写真
写真
LIFE 生ゴミ処理機が故障した
拙宅の生ゴミ処理機は、2005年の年末・新築時に購入した日立のBGD-V18が購入してたった3年と2ヶ月で故障したので2009年にPanasonicにスイッチし、その後2016年まで7年間頑張ってくれたけれど故障したので買い換えて3台目の...
Twitter Top Tweet of the month(2021.08)
雑多 娘ちゃんの夏休みの宿題
夏休みの宿題は毎年なかなか大変なわけだけど、今年は糸かけ曼荼羅の時計を作りたいということで、板を切るところから制作。
慣れない手つきでノコギリを使い、水性塗料で塗装して、
釘を打って糸かけをし、
時計のム...
LIFE トイレの手洗いの蛇口?
拙宅は1F・2F共にトイレの水洗タンクに蛇口が付いているタイプ、TOTOのピュアレスト、なんだけども、その蛇口がカルシウム等の水垢に加えて、おそらくメッキに含まれる不純物である銅が緑青となって何となく汚くなってしまい。アルカリも酸も試した...
LIFE エコキュートが逝った…
7/20にエコキュートが故障し修理見積もりに来て貰ったら十数万円はかかるけど、たぶん直してもまた別のところが壊れると思うとのことで、出来るだけ早く工事に来てくれる業者を苦労して探し、エコキュートが使えない間は近所の銭湯で凌ぐという生活をす...
自転車 Garminのスマートウォッチ、Venu2SをTrainerroadの心拍計として接続する
そろそろWahooのTICKR FITが寿命っぽいので買い直すか他の心拍計にするか悩んでいたんだけども、Trainerroad、Strava、あるいはZwiftで使えてかつ血中酸素飽和度も計測出来るとなると、Apple WatchはANT...
LIFE 水槽新レイアウト(8月版)
追記:2ヶ月ちょっとでウィローモスに水槽を占拠された...。
Twitter Top Tweet of the month(2021.07)
自転車 亀石峠
昨日は達磨山、となれば今日は亀石峠でしょ。達磨山上った後だと、超楽(うそです、途中キツいところあります)。
サイクルスポーツセンターは東京オリンピックの準備中だった。
LIFE 駒門風穴
夏に行くのが最高ですよね、風穴。涼しかったわぁ。
駒門まで行ったら、さわやかでハンバーグっしょw
自転車 達磨山登り
大仁への帰省ついでにCANYONを車載して、今までクルマでしか行ったことが無かった達磨山に登ってきた。
途中、写真を撮る余裕なんて無い!w
レストハウス着は5:40
休憩後、山頂到着は6:15頃。一面、霧が出てて...
LIFE IHクッキングヒーター入れ替え
ビルトイン食洗機に続き、IHクッキングヒーターも入れ替え。こちらも自分で施工したので、本体税込み124,800円のみ。日立OEMのSunwave製・HTFIW32A12Vから、Panasonic KZ-YP37Sへ。
まとめ...
LIFE 洗濯機の清掃は3年おきぐらいかなぁ
洗濯機、3年ぐらいで分解清掃すると良い感じでして、まあこれだけなら2時間もあれば終わる、と。
LIFE ビルトイン食洗機スワップ
15年も経つと家電が色々調子悪くなったり消費電力が大きかったり、ということでNP-P45V1からNP-45MS9Sに入れ替え。
ちょっと重いので自分でやるなら2人で作業した方が良いです。1人でやれなくないけどちょっと大変だったw
...
LIFE 千切りキャベツ
先日のセルクルもそうなんだけど、家に引きこもっているせいか突如「お店じゃないと食べられないもの」が食べたくならん?
とんかつ屋さんの千切りキャベツが食べたくなっちゃったんだよねぇw
Twitter Top Tweet of the month(2021.06)
LIFE セルクル
分厚いパンケーキを突如食べたくなり、「金属で出来たパンケーキの型」が「セルクル」というのだと知ったw
焼けるのに時間かかるのと、ペーパーを使わないとうまく焼けないのね。でもコツは掴んだ。
Twitter Top Tweet of the month(2021.05)
PHP PHPで年号込みのHTML selectのoptionsを生成する
コロナワクチン大規模接種の予約システムの話題に寄せてw
<?php
setlocale(LC_TIME, 'ja_JP.utf8');
for($i=1901; $i <= date('Y&...
自転車 カーボンホイールって剥離すんのね
ポンプで空気入れてたら、「パンっ」って音がして何が起きたのか分からなかったんだけど、カーボンのレイヤーが剥離したっぽい(/_;)
写真中央の部分から空気が抜けてる。
CANYONのサポートに連絡したところ、送ることに。...
