未分類

最近の読書

ヴィトゲンシュタイン「私の言葉の境界が、私の世界の境界を意味する」。最近『ゲーデルの哲学』を読んだのでヴィトゲンシュタインもちょいと読まないとならないと思いつつ... 作品としてある程度のサイズがある夏目の著作のうち未だ読んだことの...
飛行機

さて今日の福岡→羽田は

福岡は朝の7時に風弱し。予報では北風10ノット、離陸する9時頃には北風3ノット。昨日と同じ34から上がってそのまま博多湾か? METAR RJFF 022200Z VRB02KT 9999 FEW025 20/17 Q1017 ...
未分類

分かってないだろ?

華晨汽車初のスポーツカー、「中華Coupe」発売。「最大出力125kw/rpm」って全然性能がわからん。「125kw/xxxxrpm」というように何回転で125kwだと思うが、たぶん最高出力が170PSぐらいということだろう。ターボなのに...
未分類

iPhone導入予告?

KDDI、11月にau携帯の端末価格を上げて通話料を下げるプランを追加。各所ですでに話題になってますが。端末価格が高額なiPhoneを導入するには、このモデルに移行していないと難しいよね。
未分類

馬力は変わらないのか…

全部まとめておく。馬力が変わってないのがつまらないなぁ、重くなってるのに...。 【三菱 新型 ランサー エボリューション X(テン)新車情報】エンジン、シャシー全て一新! 第4世代に生まれ変わったランエボ「三菱 ランサー エボリュ...
飛行機

さて今日の羽田→福岡は

羽田は北風9ノット。34R/Lかな? METAR RJTT 020000Z 02009KT 9999 FEW006 SCT009 BKN012 18/16 Q1016 福岡も北風5ノット。福岡は16/34なので、34? ...
未分類

引越かぁ

レッドハット、業務拡大で本社を恵比寿に移転。ITの会社が引っ越すとなると、サーバのラッキングやら色々あって、すごく大変だよねぇ。
未分類

こわっ!

超低空飛行をする旅客機A310(動画)。原理的に飛べるのも理解できるし、下地島に行けばタッチアンドゴーもしているはずだと思うんだが...、こわっ!
未分類

MacBook touch?

MacBook touchのコンセプトとNewton 2の噂。PDAは鬼門な市場だからなぁ。でも、一瞬で電源が入ってメールがチェックできてブラウザが使えて、あれ、iPhoneで良くね?(^^ゞ
飛行機

さて今日の伊丹→羽田は

伊丹は南西風7ノット。弱いからどっちでも変わらないような。32Lかな。 METAR RJOO 280700Z 21007KT 080V250 9999 FEW025 30/22 Q1011 羽田は南風13ノット。ひょっとして1...
未分類

MacBookの充電に

ケータイもDSも置くだけで充電可能!? 15分で携帯電話がフル充電のワイヤレス急速充電システム開発中。対応するバッテリーが無いとワイヤレスで充電というわけにはいかないのだろうけれど、LANやマウスがワイヤレスになって最後に残った課題は給電...
未分類

βカロテンだけならね

にんじんはしぼったジュースの方がβ-カロテンを効果的に吸収できる・伊藤園が確認。βカロテンだけを摂取したいならここで言っていることは正しい。けれど、他の栄養素や酵素といった全てを含むメタな「にんじん」を摂取するという意味ではどうだろう。酵...
未分類

天井を叩いた感があったけれど

J:COMグループ,関東エリアでも最大160Mビット/秒のネット接続サービス。ADSLからFTTHへの切り替えが進んで、100Mbpsサービスがかなり浸透し、一段落したかと思ったらさらに高速なサービスが。
未分類

殺人教唆

力士急死:時津風親方、相撲協会の定例理事会で謝罪。全員がそうとは言わないけれど、理事長も朝青龍関連の記者会見での発言を見る限り、かなりおつむが弱い方のようだし、時津風親方は事実上、殺人教唆ととられても仕方がないし、現代は「スポーツ馬鹿」で...
未分類

織田信長だな

ミャンマー:死亡の日本人、カメラマンの長井健司さんか。日本人が巻き込まれた段になって、日本でも騒ぎ始めるのはどうかと思うが、軍が国民を弾圧することほど矛盾することは無いので、遅かれ早かれミャンマーの軍事政権は自滅するだろう。 もし、...
未分類

RHCEを受けろって

Linux認定試験受験者、半分以上が日本人。グローバルに通用しないってことの裏返しなんじゃ...。 まあ、ペーパーテスト(Pay per Test?)だからな、LPIは。
未分類

Mac用?

