未分類 メディア・シフト 3大ネットワークの看板ニュースキャスター、ブロガーを痛烈批判したくなるのも分かるよ、現状が見えてるってことでしょう。メディアがラジオからテレビにシフトしたように、これからはインターネットになると言われるようになって久しいけれど、ブログで簡... 2004.10.06 未分類
未分類 違法コピーの土台はWindowsじゃねえの? S・バルマー、Longhornの2006年発売を公約--「iPod発言」は少し反省っていうか、違法コピーの土台の99%はWindowsプラットホーム上で行われていると思うんですが。この人、バカみたいに踊ったりしてAppleの方があってるよ... 2004.10.06 未分類
未分類 TCOではLinuxじゃないの? AT&T、Windowsの代替システムを検討--LinuxやMacOS Xを徹底評価の結果が出るのはまだだいぶ先らしいけど、TCOという意味ではLinuxじゃないかな。Windowsの次に技術者を確保しやすくなってるでしょ。社内シ... 2004.10.06 未分類
未分類 個人情報なのかなぁ メールアドレスは個人情報か?という問いに対しては、仕事上は個人情報だと思っているけど、個人的には個人情報だと思ってなかったり。だって、漏れるの当たり前だもの、プロトコルの仕様として。 2004.10.06 未分類
未分類 ネット家電も 東芝、HDD&DVDレコーダにスパムメールの踏み台にされる危険性を警告ってことでいよいよネット家電も危なくなってきたということで。中身Linuxだったりすると、勝手にfstabを書き換えてHDをマウントして、バイナリごりごりなんて... 2004.10.06 未分類
未分類 Mac OS Xはぁ au、2.4Mbpsの高速データ通信が可能なUSB通信ケーブルの対応機種はWindowsのみっと。ああー、どっか出してくれよぉ、Mac OS X対応ケーブル。 2004.10.04 未分類
未分類 青いバラ 最相葉月の『青いバラ』を読みました。サントリーが青いバラの開発に成功したというニュースが流れるちょっと前に書店で手にとってそのまま本棚で眠ってたんですが、これが読み始めると「まあ、ここまでよく調べるねぇ」という内容で、バラの歴史の資料とし... 2004.10.02 未分類
未分類 どこでもATOK 「一太郎for Linux」「ATOK for Linux」を12月22日(水)発売ってことで、LinuxでMS明朝/ゴシック互換のリコーフォントとATOKが使えるようになるぞ。そもそもMS明朝とかってリコーフォントなわけだから、互換とい... 2004.09.29 未分類
Red Hat 暗殺者 仕事上の必要性もあって、うちのメールサーバにSpamAssassinを入れてみた。数通テストしてみた限りでは良い感じに振り分けてくれるので、そのうちphpでちょいちょいと書いて、「今日のスパム」ページでも作るかぁ?(笑)。 2004.09.28 Red Hat
未分類 出回るな JPEG処理の脆弱性「MS04-028」を突くexploitコード2種類が新たに公開されたので、早速ちょいちょいっと。あ〜、生成されたJPEGファイルをNorton先生が検出するねぇ(笑)。こりゃあ、出回るなぁ。 2004.09.27 未分類
未分類 20年だっけ? 「真人間に生まれ変わる」−スーフリ元代表の公判結審。いやぁ、酒に酔った新入女子学生だって、そんな言葉信じないだろ(笑)。合併しても15年求刑が限界なんて甘いねぇ。 2004.09.27 未分類
未分類 G5で アタリ、業界初の64ビットPC用ゲームソフトを発売。まだあったのか、アタリ...。G5に移植すりゃ良いのに。既にインストールベースが64ビットWinより拡大しているし。 2004.09.27 未分類
未分類 やっぱりMSだなぁ SenderIDの提案が棚上げに--マイクロソフトに打撃。「オープンソースの各団体も、ライセンスに関する制約が厳しすぎるとして、Sender IDへの支持を取り消し」ということからも、やっぱりオープンソースとは相容れないのがMSの基本的な... 2004.09.27 未分類
未分類 台数が多いだけだ MSセキュリティ責任者、「Windowsの脆弱性がオープンソースより多いわけではない」そう、その穴だらけのOSがインストールされたパソコンの台数が多いだけなんだよ。おかげでそういう端末がスパムの踏み台にされていたりするから、もう大変(:_... 2004.09.27 未分類
