Mac

Mac

tux 2.0

まあ久々に自宅のQSを長時間起動していたりするわけで、なんだか得たいのしれないファイルがたくさんデスクトップにあって「なんじゃこりゃ?」と思ったら、1週間ぐらい前にDLしておいたファイルだったりしてダメダメです。 うちのwwwサーバ...
Mac

VineLinux

MacにOSが1つ(OS X)しかないのは寂しい(病気?)ので、入れてみようと色々やってみたけど、RAIDカードのせいなのかルートファイルシステムが見えないらしく、カーネルイメージが無いとかブートローダがほざく。でも、/bootはRAID...
Mac

made by Apple

Jaguarを再インストールしながら思ったこと。made by Appleなソフトが増えたなぁと。インストールされているアプリを大別すると、Apple製、Adobe製、フリー・シェアになるけど、Apple製が多くなってる。ターミナルも日本...
Mac

.mac

これらのサービスが利用できるのは、.macを購入したからですが、iSync >> Backup(iDisk) >> Virexですね。Norton Anti Virusと比較すると全く勝負にならない...。バックア...
Mac

iChat

すでに一昨日の話になりますが、昼過ぎにiChatを立ち上げていたら、天野さんから呼び出されて、少しお話。ふと、RmJ-IRCをしばらくやっていないなと思って、RbJMLに告知を流す。で、夜10時からスタートしてみたら、なんだか午前4時ぐら...
Mac

iSync

まだベータリリースのiSyncですが、かなり重宝。会社のアドレス帳と自宅のアドレス帳が同期できるのはグ。自宅から連絡取ろうとして「あ、アドレス帳に無い!」ってことありませんか? Mailを使っている場合、Address Bookを使うこと...
Mac

バックアップ

DVDのバックアップをMacでしたいなぁと。amazon.comで購入したものはリージョンが違うので、日本のリージョンに直してバックアップを取れば良いかと。もちろん、うちのQSはリージョンフリーにはなってるんですけど。あちこち探したら、あ...
Mac

GoLive 6.0.1

やっと出ましたアップデート。リリースノートが無いので何が直ったのか分かりませんが、新規リンクボタンを押すとインスペクタが白紙状態になるバグやレイアウトモードでのテキストのラップ処理のバグなどは直ってません!!サポートに2日連続で電話して1...
Mac

iT2CDR

Rbが4.5.1になったんで、リリースしました。と、いつのまにやらiTunesってファイルに連番付けるようになったのね。
Mac

葡萄 or 黄犬?

でもOSが1個だけっちゅうのはちと寂しいので(この辺が病気)、linuxを入れちまおうかと思いつく。日本語環境をしっかり構築するならVineだけど、Vine for PowerPCの対応ハードを見ると、GeForce4はダメらしい。仕方が...
Mac

さよならOS 9

あれ、銀河鉄道999に無かったっけ、こんな題。ま、全然関係ないんですけど、QSに元々付いていた80GBのHDからOS 9を起動しようとしたら、起動してくれない。ん~?(ジャギ風に)OS 9のCD-ROMからの起動も出来ない(;_:) もう...
Mac

FlowNewz

カーボン版リリースのダウンロードが既に900本くらい。約940KBなので、転送データ量は850MBぐらい。でも、多分そんなに重くなっていないはずです、Bフレッツ万歳(笑)。
Mac

FlowNewz

カーボン版リリースしてみました。要望メールをいただいたので。とりあえず私のところ(10.2)では動いているので、大丈夫っぽいです。ただ、1.x系はこれを最後にします。2.0を作らないとね。
Mac

ARENA to Apple Mail

ARENA Internet MailのファイルをApple Mailで読み込む方法、もしくはツールを探しているんですが、見つからない(;_;) Eudoraとして読み込むとそこそこイイ線いくんだけど、メールのSubjectがものによって...
Mac

Jaguar

現在OS Xを使っている人、全員MUST BUYです。それ以外でもQuartz Extremeのアクセラレーションが効く機種を使っている人。もちろん事前に申し込んでいた私は即日インストールしたわけですが、Macを使い始めてから初めてのこと...
Mac

iT2CDR1.0.0a3

暫定的ではあるんですが、1.0.0a2で文字化けの問題が見つかったので、バージョンアップしました。REALbasicが4.5になっているんですが、まだ日本語版が出ていないため英語版でコンパイルしています。このため、起動時間制限などがありま...
Mac

RDC

ええ、もちろんインストールしましたとも、Remote Desktop Connection Client。ごらんの通り、Mac OS X上でWindowsに入れてこりゃ便利。キーボードの設定をちょいちょいといじったぐらいで、日本語入力もば...
Mac

Opt FW Reader

粗製濫造と言われかねないペースですが(^_^;、またリリース。今度はうちで使っているマイクロ総合研究所製のルータ・NetGenesis Optのファイアウォール設定を見易くするためのソフト・Opt FW Readerです。IP8個体制に向...
Mac

au Exif Reader

auの3012CAで撮影した画像には位置情報を書き込むことが出来ます。これは、Exif2.1規格に則ったGPSIFDというファイル形式で記録されているのですが、GPS携帯じゃないと読みとれない、もしくは読みとった情報を利用できないので、P...
Mac

iT2CDRがAppleのページに

アップル -Mac OS X- ダウンロードで紹介されています。自己申告なんですけどね(^_^;
Mac

ARENA Internet Mailer2.2

こちらはプロダクトとしての最終リリースになりましたね。以降はボランティアベースでの開発のみになるそうです。とっとと、Apple Mailに移行しろってことでしょうか。結構気に入っていただけに少々残念な気がします。
Mac

ATOK15

今日届きました。早速インストールして検証。うれしいこと1つ、がっかりしたこと1つ。うれしいことは、GoLive6で重複して入力される現象が解決したこと。がっかりしたことは、文字パレットから例えば「はしご高」、つまり「高」の異体字が検索でき...
Mac

iT2CDR1.0.0a2

小泉さんという方からご指摘をいただいたんですが、iT2CDR1.0.0a2のアーカイブが破損してました。お手数ですがDLし直してください。すいません(^_^;
Mac

ActionScript

全然使ってないのにライセンスの更新だけはしていたMacromedia Flash。久しぶりに起動してActionScriptなるものを勉強し初めてまだ数日なんですが、こりゃー(・∀・)イイ! オブジェクト指向を理解している人とか、Java...
Mac

CaptyTV 2

キャプチャした映像がDVD-ROMドライブ付き、あるいはDVD-Rを焼くソフトをインストールしたWindowsで見ることが可能みたいなので、とりあえず公開してみる。18.7MBあるので注意。
タイトルとURLをコピーしました