正しく女性向けのPCバッグ。何かぶら下がっているのがリンゴの形なので、そもそもMac用のバッグかと...。
未分類

確かに楽

『Windows』インストール対決――『Mac』が『VAIO』に勝利。実際、自分もBootCampを使っているけれど、Windows XPのSP2を当てた済みインストーラからインストールすれば、Windows/Microsoft Upda...
未分類

何か間違ったイメージがあるような

公立学校でLinuxを導入するべき理由。個人的に間違っていると感じる項目を列挙すると... 古いPCでも動作が可能:新しいディストリはきついぞ、メモリ食うし。セキュリティが強固:これこそ、典型的な間違い。管理されてなければ、どのOS...
未分類

赤字で安いのか

日立がHDD事業を売却するかもしれません。未確定情報とはいえ、ちょっとショック。このところ、HGST製HDDを連続して買っているので。まあ、ハズレもつかまされましたけど(^^ゞ
未分類

今度は足し算で

アップル、ミニタブレットデバイスを開発とのうわさ--AppleInsider報道。毎度Apple Insiderですが。これが本当だとしたら是非、携帯電話の機能もつけておいて欲しい。しかしこうなると、どこまでがiPod/iPhoneで、ど...
未分類

手元では

仮想化技術で多額のコスト削減が可能--アナリストらが指摘。自分の手元でどうなっているかというと、MacとWin、RHEL4/5、つまり4台が1台になっているので4分の1だ(笑)。 冗談はともかく。サーバの仮想化は急務です。IT投資を...
未分類

そんなに?

東証 ニイウスを2部に指定替え。そんなにやばいの?
飛行機

さて今日の羽田→伊丹は

羽田は南風18ノット。34L? TAF RJTT 270240Z 271206 20018KT 9999 FEW030 SCT060 TEMPO 0006 20022G32KT 伊丹は北西風5ノットだけど昼前から南西風10ノッ...
未分類

OLPC XO

OLPC XO:$399で「一台寄付して一台ゲット」。う、うーん日本ではプレミアが付くんじゃないかと推測。OSはLinuxなのでいじりようはあると思うが、ハードはいじりようが無いんじゃないかと。
未分類

kernel-PAEを

32ビットLinuxで大容量RAMを使う方法。RHEL5ではkernel-PAEを用いることで大容量メモリのサーバでも問題なく認識。もちろんH/WがPAEサポートしている必要はあるけれど、昨今のマシンなら問題はないでしょう。
未分類

微妙に必要なんだよ

「Office 2008 for Mac」の標準パッケージは400ドル、1月15日米国発売開始。ほとんどOpenoffice.orgで事足りるんだけど、PowerPointのレイアウトが崩れたりするので、図版が入っていたりするとMac版O...
未分類

そんなに増収増益?

Red Hatの6~8月期決算は大幅増収増益、日本市場での利用意向高し。グローバルで見るとかなりな増収増益なんだな。これからはさらにJBossの売り上げに注目かな?
未分類

QAがゆるかったのね

iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル。Appleの対応っていつも不思議なんだが、米国Appleと日本のアップルでずいぶん違うように思う。つまり、今回のも「確認できていない...
未分類

おまえが言うな

【2ちゃんのせい】久夛良木氏語る「2chでたたかれる。やりたいことが出来ない」「少し先を行き過ぎたかも」。上から順に読んでいくと>57で爆笑。
未分類

USBでおながいします

KDDI、上り1.8MbpsのWINデータカード「W04K」を10月下旬に発売。PCMCIAスロットが無いんだってば、MacBookには。なぜ図体の大きなCF/PCMCIAにするかなぁ...。
未分類

いろいろやれることがあるもんだな

インテル、オープンソースの取り組みでLinuxの消費電力削減へ。スケジューラの変更はすぐに思いつくことだけれど、細かいレベルまで含めて色々やれることがありそうだなぁ。違った意味でのチューニングで技術的にはやりがいがありそう。
未分類

ど、どんだけ?

交通事故の原因はセックス!? それで集中力がそがれたとかそういうことじゃないように読める文面でwktk
未分類

ネットワークはそれなりに解決されるでしょ

【レポート】UNIXでできることはすべてLinuxでも実現する - レッドハットの仮想化戦略。KVMも取りざたされているけど、RHELはメジャーバージョンの途中で大きな機能追加をあまりやらないディストリ。RHEL6かな。 ネットワー...
未分類

やっぱり?

