未分類

採用っ!

--俺様アプリケーションは素敵。うちのチームもこれにしよう。
未分類

やれるのか?

「あきれ返りものも言えない」 三菱自問題で石原国交相だけじゃなく、みんな思ってるところ。WRCからまた撤退かもなぁ(/_;)
未分類

またM$が裏で

Linuxの「生みの親」は本当にトーバルズか?というレポートを書いたのはM$が資金提供しているシンクタンク。いやらしいなぁ。
未分類

必読

UMLで新聞記事を読むは必読。これは面白いし勉強になります。
未分類

うれしくもない

女性がおっぱいを晒すのはごく普通の事だったとすると、おっぱいを見ても性的興奮には結びつかなかっただろうから、そういった時代をうらやましいと感じるのは現代に生きる我々なだけで(^^ゞ
ブログ

MT3.0日本語ベータ版

シックス・アパート、「Movable Type 3.0」日本語ベータ版を公開で、注意書きとして「一般ユーザがアクセス可能なwebサイトはまだダメ」だそうで。もうちょっと待つかなぁ。 とりあえずコメントスパムは2.6でもブロック出来て...
Red Hat

男前だなぁ

Fedora Core2をネットワークインストールしようとしてディスクイメージの1枚目をマウント、中身を見ると、imagesの下にbootdisk.imgとか見慣れたやつが無い。「またインストール方式が変わったのか」ぐらいにしか思わないで...
Red Hat

Core 2出た

待望のCore 2がリリースされましたねぇ。早速ダウンロード。SELinux、どこに入れようかなぁ。
未分類

坊やだからさ

なぜネット上に自分の写真を晒してはいけないか。誰かにお絵かきされちゃうからですね。
未分類

NHKでも

竹富町住民投票、合併賛成が52%。竹富町役場って、石垣島の離島桟橋の近くにあったような...。竹富島とか『ちゅらさん』で有名になった小浜島、西表島が竹富町なんだけど、離島だから行政関係の手続きとか大変でしょうね。ITとか活用して、低コスト...
未分類

速くなるのね

Apache2.0 Kernel 2.6 Pentium 4でマルチスレッド性能をはかるは、なかなか自分ではやれないベンチなので非常に参考になるですよ。まあ、HTなPentium 4があるなら、Apache2.0、Kernel2....
Mac

前から

Mac OS Xに深刻な脆弱性。dmgファイルを勝手にマウントしちゃう問題ね。これ、safariがベータ版だったころから言われてるんだよなぁ。今更って感じだけど、載せておこう。
PHP

入れてなかったのね

楽天がWebサイト高速化ツールZendPerformance Suiteを導入って、てっきりあれだけのサイトなので入れてるもんだと思ってましたが、意外。入れるだろ普通。安いし。
Mac

4096プロセッサ

米国立研究所、リナックス採用で世界2位のスパコンを実現。4096プロセッサでのクラスタなので、プロセッサ1つあたりのスペックという意味ではやっぱりPowerPC G5の方が優れてるのかなぁ。 遅ればせながらXgridを試してみた。P...
未分類

間違ってたんだ…

名作絵本『スイミー』の真相はちょっとびっくし。だって、小学校で「みんなで協力すれば何でも出来る」って言いたいんだって習ったぞ! この話もそうだけど、やはり一番印象に残っているのは『片足ダチョウのエルフ』かなぁ。悲しいお話なんだけど、...
未分類

1CD Linux

再起動だけでPCが元通りに- アーク、Windows保護ソフト発表。1CD Linuxも選択肢の1つだと思うなぁ。
未分類

320万画素

世界初 320万画素カメラ付きケータイ"A5406CA"だってさ。画素数だけなら俺のDiMAGEと一緒じゃん(/_;)
Red Hat

めろめろ

昨日からうちのサーバが色々メロメロでした(/_;) まず、うちのサーバはRed Hat Professional WorkstationをベースにPostgreSQLサーバとかbindとか入れているんですが、いつのまにやらProfe...
未分類

う、うう〜ん

3.0が出た! んだけどぉ、うちみたいに著者が一人の場合、最小のライセンスの$69.95ってのはちょっと高いなぁ。
未分類

良いこと言うねぇ

何かがおかしい情報化の進め方(6)1/3のお題は「優秀なスタッフを育てる職場環境とは」。これはなかなかな記事です。
未分類

泣かせるねぇ

十一月。もうね、泣いた泣いた。感動したっ!
Mac

Gnutellaなんて使うなよ

Mac OS X狙う新ウイルス、P2Pで感染拡大。Gnutellaなんて使うなよバカ、以上(笑)。
未分類

特異な国?

携帯電話:ノキアの世界シェアが急低下を見て知ったのは、世界でシェアを握っている上位5社のうち日本で多少なりとも売れているのはソニーエリクソンのみだよね。それも英国法人だから日本とは違うだろうし。何で売れないかっていうと、昔のウォークマンの...
未分類

甘い!

検索結果が文字化け?!の対策として、「<head>〜</head>の間にcharsetのmetaタグを入れる」とあるけれども、それは間違い。headタグの後にtitleタグが最初に来て、その中に2バイトコードとか入...
未分類

商業主義じゃないの?

