであるWindowsがシフトJISを捨ててくれると、結構影響があるんだよね。LinuxでもSJISとかEUC-JPとかサポートして欲しいみた...
未分類

待ちこがれてたよ

Adobe、「Creative Suite 3」を3月27日に発表。なんかね、illustratorをIntel Macで使っていると、オブジェクトが消えたりファイルが保存できなくなったりするのよ。だから、新しいバージョンを待ってたんだけ...
タイトルとURLをコピーしました