Azure PostgreSQL on Azure IaaS 主にPaaS(Azure Databae for PostgreSQL Flexible Server)との違いをチェックするために使うのだけど、あまりしょっちゅうやることではないので忘れる。毎回「どうして5432/tcpにアクセスできな... 2023.11.30 Azure
Azure Cosmos DB for PostgreSQLのパーティションとカラムナーストレージ 公式ドキュメントにパーティショニングとカラムナーストレージのことは書いてあるのだけれど、実データを入れてテーブルがどのように見えるかについて、分散テーブルも含めてまとめて説明したものはないように思うので、書いておく。 テーブルの種類... 2023.11.24 Azure
雑多 How to remove corpses of creature in XP farm in Starfield In Starfield, one of the ways for XP farming is to build many animal husbandry buildings within an outpost and to kill ... 2023.10.31 雑多
養蜂 蜜蝋作り 採蜜したので、次は巣から蜜蝋を作る、と。 鍋で蒸し器を入れて溶かす。 溶かす溶かす溶かす...。この作業中に(おそらく拙宅の巣箱の)ハチたちが集まる集まる。 溶け落ちた蜜蝋からゴミを取って冷やすと固まる。... 2023.10.17 養蜂
養蜂 初めての採蜜 今春にやっと入居してくれたニホンミツバチ、涼しくなっておとなしくなってきたので、初めての採蜜にはちょうど良いかと思い、やってみた。 6段の重箱の最上段の1段だけ切ったけれど、残り5段の重さから察するにたぶん下までギッシリじゃないかと... 2023.10.14 養蜂
LIFE 37連休中にやったこと 松本城に行った以外は旅行はせず、ひたすら家のことをやっていた感じなのだけれど、さて何をやったか。気付いたところを順々に整備・清掃したので、写真を撮ってない・忘れてるものもあるかもしれないw 最初にすべきだったこと 8月24日に... 2023.08.31 LIFE
LIFE ドアホン交換 新築以来交換してなかったので、19年間、故障も無くよく動きました。 Tapoを何台も付けているのでドアホンのカメラにはそれほど期待しなくても良いかなということと、元々の機種が電源直結式だったのでVL-SE30XLAという機種... 2023.08.11 LIFE
LIFE 松本城に行ってきた 関宿城 娘ちゃんのマイクラの資料として、先日、関宿城に行って結構な枚数の写真を撮ってきた。 で。本来であれば、8月6日から沖縄に旅行するプランだったのだけれど、迷走する台風6号の影響で、最初に宿泊する予定だった... 2023.08.11 LIFE
Red Hat smartdのエラー 今朝、自宅鯖がエラーを飛ばしてきた。 Aug 2 06:25:37 www smartd: Device: /dev/nvme2, number of Error Log entries increased from 0 to 1... 2023.08.02 Red Hat
Azure Azure Functions (Python) + Cosmos DBまとめ はじめに Cosmos DB for NoSQLのオススメ言語はC# / Node.jsなのだけれど、AIや他のソリューションと組み合わせる時にPythonの膨大な資産はやはり魅力的なこともあり、Azure FunctionsをPy... 2023.07.26 AzurePython
Azure PythonのCosmos ChangeFeedのDocument Cosmos DBのChangeFeedをPythonで書こうとすると、デコレータ含めた定義はこんな感じになる。 @app.cosmos_db_trigger(arg_name="documents", ... 2023.07.24 AzurePython
Azure Azure Cosmos DBのPython SDKでのロギングレベル デフォルトのままAzure Cosmos DBにPythonで接続してあれこれやってると、INFOレベルのログが出力されて肝心のデバッグ用のprint()とかが見えなかったり、ERRORが一瞬で流れて行っちゃって見えないw from... 2023.07.24 AzurePython
IT ついカッとなって書いた。後悔はしていないが、公開はしている。 ミツバチのカメラを含めて5台のTP-Link製のTapoカメラがあるんで、これをIPCamsという有償アプリで表示しているんだが、こいつがすこぶる調子が悪い。なんだか不安定。 一方、TP-LinkはTapoのiPhone / iPa... 2023.07.23 ITPython養蜂
Azure Cosmos DB ChangeFeedのPythonのトリガー を書いてたら、どうにも動かない。 ドキュメントには @app.cosmos_db_trigger(arg_name="documents", database... 2023.07.21 AzurePython
Azure Apple Silicon上のVSCodeでPythonのAzure Functionsを動かしたい なんかねぇ、Functionsのランタイム(func)がArm64に対応してないんですよ。プロジェクト作って動かそうとしたら、Arm64は知らん、とか言われて。はー、めんど。 で、ちょっと探したらワークアラウンドを見つけた。要は、無... 2023.07.20 AzurePython
Azure Azure Cosmos DB ChangeFeed + Functions これは知っている、理解している人には別に大した話ではないのだけれど、ひょっとしてということがあるので。 例えば、Pythonで とあるデータをhttp/httpsで取得してそのデータをJSONに加工して保存してもしJSONの中... 2023.07.20 Azure
Mac macOSのEdgeでTweetDeckをウェブアプリ化 Tweetenも使えなくなってしまったので、SafariでTweetDeckを開いていたんだけども、これが猛烈に使いにくい。つまり、Safariと別プロセスとして立ち上げておくことが出来ないので、新しいウインドウを開いたりするとTweet... 2023.07.20 MacTwitter
Python 犯罪統計や交通事故のジオコーディング ジオコーディングが簡単にできるライブラリの話は先日書いた。 千葉県警が犯罪発生情報をオープンデータとして配布している。まあオープンデータにするなら、文字コードはUTF-8に改行コードはLFにしておいてほしいが、配布されているファイル... 2023.07.15 Python
Python ジオコーディングした とっても素敵なジオコーダーが公開されているので、ありがたく使わせてもらった。ネット越しにAPIを叩くより圧倒的に高速。 % pip3 install jageocorder % jageocoder download-diction... 2023.07.12 Python
LIFE Nebula Capsule 3 Laserがやってきた このところ、プロジェクタが欲しいなぁと考えていたのだけれど、ちょうどAmazonのプライムデーで、119,900円が79,900円になってたので、AnkerのNebula Capsule 3 Laserを購入した。一緒にケースも。 ... 2023.07.09 LIFE
Mac Tweetenを使いたい Twitter上でどなたかに教えてもらったんだけど、そのときにちゃんと手順を書き残しておかず、なんだか手探りになってしまったので備忘録として。 Tweetenを使おうとすると、 Tweeten has detected you... 2023.06.28 Mac
LIFE 8ヶ月ぶり2回目の優勝です 2021年8月、それまで使っていたコロナのエコキュートが故障したので、三菱電機のSRT-PT465UBという型番のエコキュートに買い換えたことは以前に書いた。 で、実はその後、2022年10月にP60というエラーが表示され、キラリ湯... 2023.06.20 LIFE
Python Tapoカメラの動体検知データを画像にする ミツバチの行動パターンを画像にした時のPythonコード。pytapoの注意点については、別エントリーで書いているのでそっちも参照。どう書けば取得できるかだけを検証したものなので、そのうち気が向いたら書き直すw from pytap... 2023.06.18 Python養蜂