2007-08

未分類

やった方が良いかも

レンタカー総量規制を西表でやろうという案。これはやった方が良いと思う。自分を含めて本土から来る人間はどうしても速度を出しがちなので、ヤマネコが出たら引いちゃう可能性がやはり高いと思う。ただ、定期運行のバスなどを出さないと、交通の便が至極悪...
未分類

そういうもんかぁ

シンディ・クロフォードのめちぇめちゃ”べっぴん”な息子クン8歳。これ見ると遺伝子ってすげえなぁと。男の子なのに、見た目は女の子みたいに綺麗。
未分類

あー、やっちゃった…

【放送事故】NTV人気番組、熱湯コマーシャルの熱湯はぬるま湯だった。こじまよしお、やっちゃったねぇ...。別に放送事故ってことは無いけど。
未分類

2ちゃんじゃないときづかない

静音ちゃんからの告白。ハイライトしてくれているから良いものの、これ気付かないだろ、ふつー。
未分類

かわいそうに

初めてのエッチ、突然の火事で中断。ドイツでは結婚前に同棲するのが当然なので、彼女の家でロウソクの光で盛り上げてから、という状況もあるんだろうけど、燃えやすいものは周りに置かないという親の教えを守らなかったのがいけなかったね(^^ゞ
未分類

リサイクル?

4G iMacと新キーボードは一枚のアルミ製。そっか、それで20インチより小さいiMacが無くなったわけか(違
未分類

無かったりとかね

Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方。Vistaはどうだか知らないが、Adminのパスワードを空にしたまま使えるOSだからなぁ、そもそも。 前の職場だったかな、WinのAdminパスワードを設...
未分類

おー、できてたんだ

「キャラホビ2007」体験記2:1/1ボトムズ。スコープドッグを作っている人がいてそのブログも知っていたけど、完成してたのは知らなかった。すげー、これ見に行きたい...。
未分類

二次電池ならなお可

紙みたいに折れ曲がる電池。色々なガジェットで使われる充電池として使えるようになると、ガジェットの造形に自由度を与えることができてなおよろしいのではないかと。
未分類

偽善者だからじゃないの?

ゲイツ夫妻の慈善団体、マクドナルドに投資する。この写真すごいな...。ま、それはともかく、生卵を過去に投げつけられた事もある世界一の金持ちなわけだけれど、M$のやり方の汚さをリアルタイムで見てきた身としては、どんなに慈善活動に金を使っても...
未分類

MacBookをカスタマイズ

『MacBook』を自分色に変身させるケース。お、この赤いの欲しい!
未分類

LだとTDP50Wか

Intel、高性能と省電力の両立を図った新Xeonプロセッサを発表――3.0GHz動作の高速モデルと低消費電力タイプの2製品。自宅サーバのCPUをこれに出来たらもっと涼しくなるんだろうなぁ。でもソケットが違うのでM/Bごと交換するとなると...
未分類

終わったな

石屋製菓:「白い恋人」賞味期限改ざん アイスに大腸菌群。食品業界で相次ぐのは、この業界が馬鹿だから。特に「製造年月日」はインクで印刷しているだけだからどうとでもなる情報で、ガバナンスが利きにくいのは確かだけれど、今はICタグ等ITを利用し...
未分類

プエラリアミリフィカ?

Fカップになれるクッキー。成分がプエラリアミリフィカって、動物か何かの学名みたいだな。 ちょっと高いクッキーぐらい?豊胸を少しお試しするには安いのか(^^ゞ
未分類

OCRは難しいだろうな

EPOSから専用紙を使わない&USBメモリに保存するデジタルペンはなかなか面白いデバイス。でも、ペンタブレットでも良いような気もするのは気のせいか?
未分類

Fun Food

犬用のチャイナフリーのおやつって高いのねぇ。でも、普通に人間が食べられそう。
未分類

中国製、すげい

【走る棺桶】「こんなにひどいのは初めて見た」中国車の安全性は「最悪」=WSJ紙。 この中国の車の映像はさもありなんで済むんだけど、途中に出てくるハイラックスの頑丈さにむしろ驚き。これ、オーバークオリティじゃないのか?
未分類

はい、終了

米SCOが敗訴,「UNIXの著作権は米Novellが保有」。これでSCO関連の話は終了。やっぱりFUDだったね、ということで。 一方、このSCOに資金を提供したM$と提携しちゃったNovellが勝訴したというのも何だか複雑な気分なわ...
未分類

