LIFE 太陽光発電ここまでの成績 データを入力してみた。日照時間が0でも、つまり1日雨でも全く発電しないわけではないけれど、発電量が消費量を上回る、つまり自給率100%を超えるには、日照時間が7時間強ぐらい無いと厳しいことが分かった。後はもっと節電かなぁ。 ... 2011.06.18 LIFE
LIFE どう見ても原子炉建屋です。ありがとうございました。 カーボイ(発酵容器)の恒温用、これからの時期はほとんど冷却用になるんだけど、の発泡スチロールボックスを作った。図面を書いてる時には思わなかったけど、スチロール板を切り始めたところで「何かに似てるなぁ」と...。水色に塗って青い正方形を散ら... 2011.05.06 LIFE
LIFE ダメなスキャン代行サービス そろそろDisっても良いだろうと思うので、Disることにする。 昨年の11月末にスキャン代行サービスに段ボール1箱分の書籍を送った。送った先はRe本りぼーんというところで、送ったのは11月29日。しばらく時間がかかるだろうということ... 2011.02.26 LIFE
LIFE エコキュート、ふたたび 以前にも故障して、結局ヒートポンプを交換したコロナのエコキュート。一昨日の夜、風呂のシャワーの温度が全く上がらなくなり、昨日朝10時頃サポートに電話したところ、以前とは全く違う対応になっていて驚いた。 まず、サポートの電話受付がアウ... 2010.12.25 LIFE
LIFE やっぱりAmazonかぁ LGから在庫が無いので送っていただいての修理になり、10日程かかりますというメールが来るより早く、Amazonから代品が届いちゃった件。すげー、Amazon!! ということをLGのサポートに教えてあげよう。 2010.07.21 LIFE
LIFE やっぱりLGかぁ 4月に購入したLGのBD370というブルーレイプレイヤーが、再生時間が1時間を超えたあたりで固まるという症状を見せ始めたのでサポートにメールしたら、既に生産終了して在庫も無い、販売店に在庫があれば交換出来るという、あぜんとする回答をしてき... 2010.07.20 LIFE
LIFE rio is not 'りょう' メールのシグネチャにいつも'Rio'と書いていて、これは'りょ'と読むのかと海外の社員からメールが送られてきてから延々とやりとりをしているんだけど、非常に面白い! 会社のTech Summitという、APACのエンジニアが集まるイベ... 2010.07.20 LIFE
LIFE やはり国産が一番だな IKEAでも、moda en casaでも、その他通販で買っても、概ね何かしらどこかに問題があることが多い(主に)中国産家具。ボルトが足らない、ねじ穴がずれている、といったことが経験上多く、過去には全部作り直したこともあったけれど、これは... 2010.05.07 LIFE
LIFE 慣れって恐ろしい 考えてみたら、築4年、以前住んでいたあるいはさらに前に住んでいたところから持ってきた照明器具の蛍光灯を全く交換していないのだから、真っ黄色になっていて当たり前。リビングの隣の和室だけ先に交換したら、リビングの蛍光灯が真っ黄色なのが一目瞭然... 2009.11.23 LIFE
LIFE 見せてもらおうかAmazon Premiumの実力とやらを ここ数日、Amazon Premiumのメリットを最大限に享受しちょる。何せAmazonの出荷拠点であるFC(フルフィルメントセンター)は地元・市川の塩浜にあり、関東ではヤマト運輸が配送するので、FC→ヤマト船橋ベース店(南船橋)→ヤマト... 2009.10.02 LIFE
LIFE まずかった 市川のコルトンプラザのAGIOで先日食べたら、えらい不味かった。 豚挽肉のパスタは、たぶんきちんと肉を炒めないまま、ソースを入れちゃったんだろうなという感じの肉の臭みだし、ポテトは親の敵かっていうぐらい大量だし、バランスがおかしいだ... 2009.08.24 LIFE
LIFE テクノロジーの勝利だなぁ 定額給付金が出たので、圧力IHジャー炊飯器を買った。 今まで使っていたのは相方が使っていたもので、既に5、6年は経っているはず。なので、この間のテクノロジーの進歩を享受すべく買ったわけだが...。 う、うまい。同じ米がこんなに... 2009.06.09 LIFE
LIFE 芝をはったよ そろそろ仕上げたいと思っていた芝生に着手。3年がかりで篩ってきた土をならす。 バーミキュライトと腐葉土を鋤き込む。 表面を平らにして目土を敷く。 芝生を並べる。以上。 こうやって書く... 2009.04.29 LIFE
LIFE 沖縄・石垣島第6日目 朝食はホテルの「舟蔵」で。チェックアウト後、市内の公設市場に行き、ちょっとふらふら。石垣に着いた時に混んでいて入れなかった海鮮館で昼食。で、概ね石垣島で食べる魚の刺身はあまりうまくないと思っていたんだけど、やはり大したことない...。やっ... 2009.03.17 LIFE
LIFE 沖縄・石垣島第5日目 朝食はホテルのバイキング。2泊したので分かったことだけれど、グランヴィリオの朝食バイキングは「ラ・メール」と「舟蔵」の両方があって、メニューは一緒なんだけど「ラ・メール」の方が品数が多くオススメ。でも、子供連れだと「舟蔵」は座敷があって便... 2009.03.16 LIFE