未分類 がんばる 先月に最後になるかなぁと思ったつぼみが咲いてから28日。子房が膨らんで大方は種ばかりになってしまったのに、今朝、もひとつ咲いた。ん〜、偉い偉い。でも考えてみるともう10月の声が聞こえる今日この頃。ちと咲くのが遅すぎるんじゃ...。 2004.09.27 未分類
未分類 ゴミになるから ATOK17 for Mac OS Xは予約で購入。初回生産限定のスチール缶はATOK 16の時のバインダーと同様、ゴミが増えるだけなのでやめて欲しい。辞書との連携は非常に便利なので、買うなら電子辞書セットがぐ。 2004.09.26 未分類
写真 続くなぁ canonからはEOS-1Ds Mark IIが、nikonからはD2Xが、konica minoltaからα-7 DIGITALが、PENTAXから*ist DSが発売・発表になってますな。レンズ資産を持っている人にはうれしい状況かも。... 2004.09.26 写真
未分類 やっと はぁ、連日忙しくて、休日はブログなんざやる気しねぇっ、って感じでした。やっとこさ、ウェブを見て回る気になったので、再開。Xtender Quattroが欲しいなぁ、とか、エボはお化粧直しに出したとか、ネタは多少あるんだけども、それは後日。... 2004.09.21 未分類
PHP テストサーバ作るか 「PHP5へいつ移行するか」――PHPカンファレンス参加者の答えは?実際にはテストサーバで色々やってみて、それからだろうねぇ。新規開発をいきなり5でやろうとはちょっと思わないでしょうし(^^ゞ 2004.09.21 PHP
未分類 まずいまずい Webサーバー「Apache2.0.x」にセキュリティ・ホール,最新版2.0.51にアップデートを出来る範囲では対応したけど、これも結構まずいセキュリティホールだな。簡単なテストでは再現出来なかったけど、ツールもすぐ出回るので注意ってこと... 2004.09.21 未分類
未分類 また増えるよ… 『Firefox』のシェア拡大を狙って草の根キャンペーンとかやると普及するじゃないか。そうするとテストしないといけないブラウザがまた増えるわけだ(:_;)とはいえ、最近のブラウザの多くはDOM準拠な実装なので、だいたい大丈夫だけどねぇ。 2004.09.21 未分類
未分類 本当に安いの? 「オラクルは高くない」--SMB市場に向けたオラクルのメッセージを読む限りでは安くなったように見えるけど、「本当に」安くなったの? ライセンス料以外で色々取られない? ん〜。 2004.09.21 未分類
未分類 待ち行列に エイベックス、CCCD弾力運用へ動くと。ソニーも追従。実は今買おうと思って買ってないCDが1枚。うちにはパソコンが4台あるけどオーディオコンポが無いので、再生出来ないかもと思うと買う気が失せたわけだ。 2004.09.21 未分類
未分類 RSSだと無理があるね マイクロソフト、増大するブログのトラフィックに苦慮するのは分かるけど、対応策はちとまずかったね。ブログ自体はそれほどのトラフィックにはならないけど、RSSを定期的に取得する仕組みはトラフィックの増大につながるのは確かで、Winnyみたいに... 2004.09.21 未分類
LIFE Saipan Day 5 最終日、7:00。WONDER SEAの皆さんお勧めのサンドイッチショップWinchell'sへ。サンドイッチ、ドーナツ、ドリンクSのセットが$4.99。ツナとターキーのサンドイッチにブルーベリーと林檎ジャムののったドーナツを注文。サンド... 2004.09.09 LIFE
LIFE Saipan Day 4 3日目にしてやっとホテルの外観を撮影。一見綺麗っぽく見えるけど...。朝食はすぐ近くの99セントスーパーマーケットで買ってきたパンとウインナーにジュース。パンは2種類買ってきて、片方はMongo Hopiaと書いてあったけど、あんパンのよ... 2004.09.08 LIFE
LIFE Saipan Day 3 海洋実習2日目は、有名なGROTTO!上から覗き込むとこんな感じに見える。つまり、崖の下に海があるわけだ。上の駐車場で装備を全て装着して、112段の旧階段をそろーりそろりと降りてエントリーポイントにたどり着く。もちろん、ダイブの後にはその... 2004.09.07 LIFE