次は作ろうかな

メーカーのお仕着せPCはイヤ? 自作PCが拡大している。今のサーバにする以前はずっと自作していたんだけれど、トータルではメーカ製の方が安いということでHPのML110 G3にした経緯が。 次のマシンは、Quad-core、SSD 3...
未分類

付加価値

勃起を助ける新コンドーム、メーカー側は売れると自信。コモディティ化した市場の中で他社との差別化を図るには付加価値を高めるしか方法が無いわけで。薄くするとかこういう機能を付ける方向に自然と進むよなぁ。これ、日本だと薬事法に抵触するんじゃない...
未分類

すごそう

「中国4千年のアダルトグッズ?」、一番人気はSM下着ショー、「上海成人展」開幕—上海市。何と言っても歴史が長い国だから、ノウハウの蓄積はきっと世界一だろ(^^ゞ
未分類

あー、惜しい

ASP 型 OCR サービス「web OCR」が開始。OCRをかけた結果を画像と見比べながら編集できるAJAX実装にして広告を表示すれば、無償サービスとして展開出来るような気がするんだが...。 とりあえず試してみよう。何故ならLi...
未分類

まだまだいける?

世界初!アルミナナノホールによる情報記録・再生成功----1平方インチ1テラバイトの次世代ハードディスク向けパターンドメディア。SSDのような物理的なアクセスの無いメディアに移行していくような予感がしている今日この頃。でもまだまだHDDは...
未分類

あほくさ

「Linux上でWindowsの仮想化、認めない」——米マイクロソフト。Winで仮想化してゲストにLinuxを入れる場合と、Linuxで仮想化してゲストにWinを入れた場合、どちらがより性能が出るかというと、後者。なぜなら... マ...
未分類

rsync –deleteでよくね?

重複を排除してバックアップするシマンテックの「PureDisk」、その真価を問う。どうもよくわからない。rsync -avz --deleteとかで良いような...。
未分類

分かる人には分かる

もし神がコンピュータで天地創造していたら。GUIが欲しくなっちゃうだろうな、こんな調子だと(笑)。
未分類

本来は塾不要

「公立」が生む新たな格差〜『塾不要 親子で挑んだ公立中高一貫校受験』鈴木亮著(評:福地 誠) (毎日1冊!日刊新書レビュー)。中学受験ぐらいだと本当は塾が無くても大丈夫。しょせん、小学生がやる問題ですから大人が本気になって考えれば何とかな...
未分類

これで株価が?

デル、PowerEdgeでレッドハットのサーバソフトを提供。なんやらNovellとIBMのニュースでRed Hatの株価が下がった後、おそらくこのニュースで値を戻したのではないかと思われる節があり。結構インパクトのあるニュースだと思うんだ...
未分類

私もです

【連載】とことんMacでクリエイティブ! (2) 会社の事情を考えずに「Macへ回帰」する。別にWindowsでも仕事は出来るけど、生産性が下がるからイヤ。昨日も職場でWinXPのチューニングとかしたし、Windowsもある程度分かるけど...
未分類

次のFedora

次期Fedoraのテストリリース第1版「Fedora 8 test 1」が公開。どんどん進むぞぉ、Fedora。早くて追いつけないぞぉ(;_;)
未分類

自由って何だろ?

性的革命なくして革命はない!これを観ずして、未来はない!!『性と文化の革命展』特集上映! 真面目な話、見たいのが1,2本。「オール・アバウト・アンナ」はちょっと前に話題になったような記憶が。ヨーロッパでは綺麗に描くからなぁ。 ...
未分類

Movable Type 4リリース

シックス・アパート、Movable Type 4正式版を出荷開始。さてさて、RHELのアップと一緒にやるとしたらいつかなぁ。なかなか難しいぞ(^^ゞ
未分類

RHEL + JBoss

Dell,PowerEdgeサーバーでRed HatのOSとミドルウエア・ソリューションを提供。おおっ、RHELとJBossのバンドルモデルが出るらしい。BTOで簡単に選択できるようになると良いねぇ。
未分類

バックアップ用HDD

以前からHD-HB250U2というHDDをRHEL4の載っているML110G3にUSB接続してバックアップを取っていたんだけれど、容量が足らなくなってきたこととそろそろ耐用年数がやばいのじゃないかと思い、同じBUFFALOの500GBのも...
未分類

みんな不安だよね

「中国製に不安」82%、「チャイナ・フリー」に賛同61%・米世論調査結果。日本では各雑誌で中国産品のリストを公開するといったのが流行してますが、利益関連団体は公正に発表できないので消費者団体でまとめて検証するとかね。
未分類

このぐらい密閉すればいける?