Mac MacBook Pro 2020 13″でNieR Automataをプレイしたい
NieR AutomataのPS4版を1周目クリアしたところでもっと高画質でプレイしたくなったけど、性能の良いGPUの載ったWindowsマシンは手元に無く1台組むほどのことでもなく、グラボというとMac miniのeGPUとして使ってる...
Twitter Top Tweet of the month(2021.04)
ネットワーク WiFi6導入
WiFiの接続性について家族から文句が出ており、そろそろついでにWiFi6に移行するべ、ということでASUS ZenWiFi XT8を購入。
ポイントは2.5Gbps接続が出来るところ。10Gbps接続できればもっと良いけれど、現状...
Mac PC用スピーカーを求めて
2013年に購入したOlasonicのTW-S7を長らく愛用していたんだけど、リモートワークが長くなりTeamsやZoomでのミーティングが増えて結構音質が気になるようになってきた。つまり人の声が綺麗に再生されてないような気がしてきた、と...
Mac USB 3.0ハブのノイズ問題
Mac miniのUSB-Cポートを空けるために、USB-AポートにUSB 3.0ハブを追加して、あわよくばSDカードのリーダーも兼ねさせようと、Rocketek の USB 3.0カードリーダー、ポータブルアルミニウム3ポートUSB 3...
LIFE 水槽新レイアウト
これでしばらく様子見。
Azure pg_prewarm on worker nodes
I'd like to load all the distributed tables on worker nodes to the memory with pg_prewarm. But the coordinator node doe...
Mac macOSで再起動後にBluetoothキーボードでログインしたい
パスワードをハードコードすることになるので、ちょっとセキュリティ的にどうなのって感じだけど、以下のスクリプトを~/bin/に置いて(例えば"restart"という名前で)、chmod 755しておきパスを通しておけば、restartコマン...
Twitter Top Tweet of the month(2021.03)
写真 さくら
コロナ禍になって、まあ外出しないことしないこと...。桜ぐらいは撮影しないとね(^0^;)
LIFE メダカ水槽 & 水耕栽培
昨夏にメダカを貰ってきてから、拙宅の玄関脇がメダカの水槽に占領されており、昨夏以降、水耕栽培が出来なかった。
というわけで棚を自作して、1Fはメダカ、2Fは水耕栽培とした。
ネットワーク 10Gスイッチ追加
TP-LinkのTL-SX105を寝室用に追加。
2018年から納戸のNETGEARのXS505M-100AJSで拙宅は10G LANになっていたんだけど、子供部屋を作ったりしたのでネットワーク配線も変わって、しばらく寝室は...
Azure Azure Arc Enabled PostgreSQL Hyperscale (Citus)をやっていき
Azure Arcはハイブリッドクラウドを管理するためのソリューションで、Azure以外のパブリッククラウドやオンプレミス環境を一括してAzure Portalから扱うことが可能になるんだけども、このArcを使ってKubernetes上に...
Twitter Top Tweet of the month(2021.02)
Twitter Top Tweet of the month(2021.01)
Twitter Top Tweet of the month(2020.12)
Twitter Top Tweet of the month(2020.11)
Twitter Top Tweet of the month(2020.10)
Azure PostgreSQLに20TB・89億件のデータを入れてみる
そーだいさんがこんなことを呟いていた。
ふーむ。これはやってみないといけないですね。普通のPostgreSQLではちょっと無理っぽい件数なので、Azure Database for PostgreSQL Hypersca...
Twitter Top Tweet of the month(2020.09)
Twitter Top Tweet of the month(2020.08)
自転車 Wahoo ELEMNT BOLTを動画に表示する話
先日来、OSMO Actionで撮影した動画にWahoo ELEMNT BOLTのデータを表示する、ということをやっている。元々、ELEMNT BOLTはCANYON用のマウントで搭載していて、これは下部にGo Proなどのアクションカメ...
Twitter Top Tweet of the month(2020.07)
Azure MariaDBでSpiderクラスタを作る
半分仕事、半分興味本位でMariaDBのSpiderクラスタをAzure上に構築するスクリプトを書いたので、GitHubに晒しておいた。
半分しか仕事じゃないのはこれがPaaSのサービスでは無いからなんだけど、仕事に「含まれている」...
Twitter Top Tweet of the month(2020.06)
Mac macOS構築自動化
GitHubにアップしといた。
brew file、AppleScript (osascript)、シェルスクリプト等々を組み合わせて、おおむね自動化した。ただし、Terminal.appを→のとに追加するのと、注記に入れているos...
Azure Azure CLIをmacOSのzsh completionで使えるようにする
微妙に動かない設定しか見つからなかったのでメモっておく。
zsh-completionをインストールする。
% brew install zsh-completion
で、エラーが出る。
zsh compinit:...
Azure Optimizing storage size of Azure DB for PostgreSQL
This article describes how storage size affects the result of benchmarking, pgbench.
The storage size of Azure DB fo...
Twitter