一目ぼれに必要なのは0.5秒。研究したわけじゃないけど、そんなもんじゃないかと思ってたよ(^^ゞ
未分類

最大瞬間65.9メートル

台風の目の西表で最大瞬間65.9メートル 台風12号、八重山を直撃。すっげぇ。時速にすると237km。新幹線の先頭に貼り付けられてるぐらいの風がおそってくるわけだ。どーりで沖縄出身の知り合いが「こっちの台風なんて台風じゃないですよ」って言...
Mac

またディスク換装

去年、ディスクを換装したのだけれど、今朝、異音がし始めたと思ったら5分ほどで応答しなくなり、再起動したら「ディスクが見えな〜い」アイコンが(/_;) どこかに保証書があったはずと思って探したが見つからないので、仕方なく秋葉原に出張る...
未分類

UPSぐらいだな

考えていますか? わが家のIT防災対策。UPSはあるから瞬断と20分程度の停電には耐えられるけれど、恐らくファイバが断線しちゃうから意味が無いだろうな。携帯電話の電源については風力発電の電池がそれなりの容量(95Ah)があるので、まあ問題...
未分類

やっぱりエロゲじゃね?

Linuxに対応した商用ゲームの新規タイトルが年末にリリース予定。エロは最強のビジネスモデルという公理によるのなら、やはりオープンソースのエロゲフレームワークが実装されて、簡単にその種のゲームが作れるようになれば、かつてエロゲといえばPC...
未分類

ひでぇ

世界でもっとも汚染された10の都市2007年版。その国の中だけで汚染が収まるなら良いけれど、海も空も繋がっているのよ(;_;)
未分類

不自然だし

フェラーリを胴長リムジンに改造(動画あり)。ストレッチにする目的は、快適な後席スペースを作り出すためだと思ったらさにあらず。後席も全部バケットかよ!
未分類

過冷却だな

コカ・コーラから自己凍結ドリンクが登場。自販機の温度設定と気温が低かったり、オフィスのベンダーマシンの冷水が冷え切っていたりすると、たまに起きる過冷却。それを人為的に起こす仕組みをボトルに仕込むんだろうなと推測。 炭酸飲料は開栓した...
未分類

収量が安定しないからな

米AMD:トリプルコアのプロセッサー投入へ 価格抑え。なぜ3?と思う人も多いかもしれないけれど、クアッドのコアが1つ検査をパスしないとトリプルとして売られるだけ。 純粋にダイに4つのコアを載せたAMDに対し、デュアルコアを2つ載せる...
未分類

ノイズ

ひかり電話だからということではないんだろうが、電話にえらくノイズが乗る。電源はUPSから取っているのでノイズが乗りにくいと勝手に考えているんだが、ひょっとするとうちは強電界? 電話線そのものが電波を拾っていることも考えられるので、と...
未分類

F1人気再燃か?

中嶋一貴が日本GPでF1デビューも。最近モータースポーツをあまり追いかけてないので、そんなことになっているとはつゆ知らず。やっぱり息子が走るとなると気になるよね。
未分類

ローゼン麻生すごいな

ローゼン麻生(麻生太郎) 秋葉原演説会&握手会レポ。秋葉原では圧倒的人気だ。とりあえず今回は福田さんに譲っておいても良いんじゃない、政局が難しい状況だし。
未分類

オーバーラン?

タイ機炎上:プーケット空港で着陸失敗、死傷者多数。事故状況の詳細が分からないがPhuketは3000メートル。MD90で降りるのはそれほど難しくない長さだろうけど、激しい雨とあるのでダイバートしないで着陸復行した判断が妥当だったかどうか。...
未分類

哀悼の意を

WRCの元王者マクレー氏が事故死。あれだけのクラッシュを乗り越えた"マックラッシュ"が亡くなるなんて...。非常に魅力的なドライブをする人だったし、まだラリーレイドも含めて活躍して欲しかっただけに残念なニュース。ご冥福をお祈りします。
未分類

よし!

米SCO Groupが会社更生手続き,連邦破産法11条の適用を申請。M$の作戦が功を奏しましたな。たかだか100億円でUNIXの老舗であったSCOを潰すことに成功したので。 うまくいけばLinux潰しが出来たし、悪くしてもSCOを潰...
未分類

緻密なブランディングだな

Appleが熱狂的信者を作るために使った12のブランド戦略。まんまと嵌められた俺ガイル...。
タイトルとURLをコピーしました