クーラーマスター、密閉率を高めることで静音を目指したケース「COSMOS」。この筐体良さげ。ただ背面側から音が漏れるよね、やっぱし。
未分類

iMacが薄くなった

Mac miniとiMacが新しくなったけれど、むしろ新しくなったWireless Keyboardが良いなぁ。横から見たデザインがかっこいい! 関連ニュースは続きを読む、で。 Apple の新製品はやっぱり iMac - E...
未分類

しまりすくんが

肉球ぷるぷる人肌用も...動物用クリームを改良。ほー、肉球ってそんなにデリケートなものなのね。で、それを人間に使ってみたってのが面白い。それほど低刺激でアトピーにも効果がある保湿剤はなかなか無いかも。
未分類

離陸時に

信じられないほど美しい飛行機「X-48B」。綺麗だけど、離陸時にパンクしてランディングギアが破損→主翼内の燃料タンクを破損→墜落ってストーリーはあり得ないのかな? それで落ちた有名な飛行機はコンコルド。
Mac

あれ、試せる?

VMware、IntelMac向け仮想化ソフト製品版をいよいよ発売――64ビット版VistaのほかSolarisやLinuxなど60以上のOSが稼働。ベータ版のパフォーマンスが非常に悪かったのと、なんやらわからんサービスを勝手に登録した上...
未分類

オープンソースで

NECから緊急地震速報表示ソフトウェア、その名は「震前大使」。NEC、ボリ過ぎ。これ、オープンソースの実装は無いのかな? プロトコルとかが公開されてないってのはどうなのかねぇ。
未分類

回答になってない

レーザープリンターの有害微粒子、HP社が反論。ちょっとHPの反論は反論になってないね。むしろ「調査して改善が必要であると認められれば最大の努力を惜しみません」とアナウンスするべき。 うまく処理すれば不良ファンヒーターの対応でむしろ印...
未分類

軽いじゃなくて軽くできる

「Linuxは軽い」は神話か? ランレベル5、Xを走らせれば当然重くなるので、必要がなければランレベル3で。とはいえ、新しくハードを購入してということなら、問題となることは無いと思うけれど。 RHELの比較を見ても分かるように...
未分類

設備は全部あるぞ

F1:東京で開催構想 FIA副会長が明言。お台場に宿泊設備はそこそこあるし、もちろん幕張や汐留あたりにも。一番の問題は道路の幅じゃないかと。今更モナコみたいなレースを増やしても仕方が無いからさぁ。見てみたいと思うけどね(^^ゞ
未分類

夏休みは厨が増えるから

「2ちゃんねるコンドーム」巡り 「ミクシィ」で「2ちゃん叩き」。どのカテゴリにしようか迷ったが(^^ゞ 2ちゃんに10代が増えるこの時期にこういう話題が出るのは良いんじゃないの?別にセックスを「奨励」しているわけではなく、真面目に不...
未分類

でかいからなぁ

【連載】挑戦してみよう! 水中撮影入門 (6) マンタ撮影を前になぜうまく撮れないのかを検証する。マンタはでかいから、どうしても遠くなるんだな。かつ、マンタ撮影ではルール(マナー?)としてストロボ禁止なので、光量不足に悩まされます。難しい...
未分類

Universal Binaryに早くして

Mac版Office、2008年1月に発売延期。Photoshopを起動するよりExcelを起動する方が時間がかかる現状を何とかしてくれ。
未分類

オール電化で

「給湯革命」が民生部門対策の切り札になる! 要はガスや石油の給湯器の話で、寒冷地では電気による給湯が難しいのかもしれないけれど、南関東ではオール電化にしてしまった方がエネルギー効率は良いんじゃないかと。あるいは今回の中越地震のような...
未分類

Parallels Desktop for Mac Beta

New Parallels Desktop beta starts today, and a friendly hello。Win向けの機能強化が多いんだが、あまりそれらには興味がなく。LinuxでAGPを擬似的にサポートするとかって方を...
未分類

RHEL5じゃないかと

Microsoft と Novell の提携で Red Hat に漁夫の利? コミュニティを裏切るのだけはやっちゃなんねぇ業界なんだよね、Linuxは。Novellは禁断の領域に足を踏み入れたわけで。あとは、RHEL5が単純に出てい...
タイトルとURLをコピーしました