携帯キャリア3社、DIVAビッキーのヌード提供でニュースになるあたりが素敵。しかも「商業主義に偏り過ぎ」っていうのが不思議。韓国では携帯のキャリアって国営企業なのかな? 民間だったら商業主義で当たり前だと思うんですが。
未分類

お手伝いしたい

サンゴ復活へダイバー募集してるんだけど、手伝えるほど潜るスキルが無いよぉ(/_;) 早くライセンスとりに行って、本数潜らないとダメだぁ。
未分類

それでもシェルは使えねぇ

『ウィンドウズXP』を『マックOSX』風にするユーザーたち。Aqua風になっているスクリーンショットを見るともうね、アホかとバカかと(笑)。すげえぇぇなぁ、おい。でも、terminalを起動してbashを使うなんてことは出来ないよなぁ。c...
未分類

ナシだ

PearPC- PowerPC Architecture Emulatorによると、x86上でMac OS Xの起動に成功したとのこと。うーん、これで4万円のMacに道が開けたかな?アイコンが梨なのがいいです(笑)。
未分類

光学ズームまで…

CASIOのオートフォーカスに続いて、光学ズームまで搭載されたなぁ。次は、レンズ交換式が出れば完璧(笑)。
未分類

落ちたなぁ

液晶ディスプレイを搭載したHDDオーディオプレーヤー「VAIO pocket」。あー、知り合いにSONYの人間もいるけれども敢えて言うと、iPodの対抗馬にはなりませんね、これじゃ。iPodを選ばない人が挙げる理由に「重い」ってのがあって...
未分類

Power5搭載

日本IBMがPower5を搭載したiSeriesを発表。OS/400って名称は消えるわけだ。このLPARって仕組みは優れもので、1台のマシン上で複数のOSを同時に動かすものなんだけど、なんでPower5の上でWindows2000とかが動...
未分類

webベースでOfficeって?

IBM、ウェブベースのデスクトップソフトを発表へ--1ユーザー月額2ドルで提供で安いと思ったら、WebSphereのサーバが必要なわけね、納得。それにしてもWinでもMacでもLinuxでも動くってのはJavaとかしか考えられないんだけど...
未分類

ちゃんと回収してくれよぉ

Sasser作成容疑の少年逮捕は良いんだけど、一度広まっちゃうと回収出来ないのが厄介で。
未分類

行き詰まり

インテル、2005年の製品計画を急遽変更--デュアルコアチップをリリースへ方針転換ってことは、IBMのPOWER4と同じタイプになるってことか? じゃあ、MacもPOWER4採用だなぁ(笑)。
未分類

ちょっと無理が

Winny開発者逮捕へ京都府警が動き出したそうで。「助手は開発前、摘発されにくい共有ソフトをつくるとネットの掲示板に書き込みをしており、府警はソフトが違法な複製に利用されるとの認識があったとみて、ほう助容疑にあたると判断」(河北新報)され...
未分類

売れてるもの

キヤノン、一眼レフデジカメ増産−年150万台にするそうで。自分の周りでも、Kiss Digitalは3台売れてるなぁ。
未分類

3時間

相方が3時間ほどかけて7つのフラワーアレンジを作ったので、まとめて記念写真。
未分類

戸外デビュー

プランターに植え替えた。びっくりしたのは根の長さで、仮植えしてあった容器の底まですでに到達してて、植え替える時にちょっと焦った(^^ゞ
Mac

OSを入れて最初に10本

OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?というネタがあったので私の場合。前提として、各アプリのインストーラCD-ROMを出し入れするのが面倒なこともあって、インストーラをまとめてDVD-Rに焼いてありますね。DVD-Rだと容量...
未分類

1本298円とかだぞ

ゴーヤーの出荷ピーク/あす「ゴーヤーの日」。5月8日はゴーヤーの日なのね。それはともかく。何、市場での取引価格はキロ365円って、そんなもんなの? 輸送費とか考えても、うちの近所のスーパーの1本298円ってのはやっぱり高いよなぁ。前に住ん...
未分類

がんがれー

ノベル、「Mono」のテストバージョンをリリース。ノベルとしては復権がかかってるからマジだよ。果たしてWindows用に組まれたソフトをLinuxで動かすことに意味があるのかちょっと疑問があるんだけど、M$を外すには良いのかも(^^ゞ
未分類

人です人

量子を使った暗号化システム、商用化に一歩前進。あるデータを扱う系が、人間に対して閉じているのなら有効だけれど、最終的に人間が目で見て判別する限り、復号した情報をモニタなり紙なりの媒体を通じて見るわけだから、人間が自分自身で復号できなければ...
未分類

FITH?

インテル、10ギガビット・イーサネット対応サーバ・アダプタを発表。もちろん、ファイバでないとこんな速度は実現出来ないわけで。Fiber In The Homeですかねぇ。
未分類

林檎じゃん

MicrosoftがAppleを特許取得しちゃったのは何かの間違いね、きっと。
未分類

背丈が

背丈がぐんぐん伸びるよぉ。そろそろ植え替えだなぁ。
未分類

ぱっとね

帰ってくるとこのとーり。ぱっとね。
未分類

ふたばと

朝顔なんて育てるのは久しぶりで、「こんなに早く双葉って出るんだっけ?」とか遠い記憶を辿ってみたり。植物ってのは偉いねぇ、温度と水、空気があればちゃんと芽を出すんだから。
ネットワーク

見えないよぉ

静岡新聞のウェブサイトが4月1日からずっと、見えたり見えなかったりしている。digってみると、 www.shizushin.com. 10 IN A 210.196.222.213 とかってかえってきて、10秒って何だ?と、s...
未分類

ピープルウエア

『ソフトウェア開発55の真実と10のウソ』とデマルコの『ピープルウェア』を最近読んだ。前者はかなり技術者寄りの視点から書かれていて、前者でも何度も引用されている後者は管理者の視点で書かれている。が、両方を読んでみるとそれほど矛盾せずにバラ...
未分類

あさがお

どうやら「原坊の朝顔」の20代目にあたるらしい。昨日から芽を出し始めたので、今日、土に移す前に撮影しておいた。
タイトルとURLをコピーしました