LIFE Saipan Day 2 揺れる機内からサイパンの夜景を撮ってみた。2:23AM(以下、現地時間)。この後、荷物受け取り、入国審査で1時間ちょっと、同じ送迎バスのカップルがなかなか出てこなくて30分近く待ったため、空港を後にしたのは3:40過ぎ。寝たのは4:30。... 2004.09.06 LIFE
LIFE Saipan Day 1 本当は午前10時に出発の予定が12時間遅れで出発することに。台風のせいで遅れたのでまあしょうがないんだけど。で、今は出発ロビーにあるパソコンからエントリー。数日間更新できない予定。じゃあねぇ。 今回のサイパン行きは最初からトラブル発... 2004.09.05 LIFE
未分類 ふいぃぃ ここしばらく、昼にネットサーフィン(死語?)する時間もないくらい、今日も早朝3時頃から1時間半ぐらい仕事をしていたのを嫁が知らないくらい忙しかったんだけど(笑)、やっと落ち着きかけてきたので、今日はちょっと回ってみる、と。涼しくなったなぁ... 2004.09.03 未分類
未分類 赤い一団が 「NTTの基本料は不要」--ソフトバンクグループ、独自通信網を使った固定電話事業を開始。今度は駅前で「固定電話いかがっすかぁ」って配る赤い装束の一団が。時期によって白かも知れないけどな(笑)。 2004.08.31 未分類
未分類 懐かしい響き ワークステーションの復興なるか--「個人用クラスタ」システム登場へ。"ワークステーション"って懐かしい響きじゃない?デスクトップPCの性能とクラスタとの間に大きな開きがあるのは確かだけど、PowerMac G5のデュアルとかXeonのデュ... 2004.08.31 未分類
ブログ うざい MTを3.0にあげたら、MT-Blacklist pluginが正式には対応していないとのことで、とりあえず無しで動かしていたんだけど、あまりにもコメントスパムが来るので、MT-Blacklist v2.0e releasedということで... 2004.08.25 ブログ
未分類 起動時間が○ 「要望にすべて応えたクリーンナップ」- デジタル一眼レフ「EOS 20D」を見て一番羨ましいのは、USB2.0対応よりも起動時間の短さかも。2.2秒が0.2秒はすごいなぁ。 2004.08.23 未分類
ブログ 3.01に移行 やっと、MovableTypeを3.01に移行しました。それほど大きく変わったとも思わないな。とりあえず、perlでは遅いので、perperlに全部入れ替え。 2004.08.18 ブログ
未分類 2010年かぁ 新社長を直撃!京成電鉄 その2〜成田新高速鉄道で東京=成田を36分に。まだ6年も先なのね。元々、広軌を採用しているとはいえ、都営浅草線区間は駅間が短いこともあって遅い遅い。待避線を作って特急とか走らせられれば良いんだけどなぁ。 2004.08.17 未分類
未分類 2400万分の1 パソコンOSシェア:2位はマックではなくリナックス?はうっ、いつの間にかってことも無いけど、シェアなんて気にしてなかったので、MacがLinuxに抜かれているっていうのはちょっとショック。 2004.08.17 未分類
未分類 よってたかって IBM、SCOの主張に攻撃--リナックスに関する訴えの却下を申請。いよいよSCOたたきが本格的に始まったような。IBMがマジになるとやっぱりすごいわぁ。 2004.08.17 未分類
未分類 メッセージ付きで 特産品のネット販売、購入のカギは「生産者からのメッセージ」。ウェブで商売する話をこのところ考えているんだけども、やはり特産品とか売るにはモノだけじゃなく、サービスを売るという意識を持たないとダメってことなんだろうね。これは参考になる(._... 2004.08.17 未分類
未分類 使ってる? ブルートゥースの脆弱性、携帯電話に予想以上のリスクとあるんだけど、auでは対応しているのが東芝の5504Tのみ。いつのまにかauのサイトのどこを探してもBlueToothアダプタが見つからなくなったし、全然普及していないように思える。Bl... 2004.08.17 未分類
未分類 すぐに来た 夏休みにウイルスはつきもの?--新種ウイルスの感染が拡大中。最初に確認されたのが何時かしらんけど、仕事場には15:10頃来まして、Trendmicroのシグネチャが対応した16:30頃まで無防備(^^ゞ今回は、McAfeeが先に対応したみ... 2004.08.17 未分類
未分類 人柱 マイクロソフト、SP2で不具合発生のプログラム約50種を公表。今、SP2を適用するともれなく人柱になれるってやつね。1カ月ぐらいは様子見でしょう、ここはやはり。 2004.08.17 